風韻坊ブログ

アントロポゾフィーから子ども時代の原点へ。

おんなこどもの知性

2013-01-20 15:10:46 | おんなこどもの哲学
15歳か16歳の頃、「魔術入門書」というショートストーリーを書いた。
そのとき、自分が魔術という言葉をどのように理解していたのかは定かではない。
ただ、主人公が一連の体験をした後で、老人がこのように言う。
「お前は今、お前の第三を体験した。あとは悲しみだけだが、それは誰もが体験できる第三だ。」
当時のぼくは無意識のうちに、魔術は「誰もが体験できる悲しみ」と結びついていると感じていたようだ。

最近になって、「タロット&シュタイナー講座」などで、魔術という言葉をオープンに使うようになった背景には、十代の頃の直観が働いているのかもしれない。
意識の上では、ぼくは、アメリカの魔術研究家ロナルド・タイソンが「儀式魔術」という本の冒頭で、「魔術とは、権力をもたない民衆の力だ」と定義したことに影響を受けている。

公的権力からみれば、民衆が独自に考え、独自に研究を重ねて力を蓄えていくとき、それは「いかがわしい魔術」に映る。中世の魔女裁判の時代には、病気を治したい一心で薬草を研究し、その知恵を引き継いでいった人々が、魔女や魔法使いとして処刑された。彼らは教会の神ではなく、自分自身の意志に従った。それが「悪魔」と見なされたのだ。

今日でも、この「神」は姿を変えて生きている。
学校、病院、国家など、権力をもつ組織の中には、
一般の人々を見下し、
お前たちは愚かなのだから、自分で考えたりせず、
難しいことは、専門家に任せるのが賢明だ、というメッセージが生きている。

国家権力からみれば、
市民運動は現代の魔女の群れなのかもしれない。
さらに、たちが悪いことには、
そうした市民運動のなかにさえ、権力は入り込み、
力ある人、知恵のある人に、人々を傾かせる。

だから、誤解されないことを願いつつ書くのだが、
ぼくにとって、アントロポゾフィーは魔術であり、
魔術とはアントロポゾフィーのことなのだ。

そして、その核心をぼくは「おんなこども」と呼びたい。
今、必要なのは、おんなこどもの知性だ。
生活のなかで、自分のために、子どものために、
あるいは愛する人のために、情報を求め、考えて
決断していく知性。
生活のなかの知性とでもいうのだろうか。

それはすべての人に宿っている。
ふたたびそれに触れることができれば、
それを信じることができれば、と思う。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(*⌒▽⌒*) (Dariahrose)
2013-01-20 17:57:39
いつか機会がありましたら、「魔術入門書」を読んでみたいです。
m(_ _)m
返信する
暖かな愛 (norico)
2013-01-22 03:49:25
この文章を読みながら、入間さんの著書の中に出てくる、「困難や、誤解や悲しみを通過先に生まれる人間ならではの暖かな愛」のことを実感した。
私の心が暖かな愛に満ちたのだ。

以前、私は対した事ではない事から、悪魔、魔女といわれ、いわれも無い避難を浴びせられた。

私からすれば、
人の話を、きちんと理解したいと、真剣に、自分を脇に置き、ただ聞いていれば、分かる事なのだが、
人は、何かを意識して話しているようだが、話の中には、その人物の無意識の本人がしまっているつもりの内容や、本心や本音などが、言葉とともにあら出てくるものだ。
その、本人が口にした、本人が健在意識には上っていない事柄を、フィードバックすると、見えないものが見えてるのか?と聞かれる。

私はただ、本人の口にした、思わず意図をしないのに表現してしまった言葉を聞いてそのまま、本人に伝えただけなのだ。
見えないものを見たり、聞いた事の無い声を聞いた訳ではない。

こんなやり取りで、私はよく誤解されてきて、その誤解した人たちは、人一倍見えないものを見たがり、見える人になりたいと野望を持っていた人たちだった。

私に取って、見えないものは、怖いもので、子供の頃からお化けが恐くて一人で眠れず、よく夢を見ては母の布団に潜り込んだ。

思春期になると、いつまでも怖がっている訳にも行かず、父の言った「怖いのは知らないからだ。知れば怖くないよ」という言葉から、今の探求につながるような、学びの日々が始まった。
元は、恐怖の克服だった。

私は、悪魔とか、魔術、とか、魔女・・その言葉の音自体が怖かった。
恐怖で凍ってしまい、知るどころではないのだ。

しかし、探求の成果のかいあって、凍るほどではなくなったが、ある本に出会うまで、それは続いた。

『エデンの神々』という本だ。
1昨年前、ひょんな事から、この本に出会った。
この本を読むと、私が、怖がる必要がないものに、いかに怯えてきたのか、笑ってしまった。
幼い頃よりの恐怖が、一切消えてしまったのだ。

今の私には、『ろなるど・たいそん』さんの言葉は、きちんと、ありのまま心の中に響かせる事が出来る。
儀式魔術という言葉だけで、以前の私はあついものでも触るように飛び退いたはずだ。
しかし、今は彼の意図を理解しようと言う姿勢が持てる。
そして、『魔術とは、権力を持たない民衆の力だ』
に、賞賛と、共感が出来る。

入間さんが以前、魔術という言葉を口にしたときの私の恐怖は、今は無い。

そして、入間さんがなぜ、魔術なのか、なぜおんなこどもなのか、入間さんが何をしようと歩いているのか、初めて理解が出来たように感じた。

そして、私のハートの中に、暖かい愛が降り注ぎ、満ちたのだ。

私は、数々の誤解をしていた・・・ということが、たくさん蘇ってきて、穴があったら入りたい気分でいっぱいだ・・・(笑)

あの本の闇を通り越した暖かな愛を、知り、実感した今、ただ、感謝でいっぱいです。

素晴らしい著書と、数々のブログでのシェア、ほんとうに感謝します。
返信する

コメントを投稿