goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

運動会に行って来ました

2012-05-20 12:52:30 | 雑記

昨日(5/19)、息子の小学校最後の運動会に行って来ました。

 

とても天気が良く、暑い位でした。

 

開会式から3種目目に、息子が走る競技が有ったのですが、

車に積んでいたブルーシートの取り出しに手間取ったため、学校到着時には

走った後でした・・・

 

暫くすると準備委員で、クラスとは別の位置に座っている息子を発見!

珍しく寄って来て、以降の出場種目で、自分がいる位置を伝えて来ました。

 

位置としては、本部席の左側の辺りで、演技するそうです。

そのため、本部席左側のお年より席の更に左側にテントを張ったところが

有りました。そこで観戦することにしました。

 

テントのお陰で日焼けを気にせずに済みました。

 

しかし、息子が言っていた位置はほぼ、本部席の正面でした。

騎馬戦は、後姿だけ、組体操は僅かな隙間から息子を眺めていました。

コンデジでは撮影できず、ビデオで辛うじて撮影しました。

 

今年は実家の両親が、観戦しに来たかったそうですが、諸事情により

これなかったので、息子の雄姿をDVDにして見て貰いたいと思って

ましたが・・・。まぁ許して貰おう

 

去年までは、結構忙しいと感じていた運動会ですが、今年は気持ちにも

ゆとりが有り、結構ユックリと他の学年の子供達の競技を見ることが出来ました。

忙しい原因は、演技の場所が解らず、息子の動きに合わせて、

ベストポジションへ移動していたからです。

 

そう言う気持ちのゆとりを持って保護者席を見ると、こんなになってました

 

   

 

子供達の雄姿を記録するため、みんなカメラやビデオを撮影しています。

この写真は一部ですが、トラックの周囲殆どがこの状態でした。

 

特に3・4年生の親御さんとおじいさんおばあさんが熱かったですね。

 

オマケ

 

   

 

奥さんが、朝早くから作ってくれたお弁当です。とても美味しく

楽しく食べました。部活で娘は来れなかったので、少し寂しいですが

サンドイッチも有り、お腹一杯になりました。(少し食べ過ぎかも?)


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2012年5月20日 14:42]
こんにちは

最近はこの時期にやるところが多いみたいですね、

先生の都合でしょうか、熱くなく練習がしやすいのかな、

自分たちはおべんとうはいつも妻のお母さんにたよりっぱなしです。

それにしても親御さんの熱気はすごいですね。



宮ちゃんNO1 [2012年5月20日 15:41]
こんばは~ 宮ちゃんで~す!

昨日はホント快晴の運動会日和でしたね~
う~ん・・・ベストポジション?
今日も三社祭に初めて行ったけど
凄い人・・・場所取りが大変(笑)

mashさん [2012年5月20日 15:55]
ヴェル24さん、こんにちわ。

春の運動会なんですねェ。最近、この時期が多いですね。
(我が田舎では相変わらず秋シーズンです)
運動会では子供たちより親御さんやお爺、お婆が加熱してます。
場所取りも大変ですからね。
超86 [2012年5月21日 6:40]
いやー、運動会のウラではこんな大人の戦いが繰り広げられているんですね!参考になります。
ビックなトトロ [2012年5月21日 10:54]
またまたおはようございます。

5月に運動会ですか~
早いですね。
私の周りではまだ秋が多いですよ(^_^;)
それにしても何処の運動会も父親撮影隊は凄いですね。
それに負けてるといい写真やビデオが撮れませんので周りは必死ですね(~_~;)
私は身体が大きいので後ろから三脚の上で望遠で撮ってます(^_^)
父親って大変ですね。


ヴェル24 [2012年5月21日 23:22]
一年生さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

この時期の運動会は慣らされましたが、シックリ来ないです。奥さんのお母さんのお弁当って豪華そうですね。

親御さんもですが、お年寄りの方が熱かったりします(笑)
ヴェル24 [2012年5月21日 23:26]
宮ちゃんNO1さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

