goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

トンネル工事

2015-09-06 | 日記
2015年9月6日(日)

今日の自主練会、新人さんと練習に行ってきた。
とにかく、彼にサークルのルーテンを覚えてもらおうと、練習、練習。
ときどき、周りの方が声をかけて下さるのだけれど、ダンスの根本的な
ところのアドバイスなんだ。
そこも大事、でも、サークル員としては、とにかくルーテンを覚えないと、
組む相手の女性にも悪いし、方針としては、なかなか難しいところです。

練習の後、ファミレスでちょっとお茶。
近くのグループは、午前中のダンスサークルの方たちだから、もう2時間半以上、
おしゃべりをしているな。(^^)

ウィステたちもお茶をしながら、おしゃべり。
彼は、現役中は、あちこちでトンネルを掘ったりしたそうで、青函トンネルの
工事にも携わったそう。工事中のトンネルは、暑くて、汗で大変なんですって。
ウィステは、以前聞いた、言い伝えのようなものが気になって、
「昔、トンネル工事の現場には、女性を入れないっていう言い伝えのようなことが
あったと聞いたけれど(←山の神様が怒るとか・・)、現場は、男性ばかりだったん
ですか?」と、聞いてみた。
そうしたら、
「いや、一旦、下の現場に降りると、一日下でしたから、中に食堂なんかもあって、
女性たちが大勢働いていましたよ。現場関係の女性もいましたし・・」
ですって。
そうか、言い伝えって、江戸時代くらいのものだったのかな・・。
青函トンネルの工事の時代だって、え~っと、かなりの昔なんだから、今の
トンネル工事の現場では、女性技術者たちも大勢働いているんでしょうね。(^^)

男性の仕事時代のお話って、面白いわ。
そんな方に、ウィステは、ちょっと先輩ぶった口調になっています。(^^)
そうそう、彼が漬けた梅干しもいただいた。
マメなんだなあ。ウィステ@主婦は、梅干しの手作りしたこともないのに・・。(^^;)