goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主のあがき(今度こその誓い)

何をやっても長続きしない私です。
一日少なくとも一行日記を書くことを目標にブログを始めました。

元気を充電できました

2012-01-25 | わくわくすること
学生時代の友人と会ってきました。

二人とも夫がいて、成人した子供が二人いて、
おしゃべりが好きで、食べることが好き…
ということで、食べては笑い、飲んで(ソフトドリンクです)は愚痴って盛り上がりました。

家族のことも、お互いの性格もみんな知っているので、言いたい放題です。
「もう夫ったら、いやんなっちゃうよ。わがままで…。」
と辛口の彼女ですが、優しいご主人をとっても大事にしているのは百も承知なので、
「ほんとに男ってしょうがないよねえ。」
と笑って応えられます。

「こうなりゃ、頼りになるのは古い友達だよ~」
「夫なんて放っておいて、大いに人生楽しもう!」
「そのとおり!」

これシラフでの会話です。

あ~、楽しかった。
彼女に会うと元気になります。
また明日からがんばろうって思えます。

おいしいものも食べたし、おしゃべりも楽しんだし、しばらくは家族に優しくなれそうです。


美容室に行ってきました

2012-01-23 | わくわくすること
今日は美容室に行ってきました。

ここ5年くらいで、白髪がずいぶん増えてしまいました。
老眼も進んできているので、暗いところの鏡に映る自分の白髪に気付きません。
不意に明るいところの鏡に映る自分の姿に気づき、愕然とすることもあります。

髪の毛がきちんとすると、ちょっとだけ若返った気分です。
あまりおしゃれに気を配れない私ですが、せめて身だしなみだけはと思います。

少しでも背が高く見えるようにと、背筋を伸ばして歩いています。
寒さに縮んでしまわないようにしたいですね。


今日捨てたもの

674  チラシなどの紙類 9
683  ボールペン 6
689  コップ 3
692  シーツ
693  孫の手


横須賀海軍ツアー

2011-11-21 | わくわくすること
去年の今頃、大学時代の友人たちと行くはずだった横須賀。
その頃、父の具合がよくなかったので、私はもともと欠席することになっていましたが、
闘病中のJさんの体調が悪くなり延期になってしまいました。


横須賀出身のH君がいろいろと計画してくれ、去年行くはずだった場所へこの土日で行ってきました。

あいにく土曜日は風と雨が強くて、びしょぬれになりましたが、同級生6人、とても楽しい一日を過ごしました。
私は山の子なので、軍港めぐりはとても興味深かったですし、
市立美術館では、思いがけず小泉純一郎元首相に遭遇。
気さくに手を挙げて挨拶してくれたので、ちょっと嬉しかったです。

夜はH君行きつけの店で、食事をして、自慢の娘さんと合流。
娘にメロメロのH君をみんなでからかいながら、おいしいお酒を飲みました。

次回は浅草ツアーに行こうということになり、これからますます楽しい集まりが増えそうです。


おいしいものばかり食べてしまったので、また体重が…。
今日からまた万歩計をつけてなるべく歩くようにします。

今日は12726歩。一応三日坊主の3日は続けたいと思います。





小さな幸せ

2011-10-06 | わくわくすること
庭のキウイがだいぶ大きくなりました。
柿も色づいてきました。
去年大きくなりすぎて2mくらいに切ってしまった栗の木にも小さな枝がたくさん出ています。


収穫の秋です。
庭の木々は、毎日淡々と準備を重ねて花を咲かせ実を結ぶという作業を、
何年も何年も続けているんだなあと今さらながら感心します。


日々の小さな出来事でチクチク心を痛めている私って、なんなんだろう。


先週から叔父に手入れをしてもらっているので、
ジャングルのようだった庭が見違えるようにきれいになりました。

穏やかな秋の日差しを浴びて、庭で深呼吸すると、
「私はなんて幸せなんだろう」と思えます。

もっともっとポジティブにいきましょう。
せっかく生きてるんだもん。





これってハイキング?

2011-09-19 | わくわくすること
高校時代の友達に誘われて、一泊でトレッキングに行ってきました。

市の広報に初心者でも大丈夫という募集があり、
友人にハイキング程度と誘われたて出かけたのですが…。

き、きつい。
山道のアップダウン、永遠に続くとも思える上り坂。

途中で3回ほど、リタイアしたくなりました。

楽しみにしていた野草の数々…のはずでしたが、
目に映るのは、足元の土と岩と木の根っこだけ。

山頂のお弁当の美味しさと、汗をかいた後のお風呂は格別でしたが、
しばらくはもういいかなって感じでした。

早くもふくらはぎやももが痛いです。
ふだんからもう少し体を動かしとけばよかったです。

友達には、「また行こうね。」と笑顔で言われちゃいました。

26年ぶり

2011-07-19 | わくわくすること
17,18日の連休で、夫と一泊旅行に行ってきました。
思い立ったのが、14日の深夜。15日に日付が変わったところで宿の予約完了というあわただしさ。

夫と「旅行に行きたいねえ。温泉に入って、ちょっとゆっくり美味しいものでも食べたいな。」
などと話していたら、
「2日続けて休めるのは、10月になっちゃうなあ。まあ、この3連休は2日休めないことはないかもしれないけど。」

これは、ここを逃す手はない…ということになりまして、とんとん拍子に話が進み、温泉旅行が実現しました。
娘が生まれて25年。
ということは、子供抜きでの旅行は26年ぶりです。

子供たちも大きくなり、気持ちよく見送ってくれたので、気持ちよく出かけることができました。

昼間から広いゆったりとした温泉に浸かり、
夕食の献立に悩むことなく、おいしいものをいただき、
後片付けもなく、早寝して、
朝はなでしこジャパンをベッドの上に寝転びながら応援。

あ~あ、いいなあ。
いよいよ子育てから解放されたって感じがしました。

今年は、父のことや友達のこと、地震や津波のこと、原発のことなど、
いろいろなことがあって、生きていることは当たり前のことではなくて、
本当に有り難いことなのだと思い知らされています。
いつ何があるかわからないからこそ、きちんと生きたいし、楽しく生きたいとも思います。

これから、わくわくすること、楽しいことをたくさん見つけていきたいと思っています。