最近の半端ない雨と長雨で
水質が変わってしまったのか、緑の長い藻が目立っていました。
午前中晴れ間も出ていて、やっと重い腰をあげて水替えをしましたよ。
水草の土の中で
2年ほど前にスーパで買ったシジミ
この子も生きていないだろうな・・・。
ところが一回りも二回りも大きくなって生きていました。
ズッシリ重い3cmほどに育っているでしょうか
土の赤玉を鉢の中に少し足しておきました。
真っ白い白雪姫(メダカ)12~3匹いたのに7匹ほどに減ってしまって・・
寿命もあったんだろうけれど、あの蜘蛛の巣に引っかかるような
藻の環境がいけなかったんだろうな。・・・う~~~ん
ゴメン メダカ君
素焼きのカメ
このメダカ達は元気です
でもやはり緑の藻が繁殖中
水草も半分処分して小さなタニシも洗い流しておきました
石臼のメダカ
この子達
石臼の中では冷えすぎてか冬越しはできず
室内で暮らしますが・・・
やはり半分ほどに減ってしまって
胴体が短い ダルマメダカ
天に召されてしまいました。 😢
手をかけてやれないと みんなデリケートに反応します
そして石臼のメダカが産卵し孵化した子
7匹ほど育っていました
この中にダルマさん生まれてるかな~??
マイガーデンのダリア
大2弾が咲きました直径 17~8㎝ 名前は?
パイナップルリリーも満開です
久しぶりに陽が射して
蝶々も活発に飛び回っています
そして、
我が家で最終組に咲く
くす玉アジサイ
まん丸のボールのようなつぼみが出てきたかと思っていると
そのボール
くす玉のように弾けて咲くアジサイなんです
例年は日差しが強すぎて、花が茶色になってしまうんだけど
今年はうまく弾けるかも??
明日にはこの地方も 梅雨明けと言っているけど。
面白そうな花だわ。
メダカね、
昔、小さな水槽に飼っていました。
それでも、家の中が和んでいたなあと思い出しました。
この時にはマッ白な花が咲いていたんだけど
(当たり前ね)
地植えにしてからは水不足か日差しが強すぎるのか
茶色くなって
あのお花を完全な形で見ることがなかったのですが
今年は長雨と日照不足がこの花には合っていたのか
今のところ順調です。
明日の梅雨明けでどうなるかですが。。
メダカ
2~3ねんで世代交代(我が家では)
寿命と言えばそうですが
あの藻が悪さしていたような気もします。
劣悪な環境でシジミが生き残っていたのは
驚きでした。
お世話も大変ね
先日孫が金魚すくいの金魚を持って来ました
もう飼わないからとお断り
大きくなっていたけど水槽の水替えが阿智変ですものね
くす玉紫陽花 お初?
上手く弾けてお顔見せて欲しいですね
重いしね
若いころ大きな水槽を掃除していて割ったことがあって
それ以来苦手です
たらいとかいろいろなものに飼いましたね
子供が血が小さいころ
めだかいろいろなしゅるいがいるんですね
紫陽花咲いたところを見たいです
メダカは
寿命が短くて補充してやらないと減ってしまうので
産卵して孵化した子も育てておかないとね。
自分と自分で仕事作っていますね(-_-;)
くす玉アジサイ
せめて1週間ほど前なら確実にきれいな花が見れたと思うけど
明日から気温も上がり梅雨明けらしいから
咲けるかな??
又結果報告しますね
我が家は外 笑
小さな網で見にバケツにメダカを移動させ
後は甕ごとゴロンと水をひっくり返すだけ
何とも大ざっぱな掃除です。 笑
くす玉アジサイ
梅雨明けの強い日差しでうまく咲けるか
ですが又報告しますね。
子供たちが小さい頃 夜店で金魚を釣って来て
お陰で大わらわでした(^ ^;Δ フキフキ
何しろ生き物を飼った事がなくて手探りでしたわ
そうですね 石臼は冬では水温が冷えるでしょうしね
環境を整えるって大変ですねえ
新しい命が成長してくれますように・・・
くす玉アジサイ!!興味津々です( ● ___ ● )ジィー
蛇口から10メートルほどのホースを移動させて
(石臼はさすがに重くひっくり返せないので)
子供の砂遊び用のバケツで水の汲みだしです
暑くって丁度良い水遊びでした。青空も見えていたのに
丁度限もついて
そしたら
1時間ほどで
雷音と共に大雨
全く油断できないお天気です
くす玉アジサイ
うまく開花できるかな
明日から梅雨明け
更に陽ざしも強くなりそうですからね。
開花したら又報告しますね。
気持ち良いでしょうね
しじみもこんな風にして 育って行けるんですね
くす玉紫陽花 咲くのが楽しみです
見て見たいなぁ~
ヤット救済できた感じです。
シジミ5~6個最初は入れ生き残ったのが2個
この2個は環境に適応できたのか
生き残り成長しているようです。
くす玉アジサイ
うまく咲き切れるかな??
又報告レポしますね。