バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

ハンギングバスケット作り

2020年11月12日 | ハンギングバスケット
花苗は買っていたけれど
なかなか植え込むことが出来ずにいました。
やっと昨日夕方 開始しましたよ。
株の土を落としているので少し力を落としていますね。
花材は
  ストック 2種
  パンジー
  シロタエキク

もう1鉢は
自家産のハボタン
アリッサッム
パセリ
葉牡丹はまだ発色が始まったばかり  
まあいいかの感じで 笑
日中はやはり鉢を崩しているので
アリッサムうなだれ気味でしたが
夕方はシャキと戻っていましたよ。
今日は風もなく最後のバラがポツンポツンと咲いています




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花苗 (よう)
2020-11-12 20:52:15
買うときは楽しいけど 植え付けがちょっと億劫になりますね。
やり始めると 面白くなるんだけどねえ。
ハンギングバスケット 未経験です。
かわいいですね。
ようちゃんへ (ミッキー)
2020-11-12 21:25:20
このタイプのバスケットは花の種類はそんなに使わないけれど
丸く植え込むバスケット(エレガンス)は18~9本使います。自家産のハボタンを植えこみたいのですが
まだ茎が柔らかいので様子見です。
植え付け後根がしっかりついて育ってくると
豪華ですよ。

ヾ(^・^*)(*^・^)ノばんわー (キミコ)
2020-11-12 22:07:55
ハンギングバスケット・・・あれは豪華に見えますし
形を整えるのも楽しいですよね
私もよく作っていたけれど・・・(;-ω-) =3 ハァ~ここでは無理!

ストックも花材に珍しいような気がしますが
パセリはもっとびっくり!おおおw(゚o゚)w
でも葉っぱが細かいし 大きくなったらきれいでしょうね

とにかく楽しみですね(うωん)(ウωン)
ハンキング (ぐり)
2020-11-12 22:22:34
バスケット
一時凝っていたことがありました
習いに行ったりして
派手感があっていいですよね
葉ボタンが育ってきたらどうなるか
楽しみですねまた見せてくださいね
キミコさんへ (ミッキー)
2020-11-12 22:38:43
ストックいつも行くスーパーのお家の庭のプランターで多分ご自身で巻いて育てられたストックだと思うけれど丈夫に屋外で育てておられたので花材に入れてみましたよ。さてさて結果は?。
パセリ
面白いでしょ 
これは思いつき
ワンカップに沢山芽が出ている苗だったので
半分は地植えに半分は寄植にいれこみました。
最近、花材にレットキャベツも使ったりしますから
カラーリーフとして
これもお試しです。
ぐりさんへ (ミッキー)
2020-11-12 22:43:07
ぐリさんも作られたことがあるんですね。
バスケット
壁掛けタイプのエレガンスは
よくもこんなにと言う程お花が入ります。
その分豪華になりますが。
葉牡丹
色が早く出てくれると良いんだけどね。
お遊び仕事またお付き合いくださいな。
有難うございま~す。
こんばんは (ミルク)
2020-11-13 21:45:48
ハンギングを作ったこと無いです。掛ける所がないのです(^-^;
あったとしても、この時期ですと、強風、あられ、霜などで、すぐダメになります。
ミッキーさん地方は、穏やかな気候なんですね。きっと。
パセリも一緒って、ちょっと驚きでした。でも、緑が濃いから引き立つんでしょうね。

ミルクさんへ (ミッキー)
2020-11-13 22:26:54
こんばんは
色々美味しいもの作られて楽しんでおられますね。
美味しいもの頂くと実も心も癒されますね。

ハンギング
大雪でも降らない限りこちらでは大丈夫ですよ。

パセリの寄せ植え
思い付きです。笑

以前カナダで息子一家が澄んでいた時目にしたのが
キッチンハーブ
ガーデニングの町ですが
街中で大人の腰ほどの高さのボックスの中に寄せ植えされているのがキッチンハーブ類
見事に組み合わされいるのが印象に残っています。
要するに西洋野菜色々の葉パの野菜を組み合わせてね

頭を柔らかくしなければと思った次第です。笑