goo blog サービス終了のお知らせ 

■GYMニュース:難度はA

当ブログは、9月30日で終了します

FIGが、今年の男子体操を総括

2024-12-04 10:52:41 | FIG

国際体操連盟(FIG)が、今年の男子体操を振り返っています

FIG

もちろんトップはパリ五輪男子団体の日本金メダル!勝負を分けたのは最後の鉄棒だったまた、個人総合優勝の岡慎之助は2019年世界ジュニア選手権(当時15歳)以降、ほとんど見かけなかった選手だとし、ブレークの大会としてこれ以上ない舞台だった、などと絶賛(うふふ、もっとほめて

----------
ほかにも欧州選手権で復活したゲオルギオウ(キプロス)、五輪で大活躍のユロ(フィリピン)などを紹介しています。ゲオルギオウは私も印象に残りました。早起きして個人総合の結果をチェックしたときの衝撃は大きかった(過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際体操連盟に、5か国が新たに加盟

2024-11-12 14:38:27 | FIG

先日の国際体操連盟(FIG)総会(ドーハ)で、新たに5か国の加盟が承認されました

FIG

アンティグア・バーブーダ(カリブ) 英連邦加盟国、国土は種子島と同じぐらいの広さ
コートジボワール(アフリカ)
ギニア(アフリカ)
ケニア(アフリカ)
ザンビア(アフリカ)

アフリカにはギニアのほか、赤道ギニア、ギニアビサウという国があり注意が必要。オスマン・サンコン氏はギニア人。8割以上がイスラム教徒で、女子の体操には不向きな気がしますがどうなのでしょうか・・・これで加盟国は164になったそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIG役員に、ロシア人

2024-10-27 10:39:52 | FIG

国際体操連盟(FIG)総会(24日~26日・ドーハ)では役員の改選もおこなわれました

GYMmedia

FIGは役員についてはロシア、ベラルーシを容認しており、ワシリー・ティトフ氏(ロシア)が選ばれています(たぶん再選だと思います)副会長は、

アリ・ヒトゥミ(カタール)
バレンゾ・アオキ(メキシコ)
セレン(トルコ)

の3人。技術委員はヨーロッパが多いですが、パルクール(障害物競走みたいな競技)でカメルーンの人が選ばれています。調べたら黒人の方でした(インタビュー記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIG会長選で渡辺氏が勝利 3期目へ

2024-10-26 16:16:07 | FIG

国際体操連盟(FIG)総会(24日~26日・ドーハ)で会長改選投票がおこなわれ、現会長の渡辺守成氏(65)が再選されました

FIG

時事通信

3期目となり、任期は来年1月から4年間。前回と同じガイボフ氏(アゼルバイジャン)との一騎打ちで

渡辺氏  102票
ガイボフ氏 54票

と大差で勝利。ヨーロッパはこれで3回連続で渡辺氏に敗れたことになります。渡辺氏は国際オリンピック委員会(IOC)会長にも立候補しており、投票は来年3月。全候補者はこちら(過去記事)←年齢は公示の時点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の世界選手権のロゴ、発表

2024-10-23 11:17:55 | FIG

来年の世界選手権(2025年10月19日~25日・ジャカルタ)のロゴが発表されました

FIG

東南アジアで初開催。ロゴは男性的な力強さと、エレガントな動きを表現しているそうです。

<今後の世界選手権>
2025年 ジャカルタ(インドネシア)
2026年 ロッテルダム(オランダ)
2027年 成都(中国)

インドネシアは2036年夏季五輪の開催にも前向きだと伝えられています。同国は2018年アジア大会を開催しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする