goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

今年の節分は2月2日

2021-02-02 23:06:25 | 日々
緊急事態宣言が来月7日まで延長される事になりました。
1日あたりの感染者数は減少しつつも、医療のひっ迫は依然として改善が見られないとの事です。
色んな業種の方々が我慢を強いられているこの現況を1日でも早く抜け出したいものです。

さて、この日は124年ぶりの2月2日節分の日。
子ども達が小さな頃は、家の中を撒き散らしたものでした。
子ども達の成長で現在はそんな様子もありません。
という事で今年は「鬼は外、福は内」と小さな声を出しながら私が豆まきをしました。

立春を明日に控えているものの、この日はやや寒さを感じました。
こんな日のお昼は焼肉定食。
選択に間違いはなくごはん大盛りで頂きました。

今夕は伸びきってぼさぼさになった髪を切ってきました。
来月は次男坊の卒業式が待ち構えているのでサッパリとしておきました。

毎年そうですが私にとって2月は忙しい時期です。
いわば学童野球の卒団式の準備。
写真の整理やDVDの作製に追われる毎日です。
この日は、選曲と一部の写真の洗い出しだけを行って終えました。
毎年の如く、毎日の積み重ねで完成させたいと思います。

明日は水曜日。
タモリ倶楽部でも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ画像を共有できるようにする

2021-01-19 21:55:31 | 日々
コロナ禍で開催されている大相撲初場所。
場所前から続く力士の休場が相次ぎません。
私自身、誰が優勝争いをしているのかも知り得ない状況。
ワクチンの早期普及で世の中が落ち着いてくれる事だけが今の頼みです。

さて、今朝は雪が薄っすらと積もる中の出勤でした。
こうした中、この辺りでは波浪警報も発令。
厳しい冷え込みも身に染みました。

今日は、県内各校で推薦入試が執り行われました。
という事で各校は休校でした。
今年の受験生は、長男坊の1学年下にあたる生徒達。
本校野球部にも実力ある子達が来てくれる事を待ち望みます。
こんな日のお昼は五目チャーハン。
時々、こうしたメニューが食べたくなるものです。

カメラで撮影した画像をLINEに送る方法ー
先日、次男坊の夜間練習時に色んな方々からその方法を窺いました。
結果、自分の一番やり易い方法でやってみました。

長男坊の高校野球と次男坊の中学野球に合わせて、いよいよ準備が整いました。
残すは、最近調子が悪くなったカメラを新調すれば文句なしです。
特に高校野球については、しっかりと任務を遂行したいと思います。

明日は水曜日。
うちの娘は彼氏が出来ない!!でも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ国内初感染から1年

2021-01-15 22:30:26 | 日々
明日から大学共通テストが行われます。
センター試験の後継として実施されるこの試験には、全国で53万人が受験する予定です。
今年は国立大学に人気集中だとか。
何にせよ志望校に合格できるよう頑張ってもらいたいと思います。

さて、この日は3月上旬を思わせるような日中でした。
わずかに日の入り時刻も伸びてきており、大寒を目前にしつつも冬が折り返しした風に思われます。
こんな日のお昼は、和風ハンバーグ定食。
選択に間違いはありませんでした。

1年前のこの日、新型コロナ感染者が国内で発覚しました。
この時、それほど大事には至らないであろうと考えていましたが、案の定そうはいきませんでした。
先行きの見えない日々。
これからの子ども達が過ごす、大事な日々を何とか取り戻せないかと願うばかりです。

当町に隣接する自治体でも感染が報告されてきました。
ついにこの周辺も本格的なコロナ感染に囲まれてきました。
私としてはとても他人事とは思えず、基礎疾患を抱える高齢者に感染させないように心掛けている次第です。

ネットでの明るい話題は少なく、何かとコロナに関連したものばかりです。
今となっては、何でこのウィルスが世界各国に持ち込まれたのかが悔やまれるところです。
2度目の非常事態宣言がどう影響してくれるか、そしてワクチンの接種が感染をどう防いでくれるのか。
元の日常に戻るよう願うばかりです。

明日は土曜日。
せやねんでも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センバツの入場行進曲は「パプリカ」

2021-01-13 21:50:35 | 日々
KDDIが月額2480円の料金プランを提供する事を決めました。
先日、同業2社が格安プランを示したばかりの発表となりました。
何かと便利になった携帯ですが、月額料金の高さが気になっていたところ。
私のような一般庶民には嬉しい話題と言えます。

さて、この日も天候に恵まれた1日でした。
今朝の紙面では、県内高校の推薦入試出願状況が掲載されていました。
試験は19日で合格発表は21日。
受験生達には、もう一頑張りしてもらいたいと思います。

この日は7府県を追加して緊急事態宣言が発令しました。
先日の成人式では都市部から帰省してきた子も大勢います。
せっかく発令された宣言なので、成果だけはあってほしいと願っています。
こんな日のお昼は、えび炒飯。
これといったメニューが無かった中での選択でした。

3月19日に開幕するセンバツ高校野球大会。
本日、その入場行進曲が決定しました。
その曲とは「パプリカ」
昨年に使われるはずだった曲がもう一度使われます。

また、今大会は全席指定ではありますが有観客での開催を目指すようです。
私は、大会歌「今ありて」の合唱がすごく好きで、動画でもよく拝見するほどです。
しかしながら開会式が簡素化されるようなので、大会歌の合唱も不透明な状況と言えます。
それでも前向きに開催してくれる事は本当に嬉しく有難い事なので、高校野球を通じて明るい話題を提供してもらいたいと思います。

明日は木曜日。
かまいたちの知らんけどでも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年目を迎えた愛着あるプリンター

2021-01-12 22:00:32 | 日々
桑田真澄氏が巨人のコーチに就任する話題が挙がりました。
ジャイアンツのユニフォームに袖を通すのは15年振りとのこと。
投手陣の強化を成し遂げて、ソフトバンクに対抗できる強いチームを作ってもらいたいと思います。

さて、この日は3連休明けの出勤でした。
この連休中は豪雪が県内を襲いました。
大雪の影響で3年前と同じ高速道路や国道が立ち往生し、自衛隊の派遣で解消されました。
とりあえず大きな事故も聞かなかったので安堵しましたが、今後も雪雲の通り道になるのかと思うとやはり不安は拭えません。

この日は、比較的に落ち着いた天候だった1日。
明日以降、しばらくはこうした天候が続くようです。
こんな日のお昼は、野菜たっぷり味噌らーめん。
身体が冷え込むこの時季には、持って来いのメニューでした。

我が家のプリンターは購入して8年目。
とうとう電源が付きにくくなりました。
8年前、保育所の会長が決まった時に買った物。
妻を説得して購入に漕ぎつけた想い出あるプリンターです。

電源を消してしまえば、もう1度付けようとしても、なかなか付いてくれません。
なので電源を付け放し状態にしつつ省エネモードにしています。
現在、実家の漁協関係の書類を作製している最中なので、このまま持ち堪えてくれる事を信じます。

明日は水曜日。
有田哲平の夢なら醒めないででも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする