俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●方法俳句086・断定03・長谷川秋子・2012-07-19

2012-07-19 00:00:05 | 方法俳句

●方法俳句086・断定03・長谷川秋子・2012-07-19


○「一命に長短はなし螢の夜」(長谷川秋子01)

季語(螢・夏)

人間の命にはそれぞれ長短があります。しかし、作者は「一命に長短はなし」と断定しました。すなわちそれぞれの命の長さが、それぞれの人間にそなわった適正な長さなのだと。40代で亡くなった作者の、みずからの命を暗示しているかのような句です。

 

長谷川秋子(はせがわあきこ)(1926~1973)

代表句「生きること重し湖水の匂はぬ日」02

季語(無季)

東京生まれ。立教高女卒。父の沢木知水に手ほどきを受ける。→長谷川かな女に師事し養嗣子の博と結婚。1969年から俳誌「水明」の2代目主宰。1970年離婚。主宰継承してから僅か4年後の1973年に持病の喘息で死去。

コメント