断章、特に経済的なテーマ

暇つぶしに、徒然思うこと。
あと、書き癖をつけようということで。
とりあえず、日銀で公表されている資料を題材に。

ホモ・エコノミクスの立場からの、原発に対する疑問

2013-09-22 21:50:58 | 原発のはなし
先日の原発の話、 読み直してみたけど、 分かりにくい。 同じ内容だが、もう少し、整理して書こう。 (わかりやすくなるかどうかは、心もとないが。) ここでは、あくまでも、ホモ・エコノミクスとして、 つまり、経済発展なんか、しないでも済む世の中を、、、 とか、自然エネルギーがどうちゃらこうちゃら、 と、いうようなことは言わないで、 純粋に、 企業人として、企業の、マーケットメカニズムに基づく 利潤追 . . . 本文を読む

アメリカの国家貨幣論(MMT)について①政府と中央銀行を連結することの意味

2013-09-22 11:26:05 | 欧米の国家貨幣論の潮流
アメリカでも、結構、国家貨幣論が流行っているようである。 代表的なものはModern Monetary Theory (MMT)や Free Money 論であろう。 また、国家貨幣論というのとは違うかもしれないが、 MMTから派生したものにMonetary Reality といわれる潮流もある。 こちらは、良くわからないが、もしかしたら ヨーロッパやカナダのCircuit Theory / Ci . . . 本文を読む

『業態別の日銀当座預金残高』2013年9月17日発表の。。。

2013-09-22 10:24:01 | 日銀ウオッチ
いつもながら、やや古い発表について。 8月度の積期間中の平均残高は、88兆と、ほんの1年前の 発行済み紙幣の総額を超えんとしている。 ついこの間まで、 「マネタリーベースのうち、三分の一が日銀当座で 三分の二が発行済み紙幣」と、覚えるようにしていたのだけれど、 これはもう、全然通用しなくなってしまった。 まあ、もちろん、黒田さんは、総裁就任時 「2年間でマネタリーベースを倍にする」 と、宣言して . . . 本文を読む

原発と経済的効率性の話

2013-09-20 23:01:42 | 原発のはなし
まあ、普段から 経済的効率性に背を向けて日常生活を送り、 経済的効率性以外のものを求めて 生きるのだ、と、息巻いているおいらが こんなことを書くのもなんだが、 やっぱり、世の中で生活している以上、 スローガンだけでは、生きていけない。 だから、多少なりとも、経済的効率性の話を することにもなるのだが、 だが、やっぱりどうしても、 原発稼働継続を支持する気にはなれない。 経済的効率性を考えれば考 . . . 本文を読む