続・旅するデジカメ 我が人生

デジカメ片手に 美しい自然を求めて今日も

但馬大仏 in 兵庫・香美町

2016年07月25日 00時00分00秒 | 神社仏閣・教会モスク・行事

但馬大仏
兵庫・香美町

当山は、
約1200年前
天平年間に八鹿山薬師寺として
行基が開創した霊場で、
弘法大師も訪れたというゆかりの古刹です。

天文11年(1543年)、
天災により再建。
川会山長楽寺と改め経ること数百年、
平成6年4月、
世界最大級の木造三大佛が落慶 開眼されました。
 
115本の柱(直径1,2m)の舞台に支えられて、
川会山山頂にそびえ立つ長楽寺は、
四方の美しい山々に囲まれ、眼下に矢田川を見下ろす
素晴らしい自然の眺望に恵まれた大伽藍です。

中央に釈迦如来像、
向かって左に阿弥陀如来像、
右に薬壷を手にされた薬師如来像が
安置されています。

中国人仏師延べ2万人余りが、
3年の歳月をかけて製作し、はるばる海を渡って
大仏殿で組み立てられました。
樟材の寄せ木作りに
金箔132万枚(21.8kg)が貼りめぐらされ、
金色に光輝いています。
中央の釈迦如来像は、身の丈15.8mあり、
光背と須彌壇と蓮座で総高は25.3mにもなります。
三大佛の表情は、
それぞれの個性を偲ばせながら、
端正で穏やかな慈愛に満ちた
まなざしで人々の前に坐しています。
阿弥陀如来像     15.2m
釈迦如来像        15.8m
薬師如来像       15.2m 

パンフレットより
撮影は2016年7月24日


大門



仁王像







大仏殿












木像三大仏



釈迦如来



薬師如来



阿弥陀如来



薬師堂
本堂



昭和61年、
相互タクシー(株)会長・多田清翁による大仏寄進の発願があり、
着工より約7年の歳月を経て完成。
平成6年4月17日、
高野山ならびに諸山の大徳をお迎えし但馬大仏開眼法要が厳修されました。



五重塔
階段を利用して
最上階までのぼりました





今日は出先より
スマホにてUPしています
体重は測定できず



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FREUDE)
2016-07-25 07:46:59
座高の高いドライバーに首を切れ、
脚の長いドライバーに脚を切れ、と発言したとか
30年以上も前の話ですが労組が騒がしかったことを記憶しております

越前大仏の但馬大仏、その費用があれば従業員に厚くして欲しい
との意見もわからないでもありません

行ったことがありますが、とにかく大きな寺院でした
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2016-07-25 07:50:21
高野山 : 真言宗-長楽寺という所なのですね!
こんなにスケールの大きい立派な寺院は、チョッと見たことがありません (@_@)

11枚目 (先日も御願い済みですが、番号を付けて頂けると助かるんですけどね?) 
の、3人並んだ大仏さんが良いです。
夫々の表情に、味と趣を感じますもんね ♪~
返信する
兵庫・香美町の長楽寺 (ひろし爺1840)
2016-07-25 08:25:04
●来訪コメントのお礼と私のブログへのお誘い!
!(*^_^*)!Wingtom2さん、お早うございま~す!
此方瀬戸内は朝から蝉の声が聞こえ今日も暑くなりそうです。
今の時期は家にいても熱中症になる事あるそうなのでお互いに水分補給をしっかりして今日も元気に過ごしましょ~!

@('_')@但馬大仏のご案内有り難うございます。
判り良い縁起を聴きながら居ながらにして参拝させて頂きました。
☆水分補給をしっかりとして旅をお楽しみ下さい
◇FaceBook「f・いいね!」→クリックシェア!

!!(^^)!!今朝の私のブログへのご案内<⇊>
*日本で一番小さなトンボの観察会に行って来ましたので、一緒に行った気持ちに成って見て頂ければ嬉しいで~す!
◇ご覧頂いた感想をコメント頂ければ幸せま~す!
それではまた水曜日に・・・バイバ~イ!
返信する
^^ (あとり)
2016-07-25 18:49:57
こんにちは。

大仏さん×3。。迫力ありますね。

暑い日が続きます。

今日は天神祭りで花火が上がります。

いよいよ夏本番と実感です^^。

車の中は暑いですね。

熱中症にならないよう、お気を付けください。
返信する