運動会日和でしたね。ポジションは見る角度はイマイチですが、日焼けしないベターなポジションでした(笑)

三社際は人が多過ぎて大変そうですね。東京スカイツリーとの相乗効果で今年と来年はとても大変かもしれませんねェ。
ヴェル24 [2012年5月21日 23:28]
mashさん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

秋シーズンの運動会の方が私は落着きます。

仰る通りで、子供達より周囲の大人達が熱いですね!(爆)

家の学校は、昼休み以外、シートを敷けないので、大人の運動会は有りません。(笑)
ヴェル24 [2012年5月21日 23:35]
超86さん こんばんは。
コメントを有難うございます。

超86さんのお子様は、まだまだ先ですね。

最近は、ビデオやカメラの代わりにスマホで撮影される方が増えましたね。対照的に一眼レフの望遠のカメラを構える方も増えました。私はどちらでもないコンデジと重たいビデオを構えてます(爆)

超86さんのお子様のときは、スマホより手軽なツールで動画も静止画も撮影されているかも?
ヴェル24 [2012年5月21日 23:40]
ビックなトトロさん こんばんは。
こちらへもコメントを有難うございます。

ビックなトトロさんみたいにモラルの有る人ばかりじゃないので、今年から3脚禁止になりました。そのため如何に禿げ頭を避けて撮影するかがポイントになりました。(爆)


途中経過4

2012-05-20 11:12:18 | クルマ

相手の保険屋と相手の眼に余る対応に、責任を取らせたいと思い、

場合によっては、出るところへ出ようと覚悟しました。

 

しかし、これ以上の長期化をしても得るものはなく、精神と時間の無駄遣いに

なることも確かです。これ以上話にならない相手と戦っても無益なので

着地点を探しに、さる事務所に相談しました。

 

まぁ結論から言うと、戦うだけ無駄!って事が判明しました。

 

そのため、車のためにも板金で修理することにしようと判断しました。

 

捉え方によっては、保険屋の言いなりになるって考える方もいるかも知れません。

結果だけ見ればそうです。それで勝ったとか負けたとかとは思いません。

 

ただバカを相手に無駄な時間と感情を費やしてしまった後悔だけが残りました。

また、保険屋の対応が誠意あるものであれば、こんなに加害者も巻き込んでの

揉め事にはならなかったと感じます。

 

そういう意味でも、皆さんも自分が契約している保険会社が、今回私が

相手せざるを得なかったような、ヒドイ会社でない事を確認された方

良いと思います。

 

相談した事務所の方も、この会社はとても厳しい会社だと仰ってました。

まぁ相手の足元を見て、交渉し、自分の腹が痛まない、自分の利益の追求しか

しない会社だということです。東京○上○動って会社はそう言う

保険会社だそうです。

 

ただ、保険会社に連絡するのはいいのですが、○谷って担当者とは、金輪際

会話したくないので、これをどうするかが問題です。

 

この保険会社事態、お客様相談室を持っていますが、機能していないので

再度ここに話をしても取り合って貰えず、中○がまたまた、担当者ですって

話されても、こちらがまた感情的にならされるだけで話が前に進みません。

 

せめてこの担当者だけでも替えてくれていたら・・・。

ハァ~~~つくづく被害者は損ですね。

 

それ程、信用できない保険会社と会話を継続せざるを得ないのが

嘆かわしいです。

 

まぁ、傷付いたヴェルファイアを早く修理してあげるために、

旗巻いて閉店準備します。

 

本件に関し、いろいろご指導・ご鞭撻頂いた皆様に感謝します。

また、どう転ぶか解りませんので、継続して応援をお願い致します。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2012年5月20日 14:35]
こんにちは

今の日本の裁判は強い方の味方ということですね。

おかしいことがまかりとおっています。裁判官も自分の昇進

に有利な判決をだすそうで何を信じたらいいのか。

まともな人もいるでしょうが、そういう人は上にはなれないでしょう。

子供もあまり正直に育てると傷つきやすい世の中です。
宮ちゃんNO1 [2012年5月20日 15:35]
こんにりは~ 宮ちゃんで~す!

