中禅寺湖 日光 2005-09-21 20:22:25 | 観光名所 撮影場所:栃木県中禅寺湖周辺 撮影日時:2005/09/17 小さな秋を求めて走る。現地の気温は18度。 麓?の宇都宮市は25度。随分と温度差がある。 トンボも沢山飛んで、秋の準備は整っていました。 ↓中禅寺湖とトンボ。 秋を待ってるのかな? ↓周囲の木々は何処となく紅葉が始っている。 この木が紅葉になる頃もう一度この場所に立ちたいと思った。 何回かに分けて日光をUPしていきます。 « 葉鶏頭 ハケイトウ | トップ | 初秋の「湯の湖」 »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 日光! (ZEISS) 2005-09-21 21:24:44 何年行っていないのかなあ?鬼怒川方面は毎年行っていますが・・・中禅寺湖は標高が高いところにあるから、紅葉も始まっているようですね。この近辺は見所が多くていいですね。小田代ヶ原、戦場ヶ原、滝、そして旧?中禅寺スカイライン。足尾へ抜けるも良し、金精峠を抜けるのも良しとプランは沢山!次なるアップも楽しみにしています。 返信する うらやましー (しーたけ) 2005-09-21 22:51:21 私がちょっと前に行ったときは凄い天気でした(笑)2枚目の写真、とんぼが中禅寺湖を眺めているのいいですね。秋が待ち遠しいと待っていたのかな?あっでもこの辺はもう相当涼しいですよね 返信する ZEISSさん。 (ふん転菓子) 2005-09-21 23:05:27 中禅寺湖周辺は、色付始めた!とは言い難いですよ。正確には何本かの、木の先端が赤くなり始めていた。と言う感じ。赤や緑そして黄色の紅葉は今しばらく先です。今回のプランは、内緒。(笑い)テクニックは期待しないで下さい。(爆)現地情報として捉えてくださいね。 返信する しーたけさん。 (ふん転菓子) 2005-09-21 23:05:49 いや~しーたけさんの岩鞍の一件で絶対に行くぞ~と考えていました。(笑い)しかも、紅葉が始まる直前に一度は行きたかった。トンボは久しぶりに良い写真が撮れたと思う。18-55mmの18mmで撮影。トンボまで10数センチ!逃げないので安心しました。この辺りは20度程度かな?イタリア大使館記念公園と言うのが有ります。TOPの画像は、明智平から中禅寺湖に向かい、T字路に当たる手前を左折。中禅寺湖の南東を迂回し、イタリア大使館記念広場の所の山道を登っていくと見渡せる広場に出ます。中禅寺湖から15分程度でしょうか?足尾の山が見渡せる場所があり、その近辺から撮影その場所が18度でした。紅葉のピークにもう一度行きたい。 返信する 中禅寺 (EAGLE) 2005-09-21 23:49:12 中禅寺、日光・・・中学の修学旅行で行ったのが最初で最後。ちょうど20年前ですね。行ってみたいけど遠いなぁ。あ、ということは私は栃木県には行ったことがあるってことですね。埼玉県は行ったことないんですよね。実はどこが埼玉でどこが栃木でどこが群馬かわかりません。(恥) 返信する EAGLEさん (ふん転菓子) 2005-09-22 07:17:10 私も四国と中国地方。そして九州は良く解りません。日光は御用邸があるほどなので、一度くらい訪れても良いかもしれませんね。でもこの時期は高いよ~。埼玉を中心に右回りに書くと、上が群馬・栃木千葉・茨城。下が東京。そして長野県かな? 返信する Unknown (Aily) 2005-09-22 12:16:15 秋を待つトンボ、可愛いですね。今朝の新聞に北海道の大雪山系の旭岳が冠雪し、ナナカマドが真っ赤に紅葉している写真が出ていました。もうすぐこちらまで、秋が下りてきますね。 返信する Ailiさん。 (ふん転菓子) 2005-09-22 17:27:49 北海道は既に初冠雪ですか!!北海道に行って、野宿できる時期は過ぎたようですね。(笑い)トンボは、カメラを向けとこちらを見ていましたが一度飛び立ち舞い戻って来ました。トンボは何故か一度飛んで戻りますよね。関東が終わる頃そちらがピークでは? 返信する こんにちは♪ (のの) 2005-09-23 11:20:02 日光、中禅寺湖…私も何年も行ってません。いろは坂通るんでしたっけ?初秋の湖、おだやかでいい感じですね~。まだ人もそんなに多くはないのでしょうか。トンボ、今朝の散歩で沢山飛んでました。こんな風にカメラに収まるって、なかなかないのでは?紅葉の頃も楽しみです。是非行っていらしてくださいね! 返信する ののさん (ふん転菓子) 2005-09-23 12:45:08 いろは坂は登るし、下りもありますよ。湖の場所は本当に穏やかでした。小さな子供がヨチヨチと歩きながら、トンボを追いかけるほど。微笑ましい光景もありました。トンボ。カメラ向けて逃げても、必ず一度は戻るのでOKでしたよ。でもここまで絵を作って貰えて感謝してます。(笑い)紅葉はもう少ししたら訪れる予定です。 返信する 規約違反等の連絡
鬼怒川方面は毎年行っていますが・・・
中禅寺湖は標高が高いところにあるから、紅葉も始まっているようですね。
この近辺は見所が多くていいですね。
小田代ヶ原、戦場ヶ原、滝、そして旧?中禅寺スカイライン。
足尾へ抜けるも良し、金精峠を抜けるのも良しとプランは沢山!
次なるアップも楽しみにしています。
2枚目の写真、とんぼが中禅寺湖を眺めているのいいですね。秋が待ち遠しいと待っていたのかな?
あっでもこの辺はもう相当涼しいですよね
中禅寺湖周辺は、色付始めた!とは言い難いですよ。正確には何本かの、木の先端が赤くなり始めていた。と言う感じ。赤や緑そして黄色の紅葉は今しばらく先です。
今回のプランは、内緒。(笑い)
テクニックは期待しないで下さい。(爆)
現地情報として捉えてくださいね。
しかも、紅葉が始まる直前に一度は行きたかった。
トンボは久しぶりに良い写真が撮れたと思う。
18-55mmの18mmで撮影。トンボまで10数センチ!逃げないので安心しました。
この辺りは20度程度かな?
イタリア大使館記念公園と言うのが有ります。
TOPの画像は、明智平から中禅寺湖に向かい、T字路に当たる手前を左折。
中禅寺湖の南東を迂回し、イタリア大使館記念広場の所の山道を登っていくと見渡せる広場に出ます。
中禅寺湖から15分程度でしょうか?足尾の山が見渡せる場所があり、その近辺から撮影その場所が18度でした。
紅葉のピークにもう一度行きたい。
ちょうど20年前ですね。
行ってみたいけど遠いなぁ。
あ、ということは私は栃木県には行ったことがあるってことですね。
埼玉県は行ったことないんですよね。
実はどこが埼玉でどこが栃木でどこが群馬かわかりません。(恥)
日光は御用邸があるほどなので、一度くらい訪れても良いかもしれませんね。でもこの時期は高いよ~。
埼玉を中心に右回りに書くと、上が群馬・栃木千葉・茨城。下が東京。そして長野県かな?
今朝の新聞に北海道の大雪山系の旭岳が冠雪し、ナナカマドが真っ赤に紅葉している写真が出ていました。
もうすぐこちらまで、秋が下りてきますね。
北海道に行って、野宿できる時期は過ぎたようですね。(笑い)
トンボは、カメラを向けとこちらを見ていましたが一度飛び立ち舞い戻って来ました。
トンボは何故か一度飛んで戻りますよね。
関東が終わる頃そちらがピークでは?
いろは坂通るんでしたっけ?
初秋の湖、おだやかでいい感じですね~。
まだ人もそんなに多くはないのでしょうか。
トンボ、今朝の散歩で沢山飛んでました。
こんな風にカメラに収まるって、なかなかないのでは?
紅葉の頃も楽しみです。
是非行っていらしてくださいね!
湖の場所は本当に穏やかでした。
小さな子供がヨチヨチと歩きながら、トンボを
追いかけるほど。微笑ましい光景もありました。
トンボ。
カメラ向けて逃げても、必ず一度は戻るのでOKでしたよ。
でもここまで絵を作って貰えて感謝してます。(笑い)
紅葉はもう少ししたら訪れる予定です。