goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主のあがき(今度こその誓い)

何をやっても長続きしない私です。
一日少なくとも一行日記を書くことを目標にブログを始めました。

クリスマスにはトイレ完成

2007-12-18 | リフォーム
今日、トイレ工事の日程が決まりました。(便器撤去からずいぶん経つのですが)
明日から左官屋さんが入り、下塗り、1日乾かして上塗り、それが乾いてから便器の取り付け。
使えるのは25日、えっ、クリスマスの日まで使えないの?
とっても丁寧なお仕事なのですが、長い間家のトイレが使えないのはしんどいです。


父の体調があまり良くないので、横になっている時間が増えてきました。疲れるという言葉も増えました。二日入浴していないのですが、今日も入らないと言うことで、お尻のまわりだけシャワーを浴びました。

私もちょっとお疲れモードに入っています。今日は早く寝よう!

トイレ掃除はどうなったかな

2007-12-12 | リフォーム
トイレ掃除で金運アップをもくろみつつ、ブログで報告したいなあと思い、ブログを書き始めたのですが、このところリフォーム報告ばかりになってました。

トイレ掃除はどうしたの?

トイレ掃除は、大工さんのいないとき、朝とか夜に細々と続けています。
ただ、花の水を毎日かえられなくなってしまいました。
昨日からは、トイレ自体工事現場になってしまっているので、しばらくは中断。新しいトイレになった暁には、せっせと磨くぞと思っております。(モチベーションあがりそう)

金運アップについては、リフォームを始めるという、いいお金の使い方ができているから良しとしましょう。金運は、入るだけじゃなく出るのもあると思うので。
出て行ったら、次は入る番です、と一応は考えたりしてるんですけど???

うわっ!トイレが広くなった?

2007-12-11 | リフォーム
今日は洗面所の工事3日目。洗面所のドアを締め切って、バリバリ、ドンドンとにぎやかな音が聞こえてきます。
お昼すぎ、洗面所のドアの外に、トイレの個室に入っていた突っ張り棚やペーパーホルダー、タオルなどが出ていました。
トイレの工事も始まったんだなあと、思いつつも一度も覗くことなくすごしました。
大工さんが帰って洗面所に行ったら、トイレのドアが無い。
洗面所のすみにトイレの便器のみがあって、洗面所は、広い広いトイレになってました。

洗面台のない生活も三日目、かなり不便なのですが、笑っちゃうこともあって楽しんでます。
明日はどうなるかなあ。


今日も洗面所工事中

2007-12-10 | リフォーム
お風呂がきれいになって快適です。しあわせ!
こんなに気持ちいいなら、もっとはやくやっておけば良かったなあ。

お風呂の次は、洗面所。我が家のトイレは、お風呂の脱衣所兼洗面所の奥にあって、急いでトイレに行こうとしたら、着替え中だから待っての声があって待たされることがありました。今回、トイレを独立させて、洗面所の位置を少しずらすことにしました。水周りの工事は、断水したりたいへんですが、年内にトイレと洗面所が新しくなる予定です。楽しみです。

忙しい、忙しい

2007-12-08 | リフォーム
今朝は7時半には、水道屋さん到着。今日から洗面所の工事に入ります。
そのため、洗面所にあったものすべてを箱に詰め、茶の間に避難。洗濯機は玄関へ。しばらく洗濯機が使えなくなるので、夜中に洗濯をすませ、土曜日で休みの息子をたたき起こして、顔を洗わせ、水道も止まるので、ポットにお湯、やかんに水くみ…。
その後大工さんが来て、夫と年内の工事と来年の工事の打ち合わせ。夫はその後仕事へ。当初の予定よりも大掛かりなことになりそうなので、予算の大幅見直しもしなくちゃいけないし、資金面でかなり不安。
続いて給湯器の使い方について、業者さんから説明を受け、明日からいよいよお風呂がつかえることになりました。
その間にも父をお風呂に入れたり、買い物に出かけたり、今やっと腰を下ろしました。ふ~。
いろいろあるけど、がんばろう!!

