一人でも、気づいて、助かる人がいますように(o|o)
http://sun.ap.teacup.com/applet/waninatu/200909/archive?b=9
◇
それはDV、気づいて 生理用品に被害相談先
2010年11月17日19時49分(朝日新聞)
大王製紙(本社・東京)が、生理用品の包装紙にドメスティックバイオレンス(DV)の被害相談先を掲載して販売する取り組みを始めた。女性だけが使う商品だからこそ男性に気づかれずに相談相手の存在をそっと伝えられる、という1人の元被害女性の思いを企業が受け止めた。
対象は同社が発売する「ウルトラガード」シリーズのうち4種類の商品。内閣府が運営する相談ナビの電話番号を10月末から掲載し、「怖いと感じたら、それがDVです」と呼びかけている。男性の目には触れないように、外側のパッケージではなく、中の個別包装に載せた。
きっかけは2年前、兵庫県の女性(48)から届いた手紙だった。女性は元夫の暴力的な言動に耐えられなくなり、9年前に家を出た。「パパのそばにいてあげたい」と残った長男が2003年3月、元夫に刺殺された。女性は殴られるなど直接的な暴力を受けなかったため、自分がDV被害を受けていると思わず、悩みを相談できなかった。
自分が被害者だと悟ったのは、事件後、DV防止のシンポジウムに参加した時だ。「相手の言葉や態度に『怖い』と思ったらDVです」という説明に、自らの経験が重なった。手紙には「つらい思いをする人を1人でも少なくしたい」とつづられていた。
大王製紙内では「商品のマイナスイメージになるかも」という慎重意見も出た。しかし、「企業の社会貢献になる。やってみるべきだ」と推す声が大きく、昨年12月に1カ月間、試験販売した。商品モニターからの反応は上々で、本格的な全国販売につなげたという。
女性は店頭に並んだ商品を見て「涙をこらえるので必死だった」と話す。商品の販売は少なくとも2カ月間続く。同社の担当者は「消費者の声を聞きながら、今後もDV防止を後押ししたい」と言う。(染田屋竜太)
◇《商品写真》=DV被害の相談先などが記載された大王製紙の「ウルトラガード」。パッケージではなく個別包装に掲載され、男性の目に触れることはない。
http://www.asahi.com/national/update/1115/OSK201011150159.html
最新の画像もっと見る
最近の「ワニなつ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ようこそ就園・就学相談会へ(521)
- 就学相談・いろはカルタ(60)
- 手をかすように知恵をかすこと(29)
- 0点でも高校へ(405)
- 手をかりるように知恵をかりること(60)
- 8才の子ども(165)
- 普通学級の介助の専門性(54)
- 医療的ケアと普通学級(94)
- ホームN通信(105)
- 石川憲彦(36)
- 特別支援教育からの転校・転籍(48)
- 分けられること(69)
- ふつう学級の良さは学校を終えてからの方がよくわかる(14)
- 膨大な量の観察学習(32)
- ≪通級≫を考えるために(15)
- 誰かのまなざしを通して人をみること(134)
- この子がさびしくないように(87)
- こだわりの溶ける時間(58)
- 『みつこさんの右手』と三つの守り(21)
- やっちゃんがいく&Naoちゃん+なっち(50)
- 感情の流れをともに生きる(15)
- 自分を支える自分(15)
- こどものことば・こどものこえ・こどものうちゅう(19)
- 受けとめられ体験について(29)
- 関係の自立(28)
- 星になったhide(25)
- トム・キッドウッド(8)
- Halの冒険(56)
- 金曜日は「ものがたり」♪(15)
- 定員内入学拒否という差別(99)
- Niiといっしょ(23)
- フルインクル(45)
- 無条件の肯定的態度と相互性・応答性のある暮らし(26)
- ワニペディア(14)
- 新しい能力(28)
- みっけ(6)
- ワニなつ(351)
- 本のノート(59)
バックナンバー
人気記事