若勝の食卓 とびとびThailand&釣果記録

「勝」の釣果と、「若」が大好きなThailand、そして二人の食卓をとびとびですが、記していこうと思います

2011年 とびとび訪タイ記録バンコク編③ ~こんなものを食べてきました~

2011年01月28日 | Thailand
今回もバンコクに限らずあちこちでいろいろなものを食べて、ぐびぐび飲んできた。
ということで、バンコクで食べてきたものを一挙にアップロード。

到着した日に友達が連れて行ってくれたホテル近くのレストランで。
右の写真の手前はトム・カー・ガイ、奥はヤム・ムーヤーン。




これまたホテル近くのカオ・カー・ムー屋)豚足煮かけご飯)さんで。
左はカオ・カー・ムー、右はカオ・ムークロープ(豚バラのカリカリに揚げたもの)。
自分はここのカオ・ムークロープが大好物。毎日でも食べたい。




こちらもホテルのすぐ近くのクイッティアオ屋さんでいつも朝食に食べるもの。
クイッティアオ・ナーム・ルークチンプラー。「勝」はここのクイッティアオが大好きで、バンコクに来ると必ず朝はここで。五年以上も通い続けている。




これもホテル近くのレストランで。ここもバンコクに来ると必ず立ち寄る店。
ここは何を頼んでも美味しく、リーズナブルな価格で美味しく食べて飲める店。
左からアスパラガスと海老のオイスター炒め、シークロング・ムートート(スペアリブの揚げ物。激うま!)、ラープ・ムー。





次はチョンノンシー駅近くの中華料理屋さん「永和豆腐」で食べた小籠包と焼きビーフン。ここの小籠包は本当に美味しい。




ソイ・ラライサップの市場近くのフードコートで食べたカオ・パット・トムヤムクン。(トムヤムクン風味のチャーハン)いまいちでした。



こちらはマーブンクローンのレストラン「チュム・セープ・ハット」で。
チュム・セープとは・・・タイのハーブ鍋とでも言えばいいんだろうか。ハーブが沢山入った鍋に、野菜やお肉を入れてしゃぶしゃぶ。結構美味しい。体にも良さそうだ。



チュム・セープと一緒に食べたおかず3品とお店の外観。
左下から時計回りに、サイ・クローク・イサーン、ヌア・ヤーン(牛肉のあぶり焼き)、スップ・ノーマーイ(竹の子の和え物)、お店の外観。お店はバーベキュープラザと同じ場所の中にある。



最後は、友達夫婦が連れて行ってくれたレストラン「グッド・ビュー」。チェンマイにもあるお店。



食べたのはこちら。
左下から時計回りにゲーンソム・チャオーム、トートマン・プラー、ラープ・ムー・トート、ガイ・トート・クリーム・マナオ(タイ料理というより西洋料理のようだった)。
自分はチャオームが入ったゲーンソムが大好きだ。本当にうまうま。



さらに・・・この日は友達の大食漢の夫君の影響でかなり食べてしまった。
左下から時計回りにムートート・グラティアム、クング・オップ・ウンセン、名前は忘れたがナンプラー風味の揚げた魚。これは美味しかった。そして右下はトイレの前に張ってあった注意書きのイラスト。やたらと広いトイレなんで盛り上がってしまう人がいるらしい。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