俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●方法俳句0100・破調01・竹下しづの女・2012-10-25

2012-10-25 00:12:26 | 方法俳句

●方法俳句0100・破調01・竹下しづの女・2012-10-25


○「我を怒らしめこの月をまろからしめ」(竹下しづの女01)

季語(月・秋)

深い憤りや悲しみが句になったとき、575の響きや定型に収まりきれず、予想外の切れを持つ句が生まれます。「破調」といわれます。

 

竹下しづの女(たけしたしづのじょ)(1887~1951)

代表句「短夜や乳ぜり泣く児を須可捨焉乎」02

季語(短夜・夏)

福岡県生まれ。福岡女子師範学校卒。小学校訓導を経て小倉師範学校助教授。水口伴蔵と結婚。1933年農学校長の夫急逝。福岡市立図書館司書を勤め二男三女を教育。1919年、→吉岡禅寺洞に就いて句作を始め、「ホトトギス」に投句、のち同人。1937年より41年まで学生俳句連盟機関誌「成層圏」を→中村草田男とともに指導。

コメント