goo blog サービス終了のお知らせ 

ip百貨店

コンピュータ

米連邦航空局、787型機の救命無線点検指示

2013-07-20 20:23:03 | 日記

 【ワシントン=中島達雄】ロンドンのヒースロー空港で起きたエチオピア航空ボーイング787型機の火災で、AP通信は19日、米連邦航空局(FAA)が787型機を運航する各航空会社に対し、火元とみられる航空機用救命無線機(ELT)に異常がないかどうか点検を急ぐよう指示したと報じた。
AD2.init({site:'WORLD',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
 ELTは墜落事故など非常時に自動的に遭難信号を出す無線機。英政府の航空事故調査委員会がFAAに対し、エチオピア航空機の火災はELTのマンガンリチウム電池が出火元だった可能性があるとして、ELTの使用停止を勧告していた。米ボーイング社は18日に、既にELTの使用停止を決めている。
(2013年7月20日13時44分
読売新聞)


関連ニュース

ロシア政権批判ブロガー保釈 「国営企業に損害」で有罪

プロ野球選手会、コミッショナー不信任を確認


米連邦航空局、787型機の救命無線点検指示


富山

「VW車の輸入100万台 日本法人、半分はゴルフ」:イザ!

2013-07-20 04:23:11 | 日記

ドイツ大手自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)の日本法人であるVWグループジャパン(愛知県豊橋市)は17日、1991年4月から始めたVW車の輸入が累計100万台を超えたと発表した。
輸入車販売は小型の低燃費車を中心に好調で、日本市場への攻勢をさらに強める方針だ。
VW車1454台を積んだ自動車専用船が同日、豊橋市の自社施設に隣接する岸壁に接岸。
累計輸入台数が100万450台に達した。
内訳は主力車「ゴルフ」シリーズが50万4149台、小型車「ポロ」が20万9046台など。
VW車は53年から輸入車販売大手のヤナが日本で販売。
91年以降はVWグループジャパンが手掛けている。
53年から数えた輸入は累計141万5298台。
今年上半期(1~6月)の販売は前年同期比13.6%増の3万2840台で、上半期として過去最高だった。


関連ニュース

「G20 新興国も自ら立つ自覚を」:イザ!
「中国、貸出金利の下限撤廃 規制批判で改革進める」:イザ!
「浜田宏一内閣官房参与 4月の消費税率引き上げ判断「極めて慎重に」」:イザ!

クレジットカード ショッピング枠 現金化