goo blog サービス終了のお知らせ 

人生最高!

日々反省、日々発見、
日々決意、日々後悔・・・
こんなvorinでも間違いなく進歩しているはずです!!

ついひとこと言いたくなります

2007-10-22 11:05:03 | ひとことモノ申す!!
ニュースを見ていると、ついつい一言いいたくなります

女性騎手が調教師にセクハラを受けて訴訟を起こした事件。
調教師が裸になって女性騎手に
「お前も包み隠さず見せてみろ」と言ったそうです

テレビの取材に答えた調教師の言葉。
「裸になったのは事実だが、それは受け取り方のちがいだ」

・・・

あのぉ~、奥さんでも彼女でもない人の前で裸になる時点で、
セクハラでもあるし、犯罪でもあると思うんですが
受け取り方って、他にどんな受け取り方があるんでしょうか?

チベット仏教のダライ・ラマがアメリカで賞を受賞したことに対して、
中国が「チベットのことに他国が口を出すのは内政干渉だ」
みたいなことを言いました。

えっそれをあんたが言う

あのぉ~、靖国問題やら教科書問題で、
中国が日本のことに口を出すのは内政干渉じゃないんでしょうか?
自分がやるのはいいけど、やられるのはイヤなんだ
子供みたいだと思いませんか?

広島県知事がなにやら非難されています。
19歳の少女が米兵に集団暴行された事件にふれたときに
「未成年者が朝3時にあやしい場所をうろうろしているのはどうかと思うが」
という前置きをしたら、被害者が悪いのかと非難されているようです。

う~ん

vorinはもっともな意見だと思いますが、なにを非難しているのでしょうか?
事件を起こした米兵が一番悪いことは、みんな分かっています。
でも、一般論として未成年の子供が、悪いことに巻き込まれそうな場所を
うろうろする事はほめられることではないと思うんですが・・・

非難されるのは県知事ではなく、その少女の親ではないのでしょうか?

まあ19歳ともなれば親の責任がどうこうとは言いにくいですが、
未成年である限り、親にも監督責任が問われます。
県知事の発言は、大人としては当たり前の発言であって、
それを非難する大人のほうが子供に対して無責任だと思いますね

こういう事件が起きるから、あやしい場所には近づいてはいけない
と教えることが大人の義務じゃないんでしょうかね~

いつもはテレビに向かって言ってるのですが、
今日はブログに書いてみました
毎日こんな感じで、彼ピに熱く語ってしまうvorinなのでした


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。