goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

オニユリ

2005-08-08 19:20:09 | 花・草・木
撮影場所:彩の国埼玉県 撮影日時:2005/07/23
花の名前:ユリ科_ユリ属_オニユリ。

ユリ科の植物は夏場に多く花が咲くようです。
この花もその一つ。

↓バラのツルが絡まっていました。


↓ユリ科の植物で、葉の付け根の部分に黒い玉があるのが、オニユリだそうです。
花の感じから、コオニユリと勘違いしそうなのですが、この「黒い玉=ムカゴ」と言うそうです。
ネットで検索すると、花を咲かせるための栄養素が入っているとか?居ないとか?