
2022年4月14日(木)23:21出発し5kmのGSで50L給油しました。ソコから名張へ向け走りました。


実家に着くとガソリンメータは半分くらい残ってました。
10系アルファードの時は高速乗る直前に給油して、ずっと高速走り続けて、実家に着くくらいにはソロソロ給油?って感じでした。

20系ヴェルファイア・アルファードは10系よりは燃費が少しは良くなりましたがソレでも名張を少し彷徨いたら給油が必要でした。

30系は全然残ってる感じで、銀行や父の病院や通称なばジャスと平井堅さんが言っていたイオン名張店へ行っても未だ大丈夫。
ただ高速乗る前に給油と考え、ナガシマスパーランド近くのIDEMITSUで給油しました。47L入りました。頑張って入れてコレでした。
そして高速に乗り帰宅。
その後、冨田さとにわ耕園や眼科への往復を経てやっと下1メモリへ減りました。
総走行距離と給油量で燃費を算出すると11.1くらいと大したことありませんが、アプリからの個々の情報を見ると14.X/Lっ燃費なのでガソリンが減らない!?
めっちゃ燃費が良い!って実感しました。
ガソリン車のアルファードでこんなに燃費の良さを感じるのだからハイブリッド乗ってる方はガソリン減らなくてメーターチェックとか給油忘れちゃうのでは?(^^)
燃費良いですよね
町中はダメですが
それでも7位です
未だに購入してから平均燃費9.1ですよ。(笑)
モデルチェンジごとに、性能はよくなりますからね。
20系のハイブリッドと30系のガソリンとが同等な感じでしょうか。
燃費だけでなく、ガソリン車は車重が軽いことも燃費や動きに好影響ですよね。
vell24さんの20アルファードが久々の登場、うれしいです。
10系は燃費悪かったですね
V6だと街乗りで5km/Lでした
しかもハイオク
現行型なら街乗りでもソコソコ走りますもんね
遠出ならむ900キロ位なら走れそう(笑)
モデルが変わると燃費も向上してきますよねェ。
走りや燃費も良くないとね。
それにしてもそちら系のクルマの燃料タンク容量は
大きいのでしょうね。
今の情勢だとガソリン価格が高いのでお財布に厳しいから
燃費だけでも良くなって欲しいですよね。
燃費いいですね~
ハイブリッドは渋滞が多いとこはガソリンに比べかなりいいですが,高速は殆ど変わらないような気がします?
ハイブリッドは20系と30系の燃費の違いも意識的に省エネ運転したらあんまり変わらない感じです。
ただあんまり考えないで運転しても30系の方がモーター走行が
しやすいです,
でも結局電池の容量が
余り変わらないので究極燃費はあんまり変わらないです。
と言っても最近はもう昔のような省エネ運転忘れ、アクセル強めに踏む癖がついてますね~
ハリアーになると車重の違いもありますがシステム自体が変わってる気がします。
100キロ以上でも負荷が少なければければハイブリッド走行ができます。
そのかわり高速でも電池の容量が減ることが多いです。
これは20系や30系ヴェルファイアには無いことで
ヴェルファイアは高速走ると満タンより2メモリ少ないだけまでバッテリがーたまります。
高速はやはりディーゼルが燃費が良さそうですね~
凄い燃費がいいですね!
もしかして、一回給油したら、もう永遠に⁉︎給油しなくてもいいかも⁉︎😆
走るのが、高速だったので、それで燃費も伸びたのもあるかも⁉︎違う⁉︎(笑)
変なこと言っていたらすみません💦
今どき助かりますね。
我が家はハイブリッド車ですが5年もたってるので燃費悪くなってます。お出かけも多いのでガソリン代凄いです(;^_^A
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
街中は伸びませんネ♪だいたい7ですが近くでチョロだと4とかの時が・・・!?
平均燃費9.1大阪市内なら上出来ですネ♪
MyTOYOTA+に変えたら平均燃費出なくなっちゃいました(>_<)
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
随分良くなったと実感させられました。
20系のハイブリッドと高速走行での燃費は同等でしょうが、街乗りは20系ハイブリッドに軍配が上がります(^^)
20系の時の燃費チャレンジで、涙ぐましい努力をして12を出したのを思い出します。
当時古太郎さんもガソリン車でしたが、普通の乗り方々で12と仰ってたので驚嘆したのを思い出します(^^)
久し振りに写真引っ張り出してみました(^^)
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
10系は本当に燃費が悪かったです。
ハイオクで5km/Lはキビシイですネ。
そうですネ。そこそこ走ってくれます。
一応給油後暫くして航続可能距離を見ると650キロくらいだったように思います。
見たことない数値でした(^^)