goo blog サービス終了のお知らせ 

Vitamin !!  (ヴァイタミン)

人生120年。体を動かして新鮮な風からビタミンを吸い込もう!!

11月の連休四週目

2008-11-22 23:07:59 | 自転車
今日は正直ちょっとショックだった。ゆゆしき事態だ。
去年の10月にロードバイクに乗り始めて1年と1ヶ月、高校時代からのランナーである私が、運動できるときは徹底してロードバイクだけに乗ってきた。先週本当に久しぶりにジョギング。そして今朝は同じように『体幹を鍛える、集団筋トレ、ジョグ練習会』に参加、練習の最後はランニングだった。小さな集団が自転車と同じようにローテーションをして徐々にスピードアップ。あと一周、a2shiさんが飛び出したのでokanyaさんと追い、二人で抜く。残り約400m、どうということはない、はずだった。
腿はあがらず。。上半身はまるで血流が感じられず鉛のように重いし、腕は振れず全身を引き上げることなど到底できない。ラストスパートかけるどころではない。全身のバランスが崩れているのだ。この気だるい感覚、最近のバイクでの練習の時にスパートが掛けれないときの感覚とそっくりだ!
サイクリストの皆さん!ランニングをしましょう!そしてバイクに乗るなら体全身のバネを使うようにしましょう!


人気ブログランキング参加中  よろしくお願いします!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月の連休三週目 | トップ | 11月の連休五週目 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドクター)
2008-11-24 16:16:12
練習を始めればすぐに戻りますよ。神経は覚えているので、上達は早いです。
確かにランニングは全身を使うし、重力に逆らうので体幹が使えるようになると思います。

サブスリーに復帰してください。
返信する
Unknown (わんchan)
2008-11-24 16:32:29
>ドクターさん
いやいや、別に走れないから重大だというのではなく、走らなかったらバイクのスパートもランのスパートもどっちも駄目になったいたので重大だと気づいたのです。
ふつうに趣味でロードバイク乗っているならどうってことないんですが、ラストスパートかけられるかどうかっていうのは別の話になってくるのでしょうね。
返信する

自転車」カテゴリの最新記事