ワニなつノート

謙さんのこと

謙さんのこと


お知らせです。
渡辺謙さんが以下のサイトを立ち上げたそうです。

「謙さん」は、友だちというのでもなく、ほとんど話したこともないですが、中学、高校が一緒でした。
「友だちというのでもなく、ほとんど話したこともない」、「ただの同級生」という存在を考えるとき、いつも彼のことを考えます。
でも、その話はまた今度。(o|o) 



     ◇     ◇     ◇


渡辺謙氏は11日の震災以降、友人のトム・クルーズやレオナルド・ディカプリオらから日本の人々を心配するメッセージを受け取られ、人と人との“絆”の大切さを実感した渡辺謙氏は、「この想いをつなげることによって、何か大きなうねりを生み出せないか」と小山氏に相談した結果、YouTubeの動画を通じて被災者を励ますための詩や童話を朗読しメッセージを送るためのサイト、「kizuna311」を立ち上げられました。

第1弾は渡辺謙氏が朗読する宮沢賢治の「雨ニモマケズ」と世界へ向けたメッセージを3月15日から配信を開始しました。

http://kizuna311.com/


以下の文は、「kizuna311」に掲載されている渡辺謙氏のメッセージです。

「kizuna311」より

東北地方太平洋沖地震の被害を受けた方々に、心からのお見舞いを申し上げます。
そして、一刻も早い復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。

この被害を目の当たりにして、私たちは、多くの人々がそうであるように、
いま、自分に何ができるだろうか?と、考えました。

そして、エンターテインメントに携わる人間として、
「自分に出来ること」を「全力でしよう」と、決意しました。

地震被害の拡大が伝えられる中でも、秩序ある行動をとる日本人に海外メディアは驚きと共に称賛し、
復興努力を激励する論調が相次いでいます。こうした状況下で、私たちは改めて気づかされたのです。

いま、この国にある最高の財産は「絆」である、と。

この辛い現状をどう乗り越えていくか、そのカギは人と人との絆[kizuna]にあります。
この力で、被災者の方々にとっての光となり得るようなコンテンツをボランティアで作り、
そのコンテンツでさらに新たな「絆」を届けられないか、と考えました。

メディアには、それぞれの役割があります。
日々報道を続けるマスメディアの切り口とは違った、私たちならではの視点に立って、
被災地に、そして世界中に、この絆[kizuna]の力を伝えていきたいのです。

“Tsunami”よりも、“Kizuna”という日本語を世界の共通言語にしたい・・・

そういう想いで、頑張っていきます。

コメント一覧

ai
励ましのお言葉うれしく拝見いたしました。
何とか元気にやれています。
コメント心強いです。
また、皆さまのおかげで踏ん張ることができました。

そして、ふーっと深呼吸する余裕。
肩の力が抜けていく、そんな感じがします。

北日本の被災地は、少しずつですが、復旧・復興に向けて歩み出しています。明るいニュースも入ってくるようになりました。


そうなんですね。
支援アシスタントの役割って
何なんだろうと改めて私も考えているところです。

それは同時に「支援」全般に対しても言えることではないかと。

状況は、変化するもの。
「支援」にマニュアルなんかありません。
一応ありますが、今回、私たちに限って言えば、
全く役に立ちませんでした。

局地的な災害と、大規模な災害では、支援も、必要なものも、困難さも、大きく異なるのです。

唯一、変わらなかったのは、地域との絆でした。



○は、学校いやいや言いながら、三連休、身体をもてあましたせいか、今日は、自分から学校へいく支度をしていました。いいよ。無理しなくても。行けるときに行けば・・・○が行きたいのは、学校という建物ではなく、いろんな子がいる所だったのかな。


復旧や復興に向けて、真っ先に走り出すのは、子どもたちかもしれませんね。


昨年、11月にお会いした、ありんこさん、あーちゃん親子。短いけれど、あたたかい交流がありました。
また、お会いしたいです。
たいへんな状況にありますが、応援しています。

こちらは、だいぶ落ち着いて来ましたので、支えられながらも、今度は、支える側になりたいと思っています。

なんだか、まとまりませんけど、これからもよろしくお願いします。
yo
aiさん、ご無事でよかったです。
nakaiさんから支援員についての話は聞いています。
こちらでできることは、何でもお手伝いします。
aiさんの地方も大変でしょうが、こんなときだからこそ、支援の意味、を子どもの心にそってちゃんと伝えていきましょう。


地震発生から、aiさんとありんこさんは大丈夫かな?と何件かメールを受け取りました。
お二人とも無事で安心しました。
ただありんこさんは、避難所での生活で大変なようです。昨日、あーちゃんに郵便を出してみました。届くといいのですが。






ai

そうですね。
すばらしいことばです。

絆を否定されるような言動が多かったから、私は、支援員を赦せませんでした。

ai
やっぱり地域の学校だ
と言い続けていきます。

元気で頑張ってます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ワニなつ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事