Vitamin !!  (ヴァイタミン)

人生120年。体を動かして新鮮な風からビタミンを吸い込もう!!

芦名往復

2009-09-25 11:29:23 | 自転車

森戸海岸

息子達が登校して行った後、支度をして出かける。

秋の乾いた風が心地よい。

逗子を過ぎて、平地は40km/hを目指して進む。
芦名の上りは今日は今一つ調子が出ない。昨日、坂登って半日だからかな?

天気が素晴らしいし、気持ちよく帰宅しました。




今日の走行距離:48.7km   走行時間:1時間56分
平均速度:25.2km/h



人気ブログランキング参加中  よろしくお願いします!


適度な運動って?

2009-09-24 18:21:27 | 自転車
今日、明日と先週の土日の代休。今日は髪を切りに出かけて軽量化。
完全休養にしようと思ったが、何か不安で、夕方少し乗る。
明月院裏から上って今泉台、鎌倉C.C.で帰ってくる。

新しいサドルに替えて、バイクが軽い。振りやすくなった。サドルバッグをやめてツールボックスにした時も同じように軽くなったと感じたが、今回のほうがより軽く感じられる。



今日の走行距離:17.3km   走行時間:50分
平均速度:20.4km/h


人気ブログランキング参加中  よろしくお願いします!

湘南国際村周回

2009-09-23 12:36:35 | 自転車
今朝の天気をPCで確認。雨は降らない。
6時にヒラコに行ってみたが誰も来ないので、湘南国際村へ向かう。
今日の練習はインタバル的な刺激を与えて短い距離で切り上げるつもりだ。
軽いギアでゆっくり2周した後、16、18、20とインナーローで2セットずつスピードを上げていった。
約1時間で練習終了。
ヒラコに戻る途中、御用邸前で店長とすれ違った。腹を満たしながら、店の前で店長が戻るのを待った 。
今日はサイクリングに向かう自転車が少ない気がする。ストレッチなどをしながら小1時間待つと店長が戻ってきた。同じく国際村で練習していたとの事。先日の雨の日に借りていたレインジャケット をお返した。
そして、サドルを新調。価格の割りによい品物だという店長のオススメで決定。計ってみると重さも 100g軽い。
これで飯田を頑張ります。

帰宅して体重を計る。昨日の練習後が58.5kg、今日が59.0kg。いよいよ50kg台。小川の時より約4kg軽 くなった。
同時にちょっとの故障にも気をつけないといけない。



今日の走行距離:61.3km   走行時間:2時間46分
平均速度:22.1km/h


人気ブログランキング参加中  よろしくお願いします!


レイクウッド(回復走)

2009-09-22 19:00:13 | 自転車
雨音で目が覚める。「え~。やめてほしいなぁ。」また寝る。
目覚ましが鳴って、起きる時刻。窓を開けて確認するも結構派手に降っている。諦めて寝る。

今朝は6時にヒラコに行ってみるつもりだった。でも後で雨は上がったようだが道路がウエットで止め た。
走りに出かけたのは10時過ぎ。去年の飯田のレースをPCで見ていたが眠くなってまともに見れなかっ た。身体が寝ていて出走が遅れてしまったのだ。
早朝だったら三浦半島一周の回復走を決め込んでいたが、お日様が高く上ってしまったのでどこに行こ うかと考える。
相変わらず鎌倉への道は車で混んでいた。北鎌倉手前で梶原方面へ右折、鎌倉大周回のコースをたどる 。夏の残党が、か弱い声で「ツクツクホーシ」と鳴いている。その一方でキンモクセイの香りも。
このまま帰ると距離が短いので江ノ島に出てからR134を大磯へ、レイクウッドを回ってくることにした 。
大磯から1国へ。この付近の1国はすいている。大磯城山公園脇を通り、ミカン畑の道を上る。インナーローに落とし、持ってきたパンを食べながらゆっくりと上る。あちこちにヒガンバナが真っ赤な色をつけている。
レイクウッドへ通ずる道はコスモスが咲いていた。





せっかく来たから周回コースを1周する。



七国峠で写真を撮って帰る。

今日も脇道からの飛び出し車&急な左折車に接触しそうになりハラハラした。皆さん、連休中、事故に あわぬように気をつけましょう。




今日の走行距離:88.1km   走行時間:3時間33分
平均速度:24.8km/h


人気ブ ログランキング参加中  よろしくお願いします!

