VOLTのゲーム日記

管理人の大好きなゲームに関するプレイ雑記です(*'∀'人)☆

【PS3】バイオハザード6 プレイ日記 Part07

2012-10-27 | 【PS3】BIOHAZARD 6
■ THE MERCENARIES ■

前回の記事の翌日ですが昼間の時間がヒマだったのでバイオ系のニコニコ生放送を見ながらまったり過ごしてましたw そしたら某ニコ生主様からマーセ放送への参加のお誘いがっ! ひぃぃ~緊張しまくながらも「ターチィ メインストリート」DUOをやらせて頂きました、生放送中にフルコン&カンスト狙ってたのに残念ながら達成なりませんでした(・_・、)グスン うむーターチィは意外とコンボ切れやすいのがタマにキズですね~、また機会があれば参加してみたいなぁと思います、なんとかリベンジしたいものですd(-∀-。)ネッ

さて「フルコン&カンスト完全制覇の旅 最終章」、最後に残った「カタコンベ 最下層」に出撃する事になりました。前回お伝えしたとおり100~130コンボくらいまでは繋がるのですが、終盤の敵の動きが活発になるあたりでグダってフルコンを逃してる状態です。さあ、カタコンベの亡者達と全ての決着を付けようじゃないかっ!

今回の戦略は基本的には合流せずお互いに別の場所で各個撃破になります。もしダイングになってもパートナーの救援は届かないので目の前の敵は自分の責任を持って倒さねばなりません。ワタシの担当は中ボス級の敵全てになります・・・ブラッドショット(通称:人体模型w)ウーパー(超巨漢ゾンビw)レポティッツァ(ガスを吐くキモイ奴w)・・・敵の種類は多くなくて出現タイミングや戦闘の流れを見ると簡単に進められるハズなのですが、どうしても敵が一瞬いなくなる時が出てきてしまってコンボ切れはほぼ全てその状況で発生しています。まあ、それ以外にもワタシがスムーズに敵を倒せなくてグダってコンボ切れも理由だったりしますが(o´ェ`o)ゞエヘヘ あとはほんの少しの運がやはり向いてなくて今回も苦戦していましたが、それでも粘り強くリスタを繰り返していたら今までになくスムーズに進む回があって、そんな時はもうホントに細心の注意を払って進めていた結果やっとこさ目標達成できました、つ、疲れた~(;´ρ`) グッタリ

これでまずは全てのステージをDUOにて「カーラ ラダメス」でフルコン&カンスト(100万オーバー)を達成しました。おそらくステージによってキャラを変えた方がこんなに苦労することなく結果を出せたんじゃないかな?とは思うのですが、カーラならどのステージでも戦える事を自分でも見てみたかったし、カーラの性能を納得できる今の自身のレベルで使いこなしたいとも考えて自分なりのコダワリを貫いた結果の苦行チャレンジでした。パートナーさんにはホントご迷惑を掛けちゃいまして、貴重な時間を割いてワタシのようなヘタレと遊んで下さって・・・この場で改めてお礼申し上げます(人'▽`)アリガトウ☆ 前作バイオ5のマーセでは苦手なステージは全くプレイしませんでした。ま~それもひとつの方法ですが、次のマーセがあるのならやっぱりどのステージも遊べるようにしておきたいなぁ、と当時から思い続けていて今回それを早い段階で実践してメドを付けたかったわけですw 結論で言えば、バイオ6マーセは現時点で遊べる6ステージに関しては、どのステージも遊べて楽しめました。やっぱり各キャラクターの戦力バランスって武器変更ができないマーセではホント重要になりますよね。お気に入りの弱キャラがいたとしてもDUOでパートナーが存在する以上、ハイスコアを争うゲームでは実質上弱キャラ使うのは気がひけるしどこかためらっちゃう部分ってあると思うんですよね・・・その部分が常に付いて回ったのが各キャラクターの戦力差があまりにも大きすぎたバイオ5マーセでした。最後は個人の考え方次第になるんでしょうけどなかなか明確な答えが出せない微妙な問題だと思いますけどね(。-`ω´-)ンー

