続・旅するデジカメ 我が人生

デジカメ片手に 美しい自然を求めて今日も

坂本龍馬 も夫婦で浸かった 塩浸温泉 in 鹿児島・霧島市

2016年02月24日 00時00分00秒 | 温泉 旅館 ホテル

坂本龍馬 も夫婦で浸かった 塩浸温泉

-しおひたしおんせん-

鹿児島・霧島市

 

坂本龍馬が

妻のお龍を伴い、ハネムーンに訪れたことでも知られる塩浸温泉。

龍馬は10日程滞在し、

京都寺田屋で受けた傷を癒したと言われています。

-日本最初の新婚旅行-

 

昔、鶴が傷をいやしたというので「鶴の湯」ともいわれています

その後、川岸の岩に塩かきがついているのを見つけて

塩浸温泉と呼ぶようになったそうです。

慶応3年(1867)ごろ、

福山郷の岡元助八が湯守になって浴場などを改築して、客の誘致に勤めた。

ちょうどその頃、

戊辰戦争(ぼしんせんそう)があり、負傷者の治療に効果があったので、

県下にその名が知られるようになった

 

 

 

 

 

竜馬資料館には入りませんでした

 

温泉入り口

 

私は怪我をしてなかったので浸かりませんでした

(坂本竜馬が入った昔の温泉は川の中にある露天風呂です)

 

龍馬の散歩道入り口

 

 

 

 

パワ-スポット

この杉に触ってください

 

塩浸温泉神社

 

 

掲示板

 

 

 

 

今日も

最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も皆様のお越しをお待ちしております


JR九州 肥薩線 嘉例川駅 in 鹿児島・霧島市

2016年02月23日 00時00分00秒 | 鉄道 ・ 駅 ・ 港

JR九州 肥薩線 嘉例川駅

-JRひさつせん かれいがわえき-

鹿児島・霧島市

 

駅舎は開業当初からの木造建築で、

鹿児島県内の駅本屋としては大隅横川駅駅舎と並び最古の駅舎

(JR九州で一番古い駅舎)

 

乗降人員        2013年 75人/日 

開業年月日    1903年(明36)1月15日

 

 

 

 

 

 

 

当時のもののようです

 

鶴瓶の家族に乾杯 ロケで

鶴瓶さんが来られてました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はやとの風は、

吉松駅 鹿児島県湧水町)- 鹿児島中央駅間を

肥薩線・日豊本線・鹿児島本線経由で運行する特急列車。

 

 

 

今日も

最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も皆様のお越しをお待ちしております


霧島神宮 in 鹿児島・霧島市

2016年02月22日 00時00分00秒 | 神社仏閣・教会モスク・行事

霧島神宮

鹿児島・霧島市

 

主祭神

天照大神の御孫神である

あまつひこねほのににぎのみこと

天饒石國饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊


天孫降臨の神話が伝わる旧官幣大社。

 

6世紀の欽明天皇の時、

高千穂峰の脊門丘に社殿を造営したのがはじまりとされる。

しかし、噴火で消失。

その後、高千穂河原に再建したが、再び噴火により消失。

現在の社殿は1715年に島津吉貴によって再建されたものです。

 

 

社務所

 

 

三の鳥居

 

坂本竜馬、おりょう夫婦

新婚旅行で立ち寄られた

 

三の鳥居

 

本殿

 

手水舎

 

 

授与所

 

拝殿

 

 

 

 

 

神楽殿

 

今日も

最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も皆様のお越しをお待ちしております


旧高千穂鉄道・高千穂駅 in 宮崎・高千穂町

2016年02月21日 00時00分00秒 | 鉄道 ・ 駅 ・ 港

旧高千穂鉄道・高千穂駅

-高千穂あまてらす鉄道-

宮崎・高千穂町

 

高千穂駅(たかちほえき)は、

かって 高千穂鉄道・高千穂線の終着駅でした。

現在は

高千穂あまてらす鉄道の事務所が置かれ、

土日祝日等に同社により旧駅構内が開放され、

鉄道オリジナルのスーパーカートで雄大な景色を楽しむことができます。

-高千穂、絶景30分の旅-


旧国鉄高千穂線の廃止を受け、

県や沿線自治体による第三セクターの高千穂鉄道が設立された。

しかし、

2005年(平成17年)9月6日の台風14号による

暴風雨で鉄道設備に甚大な被害を受け、全線運転休止となった。

県や沿線自治体が復旧費用の負担に難色を示したため

全線での運転再開を断念。

同年12月20日、全線廃止となった。

関連ブログ
旧高千穂線 槇峰駅

 

旧国鉄高千穂線・旧高千穂鉄道の軌道を走る

スーパーカート

 

往復30分の旅

 

 

高千穂駅で乗ることが出来ます

 

旧高千穂鉄道 高千穂駅

天孫降臨 神話の里

 

 

 

 

旧高千穂鉄道 時刻表

 

現在運行しているスーパーカートの時刻表

 

旧高千穂駅 ホーム側

 

 

 

 

 

軽食がいただけます

 

スーパーカートから下りて来られたお客様

写真をお願いしました。

 

この車両がスーパーカート(ディーゼル)

 

出発まで時間がありますので

旧高千穂鉄道の車両見物

 

 

 

 

 

皆さん乗車・出発時刻が近づいて来ました

 

スーパーカートの運転手さん

 

いってらっしゃ~い

今日も

最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も皆様のお越しをお待ちしております


鹿児島神宮 参拝 in 鹿児島・霧島市

2016年02月20日 00時00分00秒 | 神社仏閣・教会モスク・行事

鹿児島神宮 参拝

鹿児島・霧島市

 

 

祭神

山幸彦と妃の豊玉姫を主祭神とする大隅一之宮

(あまつひこ(たか)ひこほほでみのみこと)
天津日高彦穂々出見尊(山幸彦)

(とよたまびめ)
豊玉比売命(天津日高彦穂々出見尊の后神)

 

創始は社伝によると

「神武天皇の時に天津日高彦穗穗出見尊の宮殿であった高千穂宮を神社としたもの」

されるが、不詳。

欽明天皇(きんめい)の代に八幡神が垂迹したのもこの場所とされる。

八幡神の総本社は宇佐神宮だが、

今昔物語集などには

「八幡神が大隈に現れ、その後宇佐に遷る」と記されており、

大隈国こそ八幡神の発祥の地という説も存在する

戦国時代から江戸時代には、

地元の大名である島津氏の尊崇を受けた。

1895年(明治28年)に官幣大社に昇格。

戦後は神社本庁の別表神社となった。

 

 

雨之社

 

 

 

 

 

拝殿

 

天井絵

 

 

 

 

本殿

 

 

 

 

四所神社

 

撮影は2015年2月25日

 

 

 

 

800年のご神木

 

今日も

最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も皆様のお越しをお待ちしております