この震災のさなか、FIGのTV&マーケティングマネージャーのかたが来日し、12日から14日にかけ、世界選手権の会場などを視察したそうです。その上で、この震災にかかわらず、東京開催を確認したということです。
復旧はまちがいなく、東京開催はじゅうぶん可能と判断し、このまま準備を続けるということのようです。
-----------
東京在住のものから一言です。
建物はほとんど被害を受けていないので、会場もホテルもだいじょうぶだと思うのですが、現状では交通が問題のように感じます。今回、本会場と練習用体育館がはなれているので、バス移動になると思います。それまでに道路の状況がどうなっているか・・・。まだ10月まで時間があるので、何とかなっていることを願います。
カール・ルイス&コマネチさん「日本は必ず復興」の記事がありました。
「ことしは東京で体操の世界選手権があるので心配。力を合わせてこの難局を乗り越えてほしい」
ロンドン五輪の出場枠がかかった大会です。このころには落ち着いていると思います。
日本はいつも国際大会の会場まで移動とかいつも問題です。
人気フィギアでも練習会場を探すのは苦労してます。海外では本会場と練習会場は一緒です。
行くつもりにしていた競泳も中止。東京電力の範囲外(浜松)で開催するそうです。どこも苦労していますネ。