goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

志賀高原 渋峠 横手山2

2005-09-07 19:34:38 | 観光名所


撮影場所:長野県渋峠 撮影日時:2005/08/29
以降の写真全て同じ。

↑ここかが渋峠山頂。
日本のパン屋さんの中では一番標高が高い所にあります。
当然値段も?今回購入しませんでした。

このパン屋の目の前にあるのが横手山リフトで、渋峠と横手山の両方から登る事が出来ます。横手山からは、覗き小屋から、スカイレターで中間駅。その後リフトでここまで来ます。
ここまで着たら、その建物の屋上まで階段で登ると。。クリックしてね。
凄く高い所。ここから正面を見下ろすと↓
長野県浅間山方面を望む。
かなりダブっています。(反省)





帰りのリフトに間に合わないので、今回コレで下山。
本当の目的は、斜面を登って筋トレ。
時間が余ったので登ってみました。(爆)

↓帰りのリフトで発見。
何の木ですかね~。。モミノ木?トドマツ?
クリックすると全体像が出ます。



16:30の最終で下山し、登ってきた山を振り返ると「ニッコウキスゲ」だ!
この時期見る事が出来るのも凄いけど、それ以上にここでも見る事が出来る事を知った。実は、覗き小屋の前にあるスカイレターの周辺も咲くとの事。。

来年の夏はここで全てOK?


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
テーブルタグ (ふん転菓子)
2005-09-07 20:05:38
今回使いましたが、ボーダー属性使わなかったので、下に降りたようです。m(__)m
返信する
そうか! (ZEISS)
2005-09-07 23:13:47
私が前回コメしたパン屋さんですね。

私も値段を見て、えっ?と思い、購入しませんでした(笑)



気になる木はトドマツだと思うんですが・・・

少なくともオソマツではない(笑)

これって尾瀬にもありましたよ。



えっ、ニッコウキスゲが咲いていたとは。

ユウシゲではないですよね?
返信する
ここって (しーたけ)
2005-09-08 07:08:47
ここってものすごく高いところですよね!

私は以前立ちくらみした事があります(笑)

えー こんなにニッコウキスゲが咲いているんですか?羨ましいです
返信する
れす。 (ふん転菓子)
2005-09-08 19:14:44
ZEISSさん。

木の方は本当に解りません。

多分トドマツだと思います。

キスゲですが、リフトの乗り口左に咲いていました。ユウシゲではないと思いますが。。



しーたけさん。

私は高い所は好きなので、出来る事ならNTTの鉄塔の方を上りたい。更に10mは空に近いと思う。でもここから下を見た時の風景は今まで見ていた世界と違った。



全てが小さく更には低く感じたので、本当に雲の上にいる感覚でした。





PS

キスゲの写真。

夕日の時必ずはっきり色が出ないというか、こんな感じになるんです。。



何故だろう。。
返信する
いけねえ! (ZEISS)
2005-09-08 20:10:35
またもや入力ミスじゃ



ユウシゲ ⇒ ユウスゲ



急にユースケ・サンタマリアを思い出した(笑)
返信する
Unknown (EAGLE)
2005-09-08 22:11:58
私は高い所(ビルの上とか)は怖いんですがこういう所は大好きです。

何となく飛行機に乗ってる感じでしょ?

山の上からの夜景も大好きです。

これも飛行機からの夜景が忘れられないからなのです。

返信する
れすれす。 (ふん転菓子)
2005-09-09 22:21:32
ZEISSさん。

gooも編集できると良いですね。

私も良く間違えます。



EAGLEさん。

山上がOKならビルでも平気なのでは?

私はジェットコースターが駄目。

特にスペースマウンテン。

暗闇でお尻が浮くのが怖い。。
返信する
日本一 (のの)
2005-09-10 15:11:23
日本一「高い」パンって、どんな味がするんでしょうね。

雲を下に見下ろして、清清しいですね。

ニッコウキスゲの向こうに見えるのはススキでしょうか。

山の上は一足早く季節がやってきますね。

返信する
ののさん。 (ふん転菓子)
2005-09-10 21:41:31
パンの味。。

標高が高い山で、醗酵させる事?焼く事?が難しいらしいです。



味の方は。。

今度食べてみますね。紅葉見ながら。

キスゲの後ろは確かススキです。

今日軽井沢に行ったら、ススキが沢山有りましたよ。



高原では既に紅葉が始まっていました。

返信する