goo blog サービス終了のお知らせ 

■GYMニュース:難度はA

当ブログは、9月30日で終了します

内村、節電しながら練習

2011-03-21 07:48:17 | スポーツ

都内の行事に出席した内村航平が、体育館の消灯など節電につとめながら練習していることを明かしました。

「東北に勇気と感動を」体操の内村選手(スポーツナビ)

コナミの仙台合宿が中止になり、草加市で練習を続けているそうです。

実家で読んだ朝日新聞によりますと(私は新聞をとっていないので日体大の体操部は練習が全面的に中止となっており、大学院の田中理恵は実家のある和歌山に戻り練習をしているそうです。

全日本選手権(4月23日~24日・東京)は予定どおりおこなう方針だそうです。まあ、土日の日中は消費電力が少ない時間帯ではあります。客席とか真っ暗にしていいと思います。得点も昔ながらのペラペラ手でめくる黄色いヤツで。

----------

私も節電につとめています!東京電力圏内のみなさま、あまり人が電気を使わないような時間帯(早朝や深夜)に使うぶんには問題ないそうです。逆に、夕方5~7時ぐらいの使用はなるべく避けましょう。帰宅ラッシュ時の電車運行にも大きく影響します。よろしくお願いします。

Icon_uchimura

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山室、つり輪で5位~W杯フラ... | トップ | 今年で還暦ギンガー氏、鉄棒... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日、水鳥選手のブログが更新されていました。現... (まゆりん)
2011-03-23 00:04:00
鎌倉市に体育館をおく徳州会も、計画停電が行われていて練習がいつも通りできる状況ではないそうです。

体操選手ができることは大会でよい演技をすることで被災した人たちに勇気を与えることと書いてありました。水鳥選手はわずかであるアジア大会の報奨金を義援金として寄付したそうです。

日体大が全面中止は選手の中には4月の全日本に影響でる選手出てくるとおもいます。練習不足とかで。
日体大だけではなく、とくに日本女子のトップ選手はみんな関東地方にいますので。
返信する
東京電力圏内の電気供給は次の冬まで改善の見込み... (とも)
2011-03-24 20:06:30
協会も各団体も、今から何らかの対策を考えておく必要がゼッタイにあると思います!義援金も素晴らしいですが、自分たちのことも心配すべき!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。