最後はご自身で決める事・・・外野は黙ってますよ~(笑)
只・・・長いものに巻かれる?ってのがね~(爆)

ヴェル24 [2012年5月21日 0:31]
一年生さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

これからの世の中を考えると、子供を正直に育てて良いものか?疑問なときが有りますね。
ヴェル24 [2012年5月21日 0:35]
宮ちゃんNO1さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

長いものに巻かれるとは思ってません。腐った企業を相手にしなくなるだけです。屁理屈かもしれませんが、そういう風に捉えて下さい。
ビックなトトロ [2012年5月21日 10:34]
おはようございます。

着陸点決まりましたか~(~_~;)
時間対す費用効果を考えると労力が無駄になっちゃいますね(T_T)
しかしこれ以上引っ張ってもなので、もう早く済ませて終わらせ忘れちゃいましょう。
治したらHVに乗り換えどうですか(^_^;)
不謹慎で済みません。m(_ _)m
本当にもらい損でお気持ち察し致します。
でも本当に悔しいですね。。。
ヴェル24 [2012年5月21日 23:45]
ビックなトトロさん こんばんは。
こちらへもコメントを有難うございます。

時間対費用効果はマイナスです。でもこれ以上引っ張った方が被害が拡大するので早急に対策して忘れます。

HVに乗換えられるなら、そうしたいですね。でもまぁ良い勉強になりました。簡単に他人を信用してはダメだってことが今更ながら実感出来ました。それに保険屋には感情的になってはいけないということも。
もう忘れます。いろいろとお気遣い有難うございました<(__)>

そんなところで・・・2

2012-05-19 08:30:55 | クルマ

5/18(木)の夜遅くの事です。

会社から自宅へ帰り、夜ご飯のあと、奥さんから買い物に行きたいと

言われました。

 

5/19(土)は息子の運動会です。そのお弁当のおかずを買いに行きたいとか、

それでドライブがてら買い物に行きました。

 

買い物が終わり、自宅に荷物を置いて、駐車場に停めるため、一旦マンションの

敷地から出て、一般道の細いところを抜けて、駐車場に入るのですが、その細い一般道の真ん中に軽自動車が停まってます。

そんなところで停まってたら、通れ無いじゃん!しかも道がくねっているため、見えませんが、ライトが照らされているので、対向車も通れずに困っているようです。

 

数分待つと、女性が近付いて来ます。・・・?

 

”スイマセン。車が停まっちゃって、動かないんです。今、向こうの方に

 バッテリーを繋いで貰うところです。”って仰いました。

 

”はい、解りました!”って、言ってバックして、迂回しました。

今時、エンコする車が有るんですね。私は幸いにも、エンコした事が無いので

自分に起こったら、パニックになるかも?

 

突然のトラブルに見舞われないよう、メンテナンスをシッカリしておかないと

他人に迷惑を掛けてしまうんだなァと思ったり、思わなかったり・・・。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2012年5月19日 16:18]
こんにちは~ 宮ちゃんで~す!

う~ん・・・今時走行中にエンコですか~
バッテリーの問題なのかな~(笑)
自分も今までに一度だけガス欠で止まった事が(爆)
外車ならともかく・・・国産車は優秀だからネ~

ヴェル24 [2012年5月19日 20:04]
宮ちゃんNO1さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

国産車は優秀なので、本当にエンコしている車を見かけない。そういう意味では、貴重な体験をしたことになりますね(爆)

