ワニなつノート

千葉県立中学校・高等学校における医療的ケアガイドライン



千葉県立中学校・高等学校における
医療的ケアガイドライン


          

ようやく。 純君が求め続けた「高等学校における医療的ケアガイドライン」が、今年1月1日にできました(=゚ω゚)ノ


        yellow19


純君の浪人3年目か4年目のころ、「看護師配置」がネックになっているらしいことが分かりました。

私たちは、それまで「介助員」も「エレベーター」も、「入学後」には必ずついてくるもの、と思ってました。だから、「看護師」も合格さえすれば付くのだから、他の障害児の「定員内不合格」の問題と同じと思っていました。

ところが、「介助員」(加配教職員)「エレベーター」と、看護師は「別」ということが分かり、あらためて「担当課はどこか?」から始めました。

県教委の中でも、「課」によって温度差があって、ある課が「うちです」というと、他の課が「違います」と否定したり。

これでは、「定員内不合格」を食い止めることができないと思いました。

それで、担当課を確認し、医療的ケアガイドラインを作ることで、「入学後」には「看護師配置」が可能であることを、周知しないと、「定員内不合格」の壁を崩すことができない、と考えたのでした。

純君が亡くなって、一年。

ようやく、ひとつ形になりました。

純君、ありがとう。

ここから、だね。(^^)v















名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「医療的ケアと普通学級」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事