今日は一人で松輪ぐるぐる

2009-09-21 16:47:30 | 自転車
チームの人たちは、恐らく、昨日松輪を走っているだろうと思って、レース前に松輪ぐるぐるを敢行。
4:25起床で、いつもより早目に5:08出発。6:35頃着いて一息ついてすぐに始める。
今日はお墓参りに行くという。9時ごろを目安に帰宅したい。1周10kmだから40km/hで走れば4周を1時 間で練習終了するけど、
それは無理な相談だ。「30km/hで1周20分かかるなぁ。でも4周はしたいなぁ」とか考えながら出発。 6:39
1周目。今日は風がない。でも一人で走るからスリップストリームに入れない。江奈湾から郵便局の上 りは18km/hで入る。緩斜面は27km/h位。うらの農道もトルクをかけていく。
2周目。トンネル前の坂を30km/hで行くのが目標。まあまあかな。今度は19km/h:27km/h。農道は30~40 でいく。
3周目。トンネルの向こうの出口にローディーを発見。どこで追いつけるか?上りでパス。 22km/h:27km/h。
4周目。時計を見ると7:35。9時には帰宅できないけど、まっぃっか。上り。いつものように4周目はダ ンシングで行くけど、ギア間違えたかスピードは18km/h。でも緩斜面は楽に感じられて29km/h。坂で頑張るのとどちらがいいのか?
ラストの直線。途中からダンシングでゴールを目指す。いつもなら最後の50m位がつらくて座ってしま うが、今日は頑張ってそのままフィニッシュできた。

ラップ(Avgkm/h)①18:58(31.1)②18:03(32.6)③18:34(31.7)④18:02(32.5)
①は到着したとき押したから、そこから計測していて時計は当てにならず。②と④で数値が変だが、サイコンのボタンを押す場所が若干ずれていることによる差かな。
ラップを計測したのは初めてだ。こんなものなのか。一応4周目まで垂れずに走れた。


遅れることを電話して帰る。8:02
帰りはR134をそのまま北上。逗子では店長とか2,3人の方とすれ違った。帰宅は9:24。


いつものDrペッパーがなくてコーラでがまん



今日の走行距離:110.1km   走行時間:3時間53分
平均速度:28.3km/h


人気ブ ログランキング参加中  よろしくお願いします!

土日は仕事

2009-09-20 21:30:09 | 自転車
昨日、今日と出勤。でも今日の午後は仕事がなくなったので休みを取って帰宅。
3時過ぎに乗り出す。「久しぶりだ!」同時に「よく休養したよ、参ったね。」積極的休養と言うことにしておきます。
天気が良くて、芦名まで往復したい気分になったけど、渋滞していて気持ちが萎えて、予定通り鎌倉周回をすることにした。
でも3周したら、サンデードライバーのおばちゃんがグズグズ走っているのが頭に来て、気分最悪。
練習する気分が無くなって、今日はコレでお終い。




今日の走行距離:20.9km   走行時間:54分
平均速度:22.9km/h


人気ブログランキング参加中  よろしくお願いします!

修善寺応援サイクリング

2009-09-13 21:39:33 | 自転車
3:45、起床。4:30出発。5:15に江の水前の待合わせだが、早く着いた。

サイクルスポーツセンター(CSC)で行われる都ロードのレースの応援自走組みは、H野さん、 a2shiさん、私、茅ヶ崎からO君。復路輪行予定のH野さんは大きなリュックを背負っている。