そうバッテリーを繋ぐって言ってましたが、私も違うのでは?って思いました。真相は謎ですが・・・。(笑)
一年生 [2012年5月19日 20:30]
こんばんは

エンコは高速でたまに見るくらいでほんと少ないですね。

ガス欠は一度会社の車でやっちゃいました。止まるときはあっけない。

一度関門トンネルで前の車がガス欠しました。知らせて下さいと言われましたが。


知らせる前にモニターで見ていた係りの人が向かっているのににすれ違いました。

トンネルだと大事故につながるので怖いです。


原因が気になるところです。
mashさん [2012年5月19日 20:35]
ヴェル24さん、こんばんわ。

今時、バッテリーあがりなんて?あるんですねェ。
軽自動車でも電気を喰ういろいろなものがつけてあるのか?
日中、半ドアとかスモールがつけっ放しだったのでしょうかね。
私は以前、燃料噴射装置(EFI)のトラブルで止まったことはありますがね。
それにしても日頃からのメンテナンスがいかに大事かよくわかりました。

ヴェル24 [2012年5月19日 23:40]
一年生さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

ガス欠は、皆さんされているんですね?私はした事が無いので、経験不足ですね(爆)

ドンネル内で停まったら怖いでしょうねェ~。

ヴェル24 [2012年5月19日 23:45]
mashさん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

バッテリー上がりでは無いです。ブレーキランプは点灯したので・・・って別の原因じゃ?!

燃料噴射装置のメンテは、素人では出来ないでしょうから、停まったのは仕方ないですね。でもやっぱり停まったらコワイですね(苦笑)
ビックなトトロ [2012年5月20日 10:06]
おはようございます。

たまに道端で止まっている車がいますね。
最近の車は出来が良くなったので点検をしない人が増えていますね(~_~;)
いいのか悪いのか(^_^;)

そう言えば私も今まではバッテリーケーブルを積んでいましたが今は積んでいません。
早速積みます(^_-)-☆
そろそろオイル交換&点検にも行かなければ・・・


ヴェル24 [2012年5月20日 12:18]
ビックなトトロさん こんにちは。
いつもコメントを有難うございます。

最近、車が故障するなんて考えた事無いので、点検もしてません。

それにバッテリーケーブルも昔から比べると随分安くなってますが、準備してません。積んでいるのは、シートベルトカッター付きの緊急時の窓ガラス割りのハンマーみたいなヤツだけです。(笑)

点検の前に修理に行かなければ!?(爆)

モバイルSuicaから退会しました

2012-05-18 00:22:10 | 雑記

数年使っていたモバイルSuicaを退会しました。

そして、カードSuicaに切替えました。

 

それは、携帯電話をiPhoneにするための準備です。

モバイルSuica止めてまで、iPhoneにする理由は、私には無いのですが、

奥さんの”変えても良いよ”の一言で、抑えていた新しい物好きの性格が、

ムクムクと始動しはじめ、気が付いたら、切替え準備を進めてました。

 

一番のネックはモバイルSuicaの定期券です。タイミング良く5/16で切れました。

チャージした金額も残金¥10でした。

 

そして5/16(水)に有給休暇を取得し、iPhoneへ機種変更しに、ネッツ経由の

PiPitへ試乗車の86行く約束をDR営業の方と約束してました。

しかし、上司のご機嫌が斜めで休めず、86の試乗とiPhone切替えは

日曜日までお預けです

 

今日一日、カードのSuicaを使いましたが、モバイルSuicaの便利さを

知っている自分としてはとても不便です。しかもSuicaはSuicaなんですが、

JRのSuicaとりんかい線のSuicaは別物で、1枚に出来ません!

定期券入れに2枚のSuicaを入れ、改札を通ろうとすると、エラーになって

しまいますそのため、定期入れから出してタッチしています・・・。

 

モバイルSuicaは、チャージするために券売機へ行かなくても良いし、

定期券購入を忘れていても夜中でも自宅で定期券の購入が出来ます。

 

とても便利だったのですが・・・。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

みのまま [2012年5月18日 6:28]
iPhoneケースの中にSuicaカードを入れれて、iPhoneごとかざすだけで使えるというのがあります。
宮ちゃんNO1 [2012年5月18日 7:44]
おはよ~ 宮ちゃんで~す!

いよいよiPhoneデビューですね~
そう・・・モバイルSuicaの便利を知ると手放せないデスね~
現に・・・今の自分がそう(笑)
エッ~・・・86の試乗良いな~

一年生 [2012年5月18日 9:01]
おはようございます

自分もたまたま今週の月曜日に機種変をしました、普通のやつです。やはり確認するとこの夏で4年でした、充電がもたなくなったのと外見が塗装が取れてきたためです。

次に換えるときは携帯は何処まで進歩しているのでしょう。

自分はいつも一周遅れです。

iPhoneからの初投稿おまちしています。
ビックなトトロ [2012年5月18日 17:08]
こんにちは~。

iPhoneに決定ですか~(^_^)
もうちょっと待つことは出来ますか?
多分秋までには新iPhoneが出る予定みたいです(^-^)/
私も新型iPhoneの動向を見ていますが8月で2年経ちますので機種変を検討しています。
私もかなりの悩み中です(~_~;)
新型iPhone早く出ないかな~(^_-)-☆
mashさん [2012年5月18日 20:19]
ヴェル24さん、こんばんわ。

iPhoneデビューするんですね。
機種変更はもうその手にするしかないですねェ。
ドコモの新製品でらくらくフォン版も夏に発売とか・・・
私のような爺でも使えるかしらです。(爆)

Suicaを使うような生活スタイルではないのでよく分かりませんが
便利になるのはいいことだと思います。(時代に乗り遅れてます)
ヴェル24 [2012年5月19日 8:02]
みのままさん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。

このコメントを頂いて、昨日電車で注意深く見ていたら、仰っているものであろうケースを使っている方がいらっしゃいました。日曜日以降で探してみます。(笑)
ヴェル24 [2012年5月19日 8:05]
宮ちゃんNO1さん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。

この週末にiPhoneデビュー予定です。(笑)

5/15から行きつけのDRへ86試乗車が来るので、平日の空いている時間帯で86の試乗を兼ねてDR系列のPiPitへ行くことにしていました。でも休暇取れなかったので、試乗も出来ずじまいです。(トホホ)
ヴェル24 [2012年5月19日 8:09]
一年生さん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。

先週までスマホではなく、携帯にしようか?と悩んでました。私にとって、実用性だけで考えると携帯に軍配が上がります。でも新しい物好きの好奇心を数年前から抑えていたのが、抑えきれずの変更としました。

だけどSuicaは邪魔臭いです。
ヴェル24 [2012年5月19日 8:12]
ビックなトトロさん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。

私の契約に縛りは無かったはずが、娘携帯の契約変更したら、私携帯にも変な縛りが付いていて、今月変更しないと途中解除料みたいなのが発生するそうです。

なのでiPhone5が6月に出るとの噂を聞きましたが、現行機で機種変することにしました。
ヴェル24 [2012年5月19日 8:17]
mashさん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。

docomoからは簡単携帯のスマホ版も出るそうです。

カメラや、ブログでPCなどを扱われているmashさんなら、スマホでも何でもスグに使いこなせちゃうと思います。でも心配なら簡単携帯のスマホ版は如何ですか?(笑)
スイマセン。時代に退行してしまいました・・・。2枚のSuicaを1つの定期入れに入れて、改札口で”ピンポン”鳴らしているのは、ココの私です!(爆)
ひなさりパパ [2012年5月19日 22:13]
こんばんは!

宮崎県には自動改札の駅がないので
SUICAとか憧れますね。
12年前に東京に住んでいた時はまだ
普及してなかったので,あの頃はよく
JRの1日切符とか利用してました。
こちらでは,携帯の電子マネーだけで精一杯です。
その携帯電話,わたしのはまだ2年経過しないので
スマホに変えるのは来年の4月以降です。
今の携帯には,WiFiwinがついているので
利用してみようかなと思っています。
ヴェル24 [2012年5月20日 6:44]
ひなさりかなパパさん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。

携帯の電子マネーは、モバイルSuicaだけを使っていたので、iPhoneになると携帯電子マネーは消滅します(爆)

実は心の底ではヤッパリ携帯?今更後戻り出来ないか?と葛藤してたりします(笑)

マイナスのスパイラルから抜け出せない!

2012-05-15 23:19:12 | 雑記

3月31日にドアをぶつけられてから、公私に渡り、微妙な不運が付きまとい、

気持ちが落ちていく一方だ!

 

何とかモチベーションを保とうと、ブログで気を紛らわせ、ガズともの皆さんの

応援で気力を維持しているのが現状です。

 

マイナスのスパイラルから抜けようとすると、何処からとも無く

不運が舞い込む感じです。

 

厄除けと言うか、不運封じに神社へお参りに行こうかね?


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2012年5月16日 1:42]
こんばんは

人間万事塞翁が馬ともいいますので

あとあとそんな悪いことでもなかったりするかもしれませんよ

ってプラス思考しがたい状況が続いているんでしょうが、墓参りか伊勢神宮参拝と言うのは遠い過ぎますかね。




宮ちゃんNO1 [2012年5月16日 6:39]
おはよ~ 宮ちゃんで~す!

もうここまで来たら・・・バタバタしないで
天命を待ちましょう(^ー^)ノ
人事を尽くして天命を待つ
の言葉通り
後は時が解決してくれる・・・
くらいに心のゆとり持って日々過ごしたら
負の連鎖は止まりますヨ(^O^☆♪

ヴェル24 [2012年5月16日 7:29]
一年生さん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。

プラス思考にしたいのですが、自分でも不思議なくらい、不可解なミスをしたり、他の人から訳の解らない理不尽な対応を受けたり・・・。伊勢神宮は遠過ぎますが、成田山へでも行こうと思います。
ヴェル24 [2012年5月16日 7:30]
宮ちゃんNO1さん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。

深いとても良い言葉を有難うございます。
そうですねジタバタせず、時が解決してくれるのを待ちます。
ビックなトトロ [2012年5月16日 8:16]
再度おはようございます。

気にし過ぎです。
私みたいに本厄ならまだしも・・・
それでも全然気にしていない私もどうかと思いますが・・・(爆)

マイナスを気にするのでしたらプラスも気にしてください。
楽しい事いっぱいすれば運気も上昇しますよ。
っていつも自分はそう思って行動しています。
こういう私を周りでは「スーパーポジティブですね」っていつも言われます(超爆)
みのまま [2012年5月16日 10:50]
コピペしようと思ったんですが抜粋するのが惜しいくらいだったので…特に後半の家族のところが。。。

http://archive.mag2.com/0000232338/index.html

私は嫌なことがあってどうしても頭から離れないときは、頭の中で色まで鮮明に思い出しいることが多いです。だから、頭の中で嫌な相手の声をドナルドダックの声にして、白黒にしてボリュームを下げてを下げて小さくして投げすてるイメージをします。そうやって必要のないときに思い出さないようにします。
mashさん [2012年5月16日 19:00]
ヴェル24さん、こんばんわ。

負のスパイラルからの脱却・・・この際、神頼みしてみては如何でしょうか!
戦国武将の織田信長を祀った神社が京都市北区紫野北舟岡町に
「建勲神社」がありますよ。
ご利益は難局突破、大願成就ですぞ。
でも遠いか・・・(爆)
ヴェル24 [2012年5月19日 1:33]
ビックなトトロさん こんばんは。
こちら×3へもコメントを有難うございます。

少し開き直って、プラス思考で行こうと思います。
リストラの話とか、厳しい話を一杯聞いたので、どんどんマイナスに向かってました。逆ですね。プラスに考えます。(笑)
ヴェル24 [2012年5月19日 7:58]
みのままさん こんばんは。

凄く重要なアドバイス有難うございます。究極に追込まれて、人生とは?って言われたら、幸運な方と思いますが、世間一般としては、不幸な方と思ってしまいます。

主観だから難しいですが、ポジティブに考えるように切替えます。
ヴェル24 [2012年5月19日 8:00]
mashさん こんばんは。

いつもコメントを有難うございます。
京都までは行けませんが、成田山あたりで神頼みしてみます!