さ、これでやっと本編プロフェッショナルのトロフィー獲りとまったりエンブレム探しの旅に出られるみたいですね~イッテキマースε=ε=ヾ(●´Д`)ノ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PS3】バイオハザード6 プレイ日記 Part06

2012-10-26 | 【PS3】BIOHAZARD 6
■ THE MERCENARIES ■

全ステージまずはフルコンボ&カンスト(100万オーバー)を目標にして本編そっちのけでマーセナリーズを絶賛プレイ中ですw 現在のところ最も攻略が進んでいる「カタコンベ 最下層」を制覇すべくフレンドさんと出撃しましたが、130コンボ付近まではいけるのですがあと一歩何かが足りなくてクリアならず(´・ω・`) どうもプレイすればするほど負の連鎖から抜け出せなくなりつつあるのをお互いに感じてちょっと気分転換に他ステージをプレイする事にしました。

まずは「空母」からプレイ。このステージはとても広くて一見するとどう動いたらいいか迷うのですが、TBを先に取ってしまえばあとは合流おKで最後までいけるのでプレイしやすいステージだと思います。敵はジュアボ系メインのステージなので変異した場合も含めると種類がとても多いので、キャラ別に倒し方を知っておく必要があります。中でもグネズド(ハエが人型になってるヤツ)の本体に当てづらくて少々苦手な人も多いと思います。それよりも何よりも途中で出てくるスナイパー&ロケランがひじょーにウザイ! 見つけたら真っ先に倒さないとネ申エイム発動されて悲惨な結果になるでしょうw マシンガン系の武器を使うキャラが比較的安定してサクサク倒していけるではないでしょうか。問題は序盤のTB取り終わった直後から戦闘開始までに敵がまだ集まりきっていないのでカンタンにコンボが切れます。しかしこの序盤さえ乗り切れば最後まで敵が湧いてきてしかもお互いがある程度近い距離で戦えるので、たとえリスタしたとしても再チャレンジが楽なステージです。何度かプレイしたらフルコン&カンストいけました!やっぱり合流プレイは楽しいよね~(・∀・)!!

続いては現在のマーセステージの中で最もカオスなステージ「地下鉄 車両基地」です。一見するとそれほど広くなくてカンタンそうに見えますがうまく敵の湧きポイントにあらかじめ先回りしておかないと意外とコンボが切れやすい流れになってます。このステージもロケラン&スナイパーが出るので早く倒さないとやはりネ申エイム発動でやられまくりますw ここは回復アイテムが非常に少ないステージなので初期配置されてるものも含めてきっちり全部回収しましょ。装備するスキルもメディックやボタニストなどの回復系メインがオススメです。後半に湧いてくる敵の種類と数の多さがまさにこのステージのキモ!これぞカオス度MAXです! 敵の種類別にきっちり武器の選択をやっていけばスムーズに進められるのですが慣れないうちはやられまくりは覚悟せねばなりませぬ、しかも銃殺で乗り切ろうとしてもそれなりにキツイのが地味にイヤですw このステージも序盤にコンボが切れやすいのでリスタ&後半のカオスに巻き込まれて死亡の繰り返しがキツかったですが、それでもなんとかフルコン&カンストいけました。ここが一番疲れるステージな気がします(*´-д-)フゥ-3

「地下鉄 車両基地」の後すぐに「イドニア 高架橋」をやりましたが、なんという平和なステージww 同じジュアボ系の敵でも湧き方と種類によってはこんなに戦いやすさに差が出るのか~と実感しみじみでした。このステージはとにかくタイミングよく移動しないとコンボ切れてしまうのが最大の問題でしょう。一ヶ所に留まり過ぎるととたんに敵が枯れてコンボ切れ!が多発して戦いやすさとは裏腹にスコアが思ったように伸びない典型的なステージになってます。しかし逆に考えれば移動タイミングさえ掴めばコンボはきっちり繋がるので比較的フルコンは簡単にいけます。フレンドさんに教えてもらった移動タイミングで何戦かプレイしたら早い段階でフルコン&カンストいけました!( ゜д゜)ビンゴー

この時点でフルコン&カンスト未クリアは「カタコンベ 最下層」だけになりました。あとはほんの少しの運があればいけるハズ! さあ、早いとこ結果を出してすっきり気分良く本編プロフェッショナルのトロフィー取りとかエンブレム集めをまったりやりたいですね(´∀`∩ウン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PS3】バイオハザード6 プレイ日記 Part05

2012-10-21 | 【PS3】BIOHAZARD 6
■ THE MERCENARIES ■

進行状況は前回の日記でお伝えした時点から変わっていません、本編をアマチュアでクリア済み、エージェントハントをプレイ済みです。まだまだ操作に慣れてるとは言えないので「マーセナリーズ」をプレイするのはもうちょっと先にする予定を立てていたんですが、「RESIDENT EVIL.NET」で購入できるキャラクターのEX2のコスチュームを見たらどうしてもEX1のコスチュームを見たくなってしまって、少し予定を変更して先にマーセナリーズをプレイしてみる事にしました。

うーん、本編一回クリアした程度の腕前ではソロプレイでBランクぐらいしか獲れなくて新しいステージを解除するのもギリギリって感じですね( ̄Д ̄;) コスチュームを解除するためにはそのキャラクターを使ってAランクを獲らないといけません。てことは最低でもバイオ6の操作にある程度慣れて色々なキャラを使えないとお話にならない感じですか・・・ソロじゃ時間が掛かりそうなのでココはひとつ手っ取り早くフレンドさんに協力して頂こうって事でDUOでやる事にしました。最初DUOでもなかなかスムーズに進められなかったのですが、何度も繰り返しプレイしているうちになんとか全キャラクターのEX1コスチュームと隠しキャラの「カーラ」を出現させる事になんとか成功しました(*´-д-)フゥ-3 じゃあ本編攻略に戻ろうと思いフレンドさんとのCo-opプレイで以後は進めたいと考えていたのですが、みなさん進行状況にどうしてもバラつきが出てしまうので思うように進められなくなってしまいました。むむむ、仕方ないので以後はマーセナリーズを中心にプレイしていこうと思います。ソロを細々と練習してみるものの例によってやはり楽しくない(笑) とは言えまずは生き残らないとお話にならないので、それでもチマチマ練習してたんですがどう考えてもバイオ5のマーセの方が簡単に思えてなりません。ただバイオ6のマーセは各々キャラクターの戦力バランスがうまく調整されていて、バイオ5のマーセのようにボスを倒すのが苦痛になるようなキャラクターは皆無です(もちろん各キャラで微妙な差はありますが、イメージとしてはバイオ5のリユニオンに近い感じのキャラクターバランスだと考えればいいと思います)全キャラを使う事になってもそれほど苦にならないのは長くプレイするならば非常に助かりますw

そんな時、オペラクからフレンドになったとあるフレンドさんからタイミング良くマーセのお誘いがありました。今はとにかくDUOする機会を出来るだけ作って慣れていくしかないのでありがたくお誘いを受ける事にしました。最初はどう頑張ってもソロよりちょっとマシなスコア程度しか出せなかったのですが、その後も何度も誘って頂いて二人で「ここで長く戦っていると70コンボ付近で過疎る・・・」「あまり近い距離でお互いが戦っても結局グダってスコアは伸びない・・・」等々とにかくトライ&エラーを何度も繰り返して、プレイ動画を見ただけではわからないような部分までお互いに少しづつ学んで攻略ノウハウを蓄積していきました。しかしあと一歩のところでフルコンボが繋がらなくて、それでもお互いに諦めずに繰り返し繰り返しプレイしていく日々が続きました・・・

