断章、特に経済的なテーマ

暇つぶしに、徒然思うこと。
あと、書き癖をつけようということで。
とりあえず、日銀で公表されている資料を題材に。

Minsky’s Money Manager Capitalism and the Global Financial Crisis by L. Randall Wray - 3

2018-06-15 21:56:32 | MMT & SFC
前回の続き。 MMTの真骨頂は SFCモデルをベースとした場合、 なぜ、政府の黒字が生じうるのか (対外黒字要因は別として)の説明にある。 MMTとそれ以前のPK派を区別するのは 家計の赤字を本格的に俎上に挙げたことでしょう。 なお、 この辺を読んで面白いと感じた人は 全く毛色の違う書物で 『サブプライムローンを売った男の告白』(アマゾンで 1円ぐらい――送料は結構かかるので注意)を 読んでみると . . . 本文を読む

Minsky’s Money Manager Capitalism and the Global Financial Crisis by L. Randall Wray - 2

2018-06-14 20:06:41 | MMT & SFC
前回の続き。誤訳・不適訳を見つけた人(あるいは 「これでもいいけどさあ、こうしたほうが よくない?」を見つけた人)は ご連絡ください。 お礼は差し上げられませんので 感謝だけ捧げます。 A BRIEF FINANCIAL HISTORY OF THE POSTWAR PERIOD 戦後期の金融史概説 The best accessible account of the Great Dep . . . 本文を読む

Minsky’s Money Manager Capitalism and the Global Financial Crisis 1

2018-06-11 21:16:07 | MMT & SFC
レイのLevi Economics Institute Working Paper No. 661 の "Minsky’s Money Manager Capitalism and the Global Financial Crisis" の粗訳を試みています。 今回は特に図表も数式もないので このままテキストでいきます。 英文も載っけますので (怒られたらすぐ消します) おかしなところがあっ . . . 本文を読む

しばらくぶりなので。。。。

2018-06-10 18:30:45 | MMT & SFC
御無沙汰である。。。。 ちとね、マジで仕事が忙しくなってきてしまって。。。 といっても、他の人と比べて、という意味ではない。 多分普通の人から見たら、 まだまだ何やってんだ、ぐらいのちんたらぶりであろう。 が、おいらにとっては大変である。 ツイッターでパラパラと 備忘のためリツをするのが 精いっぱいというところではあるが、 備忘のためのリツをしたツイを 読み直す、ということはあまり(ほとんど)無 . . . 本文を読む