110以上たたくゴルファーですが、何か?(旧ゴルフギア : アンティークも最新兵器もエエジャナイカ!)

表題は金田久美子プロのブログの、イラストはカッズさんのパクリです!ご縁のあった古今のゴルフギアの紹介、プレーの記録等

三国志

2016年03月31日 | 所感、レッスン その他

苦節10年 というのは大袈裟ですが、漸く読了致しました!

「四知」で始まり「三知」で終わるんですね。

やはり三国志演義とはかなり趣を異にして、幅広い目線と劉備の死以降の3国の動きを割愛していないのが新鮮でした。

司馬昭なんか、かなり好きになりました。

見直したのは呉の魯粛や魏の曹叡などなど。

孔明が神がかっていないのも、かえって親しみが湧きます。

曹操の船陣の只中を孫権が小船で悠々と廻り、曹操もこれを攻撃しないという場面が印象に残ります。

でも余りに巨大な作品でもう一度読まないと・・なんせ登場人物の多さが・(⌒-⌒; )

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝! パタマンさん ゴルダイ掲載!

2016年03月25日 | 所感、レッスン その他

何とあの全国誌に!

 

しかも、1ページ半にも亘ってパタマンさんの記事が掲載されました!

しか~し、私としてはこれでは不満です!

何でL字パターに限定するの!?

ミントに近い693に、985、異形のアーノルド君なんて世界中探しても中々無いのでは!?

そして・・・現場に居合わせた2名の不良変態ヂヂ!  そういう写真がないぞ!

ついでにダマスカス鋼の包丁にカメラも載せたらんカイ!

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

120年?の時を越えて

2016年03月14日 | ドライバー

 KUROさんにお願いしていた、ウィリー・パークのリペアですが、いつもの如く素晴らしい状態にして頂きました。

KUROさんのFBからコピーさせて頂いた修理過程の写真です。

 

 

 

 

 

金曜日夜某所で飲んだ後「ひょっとして」とHareさんに寄ってみたら、KUROさんがお仲間といらしていて、クラブも持って来て頂いてました。

 

 

Hareさんは一杯でしたのでそのまま失礼したのですが、時間が早かったので久し振りに京橋の獺祭BARに寄って屋外の席でゆっくり鑑賞しました。\(^o^)/

 ちょっと寒かったですが、笑

 

 

 グリップもスッカリ綺麗!\(^o^)/

 

「オットフェスタ」、「プロトタイプ」、「3割9分」、「2割3分」、「その先」のセットと共に

シヤワセ (^O^)/

 

KUROさん、本当にありがとうございました! 

コメント (176)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイサイ!! (^O^)/ ダイキンオーキッド 沖縄

2016年03月07日 | 所感、レッスン その他

 「どうしても開幕戦、理香チャンの応援に行く!」

との家内の不退転の要求に負けて・・・

木、金とサボってやって来ました沖縄!

 最初「準備が面倒だから嫌。」と抵抗していたら、家内は長女に連絡して忽ちパック旅行を予約させてしまいました。 勿論長女も無料で動く訳は有りません。(ーー;)

暑い!

 

抜ける様な青空、エメラルドの海

 

12時会場の琉球GCに到着、朝は4時半起きでした。(ーー;)

 この日は午後ハーフのみ観戦となりました。

 

コースには南国らしいガジュマルの大木が あちこちにありました。

場内は撮影禁止です! (⌒-⌒; )

 

この日理香チャンは今一の調子で50位前後でしたが、プレー後家内は、念願の本人使用ボールを貰いそれにサインをして貰って大喜びでした。

「これだけでも来た甲斐が有ったワ。アータ責任持って保管してね!」ときました。(ーー;)

 

その夜は、折角はるばる来たので「石垣牛」のお店に。

 

 

これは本当に美味しかったです。「A5は脂が多過ぎるので敢えてA4の肉にして、炭火で丁寧に焼きます。との事でした。

 

さて翌日金曜日。 理香チャンの調子はもどらず、プレー終了時点で57位、各選手苦戦していたので予選通過の可能性もありましたが結局1打及ばず52位となりました。泣

師匠に又ボロクソ言われそうです。 決して私のせいでは・・・(; ̄ェ ̄)

 

この日はその後が大変で、「美ら海水族館に行きたい!」とのリクエストにお応えして、90km程運転させられ、(ーー;)

 

 

途中のサービスエリア。 海が綺麗です。

 

売店で買った「石垣牛コロッケ」 ウマし(^O^)/

 

最近運転用のメガネをするとナビの画面がよく見えません! どうしましょ?

などと言いつつ17時漸く到着。

 

「これよ!コレ!」と家内が大喜びした、大水槽横の喫茶店の特等席。

 喜んで頂けて良かったです。 (ーー;)

 この日は2時間近くかけて那覇に戻りました。疲れました!

 

さて最終日の土曜日です。

この日は決勝ラウンド観戦の予定だったのですが、家内が「理香チャン出ないからゴルフ場行かない!」と言い出したので・・・

夕方のフライトを早めの便に変更しようとしたのですが、「お客様の格安ツアーは、変更が出来ません!」とJALの人に言われまして。

那覇市内をブラブラする事に。 

 

 

国際通り近くの公設市場 。

南国らしい、毒々しい色のお魚を多数見ました。

 

巨大な海老。

 

 

甘い物には目の無い私!  市場内の人気店。

 さんぴん茶は無料でした。美味しい \(^o^)/

 

お昼は食べログで見つけた沖縄料理店に行きました。

 庭を眺めながらの

 

 フーチャンプルと何とかそば。

麩を使ったフーチャンプルが美味しかったです。

 

 最後は空港で2時間以上待って、帰宅は22時!!!!

 

マジ疲れました!

 

 

 

コメント (88)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする