てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ハラグロオオテントウ

2017年06月07日 21時15分54秒 | 日記

 

 

 

 

伊東市では何回か見たが、地元では初めて見つけた。

腹部が黒く、周辺部が扁平になっている。

クワの葉にいたが、傍に抜け殻があった。


ハラグロオオテントウは、アブラムシなどを食べ、国内では大阪や愛知などに分布して
いるが、局地的で、そのほかの地域ではあまり確認されていない。
等とある。

 


トガリハチガタハバチの若い幼虫

2017年06月07日 10時20分49秒 | 日記

 

 

サルトリイバラの葉に、チラリと白いものが見えた。

葉を返してみると、たくさんのハバチの幼虫が一斉に葉を食べている。

「サルトリイバラ・ハバチ」で検索すると、すぐにトガリハチガタハバチがヒツトした。

 

     2013年06月16日に撮影したトガリハチガタハバチの幼虫。成虫の記録は未だない。

     

 


ヒオドシチョウの羽化

2017年06月07日 09時37分37秒 | 日記

 

 

 

 

公園の建物に何か蛾が来ていないかと寄ってみると、思いがけない光景を見た。

5月16日に撮影したヒオドシチョウの終齢幼虫が、丁度羽化した直後らしく今にも飛び出そうとしていたのだ。

合わせて3頭のうち、一頭は飛び立って行った。残りの2頭は屋根の上で羽を乾かしている。

撮影していると、おしっこのようなものを排泄した。

ネットに「羽が乾いておしっこをしたら飛び立ちます」と書かれている。

昨年は殆ど見られなかったが、今年はヒオドシチョウの成虫はあちこちで見られるかもしれない。

これらのことから、ヒオドシチョウの羽化は蛹化から20日ぐらいということになる。


 

             2017年05月16日に同所で撮ったヒオドシチョウの終齢幼虫。