
撮影場所:山梨県河口湖町 撮影日時:2005/11/11
↑作品のタイトル「ひと時を艶やかに」
昨日UPした楓を様々な角度から撮影しました。
能書きは要りませんね。
↑↓日中見るとそれほど気にならない枝が独特の雰囲気をかもしだす。
葉の色だけを見つめれば、それは艶やか。
枝が入り、普段見慣れない方向から光が入ると独特な影が生まれ、
「艶やかの中にも恐い美しさ」が生まれ、まるで今にも動き出しそう。

↓二階の屋根程度もある「大きな楓」。内側から紅葉を望む。

↓上のショットの一部を切り取る。(トリミングはしていませんと言うより出来ない。。)

↓「一人錦」

PS
来年も見たいと思った。
太陽に見放され続けた紅葉も今回の紅葉祭りで何とか納得できました。(笑い)
紅葉のライトアップとても幻想的ですね
一度京都で見たことがあるのですけど、三脚禁止のため写真も撮れず帰ってきたのを覚えています
私もそろそろ近場ということで長瀞行ってこようかなぁ。去年あそこのライトアップ初めて行きました
この秋、さんざん太陽に振られた感じでしたが、このライトアップで
溜飲は下がったようですね。
紅葉のライトアップといえば、しーたけさんがそろそろ伝家の宝刀を抜くかな?
あっ、上で書いている。
ア・ソ・コ・・・ですね。
初めて見ました。夜桜見物はありますが、紅葉は一味もふた味も異なりますね。
有名な行楽地は三脚禁止が多いと聞きますね。
私は三脚使っても、数秒で終わり。(笑い)
■しーたけさん。
今回初めてで、虜になりました。
長瀞の方も、徐々に色づいていたので、行く予定です。
■ZEISSさん。
ライトUPなら太陽は関係ないから、発想を転換してみました。
初めての夜間撮影で、三脚まで揃えちゃいました!ベルボンELカマニュー430だっけな?
カーボンで軽いやつです。
これからの季節、夜間撮影が増えますね。
ライトアップ、綺麗ですね~。
うちの方では紅葉のライトアップは香嵐渓まで行かなければなりません。
夜行くには微妙に遠いので無理だな・・・。
ラグーナ蒲郡というテーマパークでクリスマス・イルミネーションが始まったので今度はそれ狙いですね。
ところで何でトリミングできないんですか?
「艶やかの中にも恐い美しさ」の表現にほれぼれ。
ほんとに妖しく狂おしいような美しさですね。
映画の一場面か、別世界の雰囲気です。
ふん転菓子さんのところで見られてうれしい♪
最近は紅葉のライトアップが増えましたね。
艶やかできれいな紅葉、なんともいい雰囲気ですね~
おすすめですか?(来年だけど)
お~TVで!実はVTRを抱えた報道の方が何人かいました。
>夜行くには微妙に遠いので無理だな・・・。
私は往復で300km程度かな?
テーマパークは良いかも知れません。
寒くても室内がありますよね。
河口湖はあくまでもテントの中。。
>ところで何でトリミングできないんですか?
ソフトは、マクロメディアのファイヤーワークスとか持っていますが、その操作が解からない。(爆)
HPは少しですがタグ打ちとか出来ますが、画像の加工は出来ないんですよ~要領が解からない。
だから「ふん転菓子のガレージ」も殆ど無加工(爆)
■ののさん。
普通葉の拡大が多い中、あえて「楓の大木」を下から狙いました。
京都の紅葉なども、木々の枝の形無くして紅葉は語れないと思う。
植木屋の気持ちで「幹と枝」を入れてみました。
すると、大きな影が出来たりと、一寸怖い感じが出たので驚きました。まるで細胞を拡大し、その中を流れる何かのようでしたよ。
■ラベンダーKさん。
序説でUPした時は故意にこの色が無いものをUP。後からUPする事で印象が強くなったと思う。
雑誌などでもこの角度は無いのでは?
>おすすめですか?(来年だけど)
大切な人と行きたい場所ですよ。
埼玉県でもライトUPする所が幾つかあります。
今度そちらにも行きます。