goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

1番

2025-04-01 | 日記
2025年4月1日(火)

整形外科へ行こうと外へ出たら、寒い・・!
冬用のダウンコートは仕舞ったので、薄いダウンにしたウィステは、
車の中に急ぎましたよ。

整形外科の受付は、29番。
この受付は、2階のリハビリコースへ行く人と一緒だけれど、それでも、
診察の人も、何人も診察室の椅子に座っていた。
ウィステも椅子に座って、持って行った漫画の吾妻鏡を読んでいた。
ふむふむ、義経が・・・と。
急に、1番で、ウィステが呼ばれた。
簡単な人順かな・・?
「変わりはありません」と言って、薬が出て、すぐ、支払い機のほうへ。
支払い機はもう動き出しているし、1番だしと、診察券を入れると、
「取り扱いできません」と、戻される・・?
なんで? 機械はもう動き出しているのに・・?
と、3回もやり直してしまった。
はい、支払機は動き出していたけれど、まだ受付開始になっていなかったのね。
早すぎたんだ。
その後、1番と表示が出て、やっと動いてくれました。

帰ってきてからは、部屋に籠って、ネットとテレビ。
なんと、名古屋で高齢女性の運転する車が、歩道に居た7人を轢いて怪我をさせ、
過失運転傷害で現行犯逮捕されたと。
駐車場から左折で出ようとして暴走し、反対側の歩道に乗り上げたのだそう。
こういうニュース、すごく怖い。
今日の整形外科も車で行ったし、こんな雨で寒い日の外出にどれだけ助かるか。
それでも、突然の事故はもっと怖い。
先日、文章クラブの女性が、90歳で運転していると聞いて、ちょっと
ぐらついたんだけれど・・・。
運転辞めるときって、やっぱり、ムスメに免許証を取り上げられて、ぶ~たれながら
辞めることになるしかないかな。

そういえば、今日は、亡くなったチチの誕生日だった。
ウィステの手帳には、後ろのほうに年齢チャートというのがあって、
何年生まれの人は、今年、何歳かという表がついているんだ。
毎年、子供たちや孫たちの生まれ年をチェックして、今年何歳か、確認している。
亡くなったダンナやチチやハハが生きていたら何歳かなというのも・・。
でも、100歳までだから、チチやハハの分は、もう表にない。
100歳以上の分は、指で数えています。
ダンナは、何歳になるのか~とかも見てしまいます。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。