JR熱海駅で往きの輪行組と合流。Y根さん&みなぞーさんご夫妻、ヤンス&Jinyさん、それとアスペン のお二人。先発隊と後発隊に分かれて出発。
私はa2shiさん、O君、ヤンス、アスペンのよっし~さんと5人で先発隊。程なく山伏峠へのアプロー チに取り付く。峠までふーっ、ふーっ言いながらも前回よりはかなり楽に感じた。我ながら成長したな と思う。まぁこれも8月の2400kmが大いに貢献しているところだ。
一旦峠まで登りきり、1.2kmほど下って後からくる人たちともう一度登った。
H野さんから「先に行ってください。」と言われ、a2shiさんと先にCSCを目指し、9:00、出走ぎり ぎり間に合わなかったが到着した。早速、a2shiさんとスタート地点で応援。gonさんは先頭集団で頑張っている。Sさんは先頭集団ではな いが結構いい位置に食らい着いている。SnakePitさん、声を掛けようとしたら、チェーン落ち!(>_<) すぐ掛けて再スタート!緊迫します。







Aクラスの人たちはさすがに速く、周回遅れが発生。正面ストレートはだんだんと途切れることなく選 手が通過する。チームの3選手も次々と周回を重ね、そしてゴール。gonさん悔しそう。

レースが終わり、ねぎらう。そしてレースに間に合わなかった人たちと駐車場で合流。別ルートで来た 世界のオザワさんとよっしーさんも到着。
みんなで復路のコースの相談。結局、H野さん企画「酪農王国サイクリング」には、私とH野さん、 gonさん、Sさん、O君、Y根夫妻で出発。
いやー、感激、感激のコースでした。すぐに雑木林の小径を緩やかにのぼる、のどかなサイクリングコ ースを、ゆったりとおしゃべりをしながら進み、そうこうしている内に一つの山の嶺を越えると、そこ は、目の前にははるか富士、そして三島の街並、駿河湾、今少し前までいた修善寺CSCの地まで一望 できるパノラマがバーンと眼に飛び込んできたーー!
そこからは優雅な別荘地の中の道路をくだる!下る!下る!
下りきって稲穂が垂れた田んぼの道をまっすぐ行くと、正面に大きな屋やが現れ、そこが酪農王国オラ ッチェ!「ソフトクリーム、食べたい人?」「ハーィ!」全員でした。










休憩した後、函南駅から輪行で帰るY根夫妻は左へ、輪行の予定を自走に変更したH野さんと残りの人 は十国峠を目指し右へ分かれた。13:23

十国峠までは、これまた木陰をサイクリング。遠くの山並みに目をやると色鮮やかなパラグライダーが 10機も20機も空を舞っているのが見える。いい天気だ。熱海峠から箱根峠までは稜線を高速サイクリン グ。H野さん、ゴメンナサイ。
芦ノ湖の7-11で補給し、旧道を下る。そして、早川口で、な、なんと、別れたはずの山伏峠・熱海輪 行組とばったり遭遇。会話を交わした後、自走組はR1を快調にとばし、R134でさすがにゆったりペース になったが、無事戻ってきました。帰宅は17:37.




今日の走行距離:189.3km   走行時間:8時間08分
平均速度:23.2km/h


人気ブ ログランキング参加中  よろしくお願いします!

鎌倉大周回

2009-09-12 22:27:46 | 自転車
まず、昨日の練習。帰宅後、日野南小近辺の住宅地の坂をくるっと走った。


昨日の走行距離:11.6km   走行時間:34分
平均速度:20.1km/h

そして今日。
明日は修善寺で都ロードのレースに出場するgonさんの調整もあり、鎌倉大周回。
okanyaさん、Y根さんは笛田公園まで、H野さんとgonさんとで明日の予定等を話しながら周回のコースを走る。

小坪まで来て雨が降り出し、コンビニで雨宿り。とりあえず止み、ヒラコへ。
朝早かったけれど店長がいた!
私はブレーキシューとワイヤの交換。
H野さんはペダルを新調した。そして、用意してもらった試乗車をトライ。

明日は、修善寺まで応援サイクリングだ。




今日の走行距離:48.9km   走行時間:2時間19分
平均速度:21.0km/h


人気ブログランキング参加中  よろしくお願いします!