そして昨夜も今日もがんばろー!と挨拶もそこそこに、いつも通りにまずは一番時間を掛けている「ターチィ」からプレイ開始です。なんとなく昨日までよりもサクサク敵を倒せていけるな~とみょーな違和感をお互いに感じながらのプレイが続きましたがやっぱりフルコンならず・・・・そんな感じで進めていった時にそれは突然やってきました。後半のボス二体、ウーバーとウーバーシュプリーム(超巨漢ゾンビの二人組みw)が出てきたところでワタシが少しグダり始めたのを感じたフレンドさんが速やかに合流、コンボを継続しながらボス二体を倒しつつ後半の活発な動きのゾンビの群れを絶えず移動しながら確実に倒していった結果、な、なんと初フルコン&カンスト(100万オーバー)のスコアを出す事に成功!! 偶然にもプレイ前にブレイクスルーは突然にやって来るって話をしていた直後のプレイだったのでお互いに興奮しまくりでした゜+。ヤッタァ★(o゜∀`从'∀゜o)★ヤッタァ。+゜ 悲願達成したので今ならプレイに余裕が持てそうな気がしてステージを「東欧 採掘場」に変更する事にしました。このステージは最近プレイし始めたばかりなので、まだまだ攻略ノウハウが不足しているし今はプレイ回数を重ねて色々試さないといけない段階です。え~何というか二戦目でここでも出ちゃいました、またも初フルコン&カンスト(100万オーバー)!! あまりにも現実味が無い信じられない状況に、ただただ二人で唖然とするのみでした( ゜Д゜)ポカーン さすがに出来すぎでしょう!?って事でなんか別の意味で緊張してきたので、現在攻略中でフルコン直前まできてる「カタコンベ 最下層」は次回以降にプレイする事にしましたww

この達成感はバイオ5のマーセナリーズをプレイ始めた頃にジルを使うと心に決めて、自分の目標スコア(鉱山DUOで60万)を出せた時の達成感と同じだという事を思い出しました。もう三年も前になるんですね、なつかしい感じで胸いっぱいです(。・Д・)ゞ ていう感じでバイオ6マーセ面白いじゃないかー!って改めて思い直してる今日この頃、まだプレイされていない方は是非ともプレイしてみてくださいネッ(oゝД・)b
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PS3】バイオハザード6 プレイ日記 Part04

2012-10-14 | 【PS3】BIOHAZARD 6
■ AGENT HUNT ■

フレンドさんにお手伝い頂いてなんとかマーセのコスチュームを全て出すことに成功せり! 途中で何度かダイングになってフレンドさんに救出されてなんとか生き残ったけど、これでは今後DUOを戦い抜くにはちょっとマズイかもです・・・もっとソロで練習しておかないといけないみたいですね(。-`ω´-)ンー そんな事を考えながらお昼ごはんまでちょっと時間があったので以前気になってた「エージェントハント」をやってみました。内容は確かクリーチャーを操作して主人公たちを襲うモードですよね!?w さっそくやってみましょう((o(´∀`)o))ワクワク お、クリーチャーにもスキルを付けられるんですねっ!! レベル設定もあるのでポイントと引き換えにスキルをレベルアップさせても戦えるようです。面白そうなのでひとつ購入してみることにw 難易度選択はなぜか「制限無し」と「ベテラン以上」の二択ですが・・・(・ω・ )? マッチングは「クイックマッチ」のみで自分でセッションを選ぶ事はできないようになってます。まあ、確かに全ステージを任意に選べるとなるとさすがにゲームバランスや進行状況に影響を与えすぎちゃうかもですね。

