やはり、これだけ

だから、妙に落ち着く場所。

海の安全祈願ができます。




赤い橋と大きな池が
もはや、ここは

京都か?鎌倉か?

人もキャロット🥕が

元気になったので

伊藤博文の別荘を通りすぎ

海の際を歩いて
太平洋戦争遺構、
ピッコリーナ高台バージョンに
感染者が増えるとなかなか
県外にでかけずらい😩
おかげさまで
実は“神奈川県”には
街中でも人混み避ける
とこも沢山沢山あります👍
っということで今週末も
活動範囲県内限定でいくと決めた
キャロット🥕でございます✋
今日は、【横浜金沢エリア】
ここは、本当に
大学生のころからずーっと
馴染みのある場所。
チャギヤ
君が学生時代

過ごしてたエリア。
社会人になってから
チャギヤ
君&

チャギヤ
君の幼馴染みKAさんに

ウィンドサーフィンを
ずっと教えてもらってた場所だし
仲間とバーベキューしたり
友達だけでなく家族と
遊園地/水族館も昔は来たな。
近々では、釣りで来てたしー。

だから、妙に落ち着く場所。
でもなかなか
歩いて散策はあまりなくて
車や海から見る風景とは
違う、新しい目線。
ノルディックウォーキングポールを
振りながらサクサク
歩いてると
以前キャロット🥕も
一緒に釣りしたことのある
Y君(チャギヤ
君の会社の人)の

おうちが近くだなー。
なんて話ながら歩いてたら
信号待ちの向こうにY君😆
偶然すぎて驚いて
笑っちゃいました。
Y君の方が驚いてたけど。
それで今日の目的の1つ
“夏詣”に瀬戸神社参り。

海の安全祈願ができます。
今はちょうど
“京急にのって夏詣行こう”
イベントやってます。

キャロット🥕は
あまり人との接触を
したくないので
(京急🚃さんごめんなさい😢)
京急イベントには参加して
ませんでしたが
同じ時に御朱印をお願いした
年配の御夫婦と
おばちゃま二人は
京急イベント参加者でしたね。
瀬戸神社の催しとしては
“あじさいぼんぼり”
という東日本震災の祈りを
こめてものものが
これから咲くのかな?
丁寧に準備してました。


神社後にして
姫小島水門跡→称名寺目指し
ました。
途中は歩きやすい遊歩道。
たぶんもともとは
水路だったのでは
ないかなぁーという段差と
クネクネ感。



称名寺に着くとびっくり
「なーんと素敵な場所!」っと。
仁王像さまたちがお出迎えです。

赤い橋と大きな池が
ありました。

もはや、ここは

京都か?鎌倉か?

人もキャロット🥕が
いる間は
この広い敷地に10名?程。

こんな素敵なところが

こんな素敵なところが
あったなんて知らなかった。
裏山は、散策自然道で
少し歩いたところで
蚊?蚋?に沢山刺されて
もう途中断念。
虫除けも勝てない程でした。
刺されすぎて心が折れて
おなかがすいたので
目の前にあったカレー/ナンで
元気をつけました。
(キャロット🥕大好きな
ダル(豆)カレーでした)

元気になったので
ウォーキング再開。
海の公園まで行き
遠く潮干狩りする人と
ウィンドサーフィンする人を
横目に歩き


伊藤博文の別荘を通りすぎ

海の際を歩いて

太平洋戦争遺構、
零式艦上戦闘機の格納庫跡を
遠目でながめて

ピッコリーナ高台バージョンに
ご挨拶して
お開きとなりました。

昔から遊んでた場所を

昔から遊んでた場所を
あらためて歩いてみると
なかなか発見があります。
今度は東側エリアを
歩いてもおもしろいかもなー。
歩くと小さいものと
沢山であうので是非
季節のよいころにでも!
本日の結果🏃
240分/12.8km/
18.676歩(PW16,344歩)