goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

シエンタとの思い出Ⅱ

2015-08-02 07:00:00 | クルマ
シエンタの思い出について8/1に投稿しましたが、今度のシエンタは

ハイブリッドモデルも有るので選択肢が増えて良いですネ~。

子供が小学生までは私もアチコチ行きました。夏場は海水浴に館山へ

毎週のように行ってました。ガソリン代だけで2万円くらい使っていたかも?

ハイブリッドなら半分以下の給油で済むかも?

 

シエンタ比較.jpg 

兄が乗っているシエンタから現在のハイブリッドのシエンタでも10km/Lの

燃費向上が図られています。

 

そしてこのバリエーションの多さ!?

シエンタ_バリエーション.jpg 

モデリスタは男爵のように見えます。エッヘン! 

 

86以来のQUOカード\5,000も魅力的ですネ~。(^^;

 



最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (随想)
2015-08-02 07:37:17
おはようございます♪

新型はハイブリッドなら20は堅いですね~
ガソリン車は案外燃費伸びません~
ヴィッヅとか乗っても、街乗りだと15切る勢いですから…

シエンタ買うならハイブリッドです!
返信する
Unknown (一年生)
2015-08-02 09:16:30
こんにちは

トヨタは最近出るほとんどの車種ににハイブリッドがあるみたいですね~

QUOカード\5,000のがもらえるんですね~

大物は必ずゲットされるのでまたもや当たるかな?
返信する
Unknown (mashさん)
2015-08-02 17:01:55
ヴェル24さん、こんにちわ。

今日も弩!暑い日でしたねェ。
もう夕方になるのに暑すぎますね。

新型はハイブリットもあるんですね。
最近のクルマには疎くなってきてしまってます。
HYもよいですがガソリン車で楽しく走ってみたい気もします・・・。(^◇^)
返信する
Unknown (トムぢい)
2015-08-03 02:52:10
こんばんは♪
シエンタ、今日ペット店に点検予約に行った際に見ましたよ。全系列展開になったんですね。
私もQUOカード参戦しようかなぁ(笑)
内装的には「やはりシエンタ」でしたが、バリエーションは増えましたねぇ。
なんかMINIを連想しちゃいます。
シエンタにバリエーション?なんて思いますが、
 ・車に凝りたくても子供は小さいし
 ・奥様もお買い物に必要だし
 ・たまに両親が来たときは一緒に
なんて事情で我慢を強いられるオトーサンには
「せめてドレッシーに!」と言う欲求をくすぐるかもしれませんねぇ。
ネッツ店からガンタンクバージョンなんていかが?それともズコック?(笑)
返信する
Unknown (たんちゃん)
2015-08-03 23:48:46
こんばんは、古太郎です。

このクラスの車を買うなら、やはり燃費も重要な要素ですよね。
いまどきですから、ハイブリッドで乗るのがいいのかも。
ガレージにハチロクがあれば、普段乗りはシエンタのハイブリッドで満足です(笑)
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2015-08-04 17:29:32
これから出るトヨタ車にはかなりの車種にハイブリッドがラインナップされるようですね。
このシエンタと同時期に発売されたラウムの方がデザイン的に印象に残っています。
返信する
Unknown (Lexus222)
2015-08-04 22:27:22
こんばんは!
早速、新型シエンタ見てきましたが、デザインも良いし、値段の割には質感も良いし、なかなかいい車ですね!
返信する
Unknown (SAI-TRD)
2015-08-05 08:08:45
おはようございます。
QUOカード応募ですね。(^^)
最近のクルマ派手ですよね。
サブのクルマなら派手目狙いですね。

駐車場の件は、土曜日?
時間が判れば、、、
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-08-06 09:27:23
随想さん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
やっぱりハイブリッドですよネ。シエンタなら初期投資が多くなっても家計を圧迫する程の負担にはならなさそう。ガソリン代が安くなるので購入後の遠距離ドライブが増えるかも? その方が家族にとってハッピーです(^^)
返信する
Unknown (ヴェル24)
2015-08-06 09:31:53
一年生さん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
石油会社にとっては売上が減って大変ですが、エネルギー改革の過渡期としてハイブリッドの比率が高くなるのは仕方無いでしょう。
QUOカード当たったらドラレコ買いたいです(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。