hidekoの戯言

豊かな人生を求めて

不気味な地震・・

2021年03月05日 | 秀子のたわごと
まもなく東日本大震災から10年となりますが
今朝、ニュージーランド沖でマグニチュード8の地震が発生したニュースを見て
3月11日の大地震が発生するちょうどひと月前、
ニュージーランドのクライストチャーチで発生した地震を思い出しました。



昨夜からM7クラスの地震が数回発生しているそうで、何とも言えない不気味さを感じています。

3・11の大地震はその時の地震の影響があったのではないかとずっと思っているのです。
海底は繋がっていますから、別物と考えることに無理があるというのが理由なのですが・・。


 我が家の折り畳み式ノーパンクタイヤのリヤカー 
災害時に役立てようと3・11の後すぐに購入しましたが、未使用であることが有難い

この不安が杞憂であってくれればと・・
予感が的中しないことを・・・
祈るばかりです・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変異株

2021年03月03日 | 秀子のたわごと
新型コロナウイルスの変異株は感染力が強く
これが拡大すればさあ大変とのこと。

緊急事態宣言も一都三県は延長されるようですが
聖火リレーが始まる数日前までというのが気になります。

オリンピック・・本来なら開催を楽しめる筈なのですが
私の中ではとても遠くにありますし、変異株が蔓延し始めていることを考えれば
むしろ開催されることが怖いのです。

コロナウイルスが蔓延したのは、対策が遅れたことが大きな要因ですが
それをいまさら言ったところで埒開かず
すでにウイルスは変異を繰り返しているのですから

ならば出来ることは何か!
今この瞬間もウロチョロしている変異株軍団に隙を与えず・・

   

最大の隙は、密状態 人出 移動 物への接触
思いつくあらゆる可能性を視野に
今日も明日も明後日も 緊張感を持って行動する日々は続く・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとまった雨

2021年03月02日 | 秀子のたわごと
久しぶりに雨が降り、乾燥注意報もちょっとだけ小休止。
とにかく乾燥しているので、この雨は有難い。

昨日、ジャガイモを植えるための畝を作りましたが
この雨でタップリと水分を含んで良い感じになっているのではないかと思います。
じゃがいもの下処理もすみ、数日後に植え付ける予定。

     

恵みの雨ではあるけれど、異常気象の感は否めません。
何でも程々が有難いのですが・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれもこれも📚

2021年03月01日 | 秀子のたわごと
部屋の片付けを始めたら、やめられないとまらない
10年使わない物は廃棄 思い出は脳裏に納めておけばよし
ということで思い切ると、まあスッキリとした気分。

まだまだあるので、数日かけてさらに整理整頓を続ければ
更にスッキリとしそうです。

    

今後大地震が発生すれば、家屋もどうなるか分かりません。
でも、それはそれ 日々の生活を大切に過ごしながら
出来ることをコツコツとやって行く
人間の営みはその繰り返し。

  

毎日普通に過ごせることに感謝しながらあれこれ処分中。
幸せなことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする