俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●特集俳句084・言葉=道03・藤後左右・2012-07-06

2012-07-06 00:00:05 | 特集俳句

●特集俳句084・言葉=道03・藤後左右・2012-07-06


○「おしへ錻力細工の如く居る」(藤後左右01)

季語(道おしえ・夏)

「ハンミョウ」ともいう「道おしえ」は、体長二センチほどの甲虫で、人が近づくと地面から飛び立ち、先の方の地面に止まることをくりかえすので「道おしえ」という名前がつけられました。碧緑色に輝く色をもつことから「ブリキ細工」に見立てたのでしょう。

 

藤後左右(とうごさゆう(1908~1991)

代表句「スキー長し改札口をとほるとき」02

季語(スキー・冬)

鹿児島県生まれ。七高、京大医科卒。松尾いはほ教授に内科を学び、志布志町にて医院を開業。京大俳句会に入り「ホトトギス」に投句。1933年より「京大俳句」創刊。1940年の俳句弾圧事件の禍をまぬがれ以後休止。南方従軍。戦後、俳句を再開するが俳壇を離れ「天街」に関係するのみであった。志布志湾開発反対運動のトップに立って活躍。全句集、「熊襲ソング」刊行。

コメント