○シナリオ=レオン編 場所=カタコンペ脱出間際
自分の出現位置を選べるみたいですね、なるべく主人公たちに近い位置に出現したいんですがさすがにすぐ目の前とかは選べないみたい。今回は「人体模型ゾンビ」なので歩くのが遅いっ!ww 早く近寄らないと主人公たちが逃げちゃうよ~と必死に走ってたらつり橋の上で見つかったようでスナイパーライフルに狙われてあえなく昇天(笑) すぐに再出現できるので今度は見つからないように這いずって近寄ろうとしたけどやっぱり遅いっ!ww それでもなんとか必死に近寄って、お、ちょうどレオンたちはクランクの仕掛けに夢中になってる、今がハンターチャーンス!! 這いずり状態で後ろから忍び寄ってレオンを転ばせる事に成功! すぐさまレオンにがぶがぶ噛み付くために×ボタン連打連打連打!! 何度か噛み付いたら速攻で振りほどかれて頭を踏みつけられてまたもあえなく昇天(笑) 次こそは!と硬く心に誓って這いずるも主人公たちは仕掛けを解除して次のシーンへ! 待てよぉ~もっと噛ませろよぉ~ww

その後何度かやってみたけどセッションが見つからなかったり、ホストから許可がもらえなかったりしてプレイ出来ませんでした(´・ω・`) 次はプレイ人口の多い夜間にやってみようかと思います。こうなると勝機があるのは敵の出現が多い乱戦状態のステージでしょうか。死角から忍び寄ってひたすら主人公たちを攻撃しまくって、万が一にも倒す事が出来ればクリーチャーにとっては至高の喜びとなりましょうww ゾンビなら見つからないように這いずりながら時には死んだふり(笑)してなんとか近寄って、死角から足を掴んで転ばせるのが有効と思われます。攻撃力を考えた場合、ジュアボ系のクリーチャーが面白そうで武器とか使えればさらに楽しくなるでしょう。やたら動きのいい敵がいると主人公たちにバレちゃうかもですが、この仕様ならフレンドさんのセッションに乱入できればすっごく楽しくなるのになあw これからオンラインCo-opするプレイヤーはエージェントハントの設定を是非とも「許可」にしておいてくださいな(笑)

※その後、やってみたら意外とセッションが立ってて連続で参加できましたw 

○シナリオ=クリス編 場所=船の中
ラスラパンネ(分離しても死なないヒューヒュー言ってるキモイやつw)で参加した回、よく見たらラスラパンネのハンター仲間もいたので2体で船の狭い通路で挟み撃ちにして攻撃しまくってやりましたw ワタシが分離して足元に攻撃している間に仲間が背後からクリスを襲ってハント成功!! いやーこれはキモチいいっ! ちなみにクリスがダイング中にヒューヒュー勝利の雄叫びを上げてましたw

○シナリオ=クリス編 場所=ミサイルで隔壁をぶち破るところの広い格納庫?
戦闘服みたいのを着たジュアボで参戦。装備が腕に付いてるでっかいナイフしかない!? これは接近戦専用キャラですかw クリスとピアーズがミサイルを操作して隔壁を破ろうとしている時に倉庫内を見つからないように移動してたんですが、某ゲームの任務遂行中のスネークのような動きってこれは明らかにNPCキャラじゃないよね!? 広い倉庫内には味方(この場合クリーチャーですw)が全くいないので細心の注意を払ってひたすら移動してました。いよいよドアを破って船内に突入しようとしているクリスたち・・・今だ、とばかりに背後からダッシュで切りかかろうとしたら腕を変異させたハンター仲間のジュアボが長い腕でクリスに先制攻撃! ひるんだクリスにワタシのダッシュ切りがヒットして追加ダメージを与えることに成功。相手の背後に回り込むように切りつけてる間に仲間のジュアボの長い腕がさらにヒット! ジュアボ2体の連携攻撃の前にさすがのクリスもあえなく沈んでまたしてもハント成功!! ピアーズの「クリィィィィス」の声が倉庫内に虚しく響いてましたww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PS3】バイオハザード6 プレイ日記 Part03