浴室工事4日目、ユニットバスが入ります

2007-12-07 | リフォーム
今日で、浴室工事終了です。

ほんとならスキップしながら?ブログを書いているのでしょうが、今朝一番に父がトイレを失敗してしまい、その後始末や、父の落ち込みようを見たりでちょっとテンションが下がってしまいました。

そうこうするうちに、ユニットバスの組み立て屋さんは来るし、夫の出勤時刻は迫るしでバタバタしてしまいました。

でも、父の部屋やトイレの掃除をしながら考えました。
このブログを始めると同時にトイレ掃除を始めたのは、こういうことの準備だったのかなって。


この文章を書くまでに2回大工さんが顔を出しました。ちょっと落ち着かないのでとりあえず中断します。

今日も大工さんお仕事中

2007-12-06 | リフォーム
 今日も朝から大工さんが一人でお仕事しています。
 大工さんの作業っていろいろなバリエーションがありますね。材木を削ってるかと思えば釘打ちしてるし、合間に電気屋さんや水道屋さんと打ち合わせ、本当によく働きますね。
 私も見習わなくちゃ、と思ってはいるのですが、ぼうっとしてるとまだ片付いていない台所に顔を出され、あたふたしています。

 我が家で頼んだ建築業者さんは、娘の同級生のお父さん。奥さんとは娘が小学校のときからPTAの役員を一緒にしたりしていて、いい方だなあと思っていたので、ご主人のことはあまり知らなかったのですが、奥さんにお願いしちゃいました。
 ご主人は予想をはるかに超えたすごい人でした。
 何がすごいのかと言うと、楽しそうなんです。仕事が楽しくて楽しくてたまらないって感じかなあ。
 こちらの望んでいることを聞いて、それをどう具体化するのかを考えてくれるのですが、いろんなアイデアが次々とあふれでてくるんです。
 もう全部お願いしちゃいたいって気持ちを抑えるのがたいへん。

 予算大幅にオーバーだ!

 でも、でも、その提案いいなあ。乗っちゃいたいなあ。
 初めに考えていた以上のリフォーム進行中、いいのかな、いいよね。

浴室工事中

2007-12-05 | リフォーム
 昨日からお風呂の工事が始まりました。
 ず~と前からお風呂のタイルのひびや、目地の汚れ、入り口の折り戸の不具合等々、気になっていたんです。

 やっと念願のきれいで明るいお風呂になる!!
 ほんとに嬉しいです。

 四日間はお風呂が使えませんが、父の家のお風呂が使えるので助かりました。
 昨日はお風呂の解体作業のすごい音にびっくりするし、今日は電気と水道が使えなくなるしで、住みながらリフォームは結構たいへんです。
 でも、少しずつ使いやすくきれいな家に変わっていくのを見られるのはとても嬉しいです。職人さんがいなくなると、どうなったかなと気になってついつい覗いてしまいます。

 父は、今日は体調が良く午前中に落ち葉を掃いてくれました。

ダラダラ生活から ○○生活へ

2007-11-30 | リフォーム
今日で11月が終わります。
先月から始めたブログと毎日のトイレ掃除。ちゃんと続いてます。(しみじみ…)
ぐうたら生活を見ないふりして、いつも言い訳ばかり。今度こそという言葉も
使い古されている感じだったのですが、今回はなぜかがんばれてます。
いえ、がんばってるという感じじゃなくて、おもしろがってるんです。

トイレ掃除の神様ってほんとにいるんじゃないかな。
今までなら気づかなかったことが心に留まって、喜んだり、嬉しいなって思える
瞬間が増えたように思います。
トイレ掃除をすることで、部屋の掃除も毎日できるようになりました。(手抜き掃除ですが)
家のリフォームも始まって、開かずのトビラが開き、徐々に死蔵品の処分もできてきました。
それがとても気持ちいいんですよね。てきぱき片付けるという訳にはいきませんが
ぼちぼち片付いている感じかなあ。
ダラダラ生活から、ぼちぼち生活へランクアップ!


ズバリ!金運はアップしたか?というと

イエスと断言できませんが、私の周りでチョコチョコと変化があることだけは感じてます。
12月もぼちぼちがんばるぞ!なんだか楽しみです。

予算オーバーでした

2007-11-17 | リフォーム
昨日、家のリフォームについて、業者さんと話合いをしました。
あらかじめ、これ以上は出せませんという予算の上限を伝えておき、直したい場所や、取り付けてもらいたいものなどを書き出して渡してありました。
2つのプランを持ってきていただいたのですが、予算内に収めてある方は希望していた物の中で、優先順位の高いエコキュートが入っていませんでした。
もう一つのプランは少し予算オーバーで、しかも考えていたイメージと少し違う感じがしました。
結局、予算内の方を選びましたが、夫と話し合った結果、やっぱりエコキュートも追加したいと朝一番に変更の電話を入れました。

それにしても業者さん、営業うますぎ。
いろいろ話をするうちにとんでもない方向に進んでました。
この人なら幸せになる壺でも買っちゃいそうです。


今日は洗濯、掃除、アイロンかけ。

父、体調はまあまあ。

夫は地域団体の旅行、娘は午後からバイト、息子は終日部活。