世界選手権(10月2日~8日・モントリオール)のロシア男女代表が決定
・R-Sport
ベリャフスキー、ナゴルニー(個人総合)
アブリャジン(つり輪)
ダラロヤン(ゆか)
イェルツォフ(平行棒)
イグナティエフ(鉄棒)
メルニコワ、エレミナ(個人総合)
イリャンコワ(段ちがい、平均台)
パセカ(跳馬)
----------
ロディネンコ氏が電話インタビューで明らかにしたもの。リオ五輪でも直前に補欠と入れ替えたぐらいですので、まだ変更の可能性はあるものと思われます・・・
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- tomo/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- ななし/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- tomo/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- tomo/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- Unknown/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- かおる/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- tomo/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- Unknown/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- tomo/当ブログ、9月30日で終了します
- いつも見ています。/当ブログ、9月30日で終了します
個人総合はまだ日本に分がありそうですが、床がなかなか海外勢が進歩してるので
種目別がなかなか楽しみです(笑)
事前の報道どおりだったので、逆に意外でした・・・
ほどほどに新鮮な感じですよね。
アブリャジンとベルヤフスキーは結構常連って感じしますが
あとのメンバーは比較的若い選手多いって感じなんですかね?
何となく日々の記事さがしで、たぶん世界選手権も五輪も出たことのない選手が3、4人いそうだなと思っただけです
たぶんそういう選手は若いんだと思います
>伸身ローチェさん
確かロンダートがら直で3宙に入る人ですよね(人間業ではないw)
彼もいつか大舞台でみたいですね。
選考過程でもほとんど名前が出てこなかったように思います。
前にも書きましたが、リメシュ(仏)と似ていて区別がつきません・・・