2012-10-14 | 【PS3】BIOHAZARD 6
■ SCENARIOS ■

さあ、待ちに待った「バイオハザード6」が発売されました。連日睡眠不足の方も多いんじゃないでしょうかw 今回は一本のシナリオのボリュームが大きいのでプレイ時間もシリーズ最長となりそうです。現在までの進行状況は、難易度アマチュアで7本のシナリオをクリアしました(レオン編2名、クリス編2名、ジェイク編2名、エイダ編1名の計7本)ちなみにエイダ編はソロプレイ専用ストーリーになってます。昔からバイオシリーズを初プレイする時の自身の約束事は、まずはソロプレイで練習しながらクリアを!と決めているので早速単独プレイ開始・・・それにしてもひとつのチャプターが長い!探索しながら進めると1時間以上はすぐに経過してしまいますorz ここでトラブル発生!どうやらPSNゲームサーバーが発売直後の週末も重なって接続過多に耐え切れず、ついにはマッチングエラーが頻発する事態に! オンラインでCo-opプレイを楽しみにしてた人たちには大打撃な状況になっていたようです。しかも途中で接続エラーが出て落とされた場合、直前のチェックポイントからCo-opを再開してもJOIN側はシナリオクリアにはならないというありがたくないオマケ付きです(現在はかなり落ち着いてきていますが、やはり夜間などのプレイ人口が多くなる時間帯ではまだエラーが起こっているみたいです)

一通りクリアしてみたところの感想としてはストーリーの一部分をもう少し簡潔にしたら間延びする印象も避けられたのかなぁって気がします。具体的には、レオン編の大学内での生存者探索、クリス編の透明B.O.W.追跡、ジェイク編の雪山でデータ回収、これらの部分がちょっと長すぎる気がするのでもう少し短くまとめたら良かったかもです。もはや「サバイバルホラー」とは呼べないほどのアクションシーン満載となってます。画面のグラフィックに関しては全体を通して悪くなかったと思うのですが、体験版で多くのユーザーが指摘していた影になってる部分の処理がやっぱりどう見ても「真っ黒」で敵が目の前にいても判別できないのがかなりイタイです。PCモニターでプレイすれば少しはマシかもしれませんが液晶テレビと大差ないのかな?と思われます。今回は即死イベント目白押しのまさに"初見殺し"と言っても過言ではない内容に仕上げられています。少しでも画面に見入っているとまるでスキを突いたようなQTE(クイックタイムイベント=画面に表示されるボタンを短時間入力するイベント)が何度も出てきます。個人的にはQTEにしなくてもいいような場面がたくさんあったので、緊張感を演出したいのでしょうがあまり万人向けの手法とは思えませんでした。QTEじゃないんですが面白い出来事がありましてw・・・ジェイク編でフレンドさんのお手伝いでCo-opした時に雪崩からスノーモービルでひたすら逃げるシーンがあるのですが、あのシーンは進行方向が見えづらく道幅も狭いのでどこに進んでいいのかすっごい悩むのですが、2人とも交互に谷に落ちたり、木にぶつかったりして死にまくって(笑) 操作キャラが死んだ時にパートナーを呼ぶ声が「ジェーイク!!」「シェリー!!」わずか数秒で何度も何度も連呼してたぶん10回くらい連続で聞いたと思われ(笑) お互いに笑いすぎておなか痛くなりながらプレイしてましたww

今後のシナリオモードに関しては、あとはノーマル、ベテラン、プロフェッショナルと難易度を上げてトロフィーを獲りつつフレンドさんとCo-opプレイしながら楽しみたいですね。あ、そうそう問題のマーセですがソロでちょっとやってみましたが、とにかくまだまだ操作に慣れてないのでまともに戦えませんでしたw TBの位置やカウンターをまだ覚えてないし・・・それでもキャラ出しは終わったので、あとは各キャラのコスチュームを解除していきたいので誰かDUOしてくださいませんか~?(人'д`o)オネガイ あ、そうそう今回より始まったWEB連動型サービスの「RESIDENT EVIL.NET」の登録は済みましたか? 本格稼動はこれからのようですが、新たな試みとしては面白そうではありますよね!? おそらく追加コスチュームや追加武器、マーセの追加ステージ等配布されるはずですので登録しておいても損は無いはずだと断言しておきますね(゜Д゜)ノ トウロクセヨ


RESIDENT EVIL.NET
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする