goo blog サービス終了のお知らせ 

■GYMニュース:難度はA

当ブログは、9月30日で終了します

渡辺氏、FIG次期会長に立候補へ

2024-03-09 15:27:53 | FIG

国際体操連盟(FIG)の渡辺守成会長(65)が次期会長に立候補すると報じられています

時事通信

当選すれば3期目。役員の改選は今年10月。また、男子技術委員に元日本代表の笠松昭宏氏が立候補するとしています。ややわかりづらいですが、最後の赤字、黒字の話は日本体操協会のことのようです

---------
FIG会長はたいへん多忙。生活拠点はスイスのローザンヌで、2017年の記事ですが、世界中を飛び回っていることがうかがえます(過去記事。4年に一度のFIG総会で改選がおこなわれており、

2016年 初当選
2021年 2度目の当選(新型コロナの影響で総会が1年延期された)
2024年 

と、任期は延長されず従来どおり。過去2度とも、欧州体操連合(European Gymnastics)会長が対抗馬の一騎打ちでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIGの渡辺会長が、ドイツを訪問

2024-03-06 15:56:46 | FIG

国際体操連盟(FIG)の渡辺守成会長(65)がドイツを訪問しました

ドイツ体操連盟

新体操の国際大会(2日~3日)に出席し、同国体操連盟のヘルツル会長ら関係者と会談。ヘルツル氏によると、「IOCやほかの国際的な話題、今後の体操の発展」などについて話し合ったそうです。具体的なことはよくわかりませんが、渡辺会長は選手たちの演技を高く評価し、またぜひ訪れたい、などと語りました。

----------
弁護士でもあるアルフォンス・ヘルツル会長は55歳。医師ではありませんが博士号をもっているようで称号は「ドクター」になっています。渡辺会長より10歳若いですが、欧州の体操連盟会長ではだいたい平均的な年齢かなと思います。若い会長としては、

クロアチア モズニク(37)
スペイン  カルバーロ(47)

高齢の会長は、

ハンガリー マジャール(70)
イタリア  テッチ(74)
など。日本体操協会の藤田直志会長は67歳別に若ければ何でもいいと言っているワケではありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中立」のベラルーシ体操選手、7人

2024-01-16 09:12:39 | FIG

国際オリンピック委員会(IOC)が、ロシアとベラルーシを条件つきでパリ五輪に出場させることを決定したことを受け、その対象となるベラルーシの体操選手が明らかになりました

FIG

「AIN」とか「Ad Hoc」とかよくわかりませんが、とにかく軍関係者ではないとか、ウクライナ侵攻を積極的に支持しないなどの条件で、「中立」とされる人物。コーチや審判などを除き「選手」の内訳は、

トランポリン 1
新体操    3
体操(女子) 1
体操(男子) 2

合計7人で、なじみのある名前は、ヤホール・シャラムコウ(男子体操)でしょうか。2022年2月のW杯コトブス大会のゆかで優勝しています。このあとロシアの名簿が発表されるものと予想されます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIGが今年の男子体操を総括 「橋本がやっぱり王者」

2023-12-19 16:35:49 | FIG

「出禁」ネタしかないのに多くの閲覧ありがとうございます
国際体操連盟(FIG)が、今年の男子体操を振り返っています。

FIG

タイトルからして「橋本が王座を守った」色々な変化のあった一年だったが、ただ一つ変わらないことは、橋本大輝が世界のトップだということだ、としています(ふふふ、もっとほめて)以下は思い切り省略しますが、パリ五輪の男子団体出場を決めたのは、

中国、日本、英国、
米国、カナダ、ドイツ、
イタリア、スイス、スペイン、
トルコ、オランダ、ウクライナ

の12か国でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2027年の世界選手権、中国の成都で開催へ

2023-12-13 18:34:25 | FIG

2027年の世界選手権は、中国の成都市で開催されることが決定しました

FIG

2027年9月23日~10月7日

<今後の世界選手権>
2023年 アントワープ(ベルギー)済
2024年 なし(パリ五輪開催のため)
2025年 ニューオーリーンズ(米国) 
2026年 ロッテルダム(オランダ)
2027年 成都(中国) 

2028年ロス五輪の前年にあたり、非常に重要な大会になる見込み。成都市は四川省の省都で、今年ワールドユニバーシティーゲームズがおこなわれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする