goo blog サービス終了のお知らせ 

■GYMニュース:難度はA

当ブログは、いよいよ9月30日で終了します

アメリカンカップに、バウマンら

2019-01-12 17:01:38 | 大会展望・結果など

個人総合アメリカンカップ(3月2日・ノースカロライナ州グリーンズボロ)の出場選手が発表されました

USA Gymnastics

バウマン(スイス)、ニューエン(独)、ブラック(カナダ)、ブイ(独)ら。
中国は、馬躍芦玉菲
米国は、ミクラック、モルダウアーウォン、マッカラム
日本からは白井健三村上茉愛

米国女子は主力を温存。関係者は、若手二名にとって「国際大会の経験を積むよい機会」だとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベネズエラのロペス、現役続行へ

2019-01-10 14:53:50 | 各国ニュース

今季気になるラテン女子選手についてまとめられています

Gimnasia Latina

昨年出場のなかったジェシカ・ロペス(ベネズエラ・32)は今季復帰し、現役を続行すると同国体操連盟会長が明らかにしたそうです。22日で33歳

また、近年ほとんど姿を見ないエルサ・ガルシア(メキシコ・28)ですが、東京五輪へ向け団体の戦力になりたいと話しているそうで、復帰が期待されます。2009年世界選手権(ロンドン)ロンジンエレガンス賞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳洲会に、「つり輪王者」高橋ら加入へ

2019-01-10 14:24:22 | 各国ニュース

年末にサイトが新しくなった徳洲会体操クラブ。
米田功監督や選手の抱負などが紹介されています

徳洲会体操クラブ

4月からの新戦力は2人で、
高橋一矢(早稲田大)
石澤大翔(清風高)

高橋選手は、昨年の全日本種目別選手権(6月30日~7月1日・高崎)のつり輪で優勝
石澤選手は高校からの加入で18歳と若い選手。名前の読みは「ひろと」ですよね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ体操連盟が、新ロゴ発表

2019-01-10 13:48:11 | 各国ニュース

カナダ体操連盟が、発足50周年を記念して、新しいロゴを発表しました

カナダ体操連盟

ロゴとともに「新しいブランド」としてスタート。ロゴはトロントの広告代理店が制作したもので、”GYM CAN”の文字とメープルリーフがデザインされています。映像も制作し、新ロゴの入った衣類(Tシャツなどでしょうか)も発売したそうです。

1月は大会が少ないのですが、女子のエリートカナダ(1月30日~2月3日・ガティノー)がおこなわれます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の欧州選手は、団体なし

2019-01-09 17:22:49 | 各国ニュース

今年の欧州選手権に関する情報

4月10日~14日・シュチェチン(ポーランド)

10日 男子予選
11日 女子予選
12日 男女個人総合決勝
13日 男女種目別決勝(前半)
14日 男女種目別決勝(後半)

奇数年の今年は、団体がなく個人総合と種目別だけ。また、シニアだけでジュニアの競技はありません。
出場できるのは、各国最大で男子6人、女子4人。使用器具はシュピート社。
東京五輪に直接関係ありませんが、今年の第二回欧州競技大会(6月・ミンスク)の予選を兼ねています

FIG

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする