古太郎さんスイマセン<(__)>タイトル パクらせて貰いました。
先日の古太郎さんのこのタイトルの記事を拝見して、アルファードの
エンジンルームが綺麗なウチに記念に残しておこうと思い立ち
記事にした次第です。
♪ パクッたタイトルで記事にした 落しどころも 考えないまま ♪
尾崎豊の歌詞みたいなことをしてしまいました。
で、黙って撮影したボンネットの中をどうぞ!
ホコリがついてないので綺麗ですネ。いつまでこの状態が続くのやら?
洗車の際にここまで洗う方がいらっしゃいますが自分はそこまでしないので
最初で最後の写真かも?
ここならネコがたくさん入れそう・・・(自爆!)
以前乗り回していた 86トレノ・・
その時は、エンジンまでしっかり磨いていましたね!
4A-GE・・
TWIN COM・・TOYOTA1600・・文字と
ヘットカバーまで丹念に磨いていましたけれど・・
今の車は・・誇りだらけ・・
情けないですね!!
新車時のエンジンルームはきれいですからねェ。
最初で最後の画になりそうですなぁ。(^◇^)
>洗車の際にここまで洗う方がいらっしゃいますが・・・
いますよねェ。そういう方・・・。
mashさんの10年落ちのクルマ・・・点検時のときくらいしか開けないかも。
自分で開けた記憶がない・・・ぞ。(^_^;)
綺麗ですね~うちのアルファードは汚くて見せられない^^;
自分はここまでやる人ですが親はたまにしかやりません・・・・・
猫・・・・・・うちの前のアルファードでエンジン掛けたとき殺しそうになったから・・・・やめてー!!(爆)
新車のピカペカのエンジンルームはいいですねぇ~♪
やっぱり新車、いいなぁ~・・・(^^)v
ありがとうございます。光栄です!
そして、ホントに美しい輝きの新品時のエンジンルーム。
確かにこうでした。写真を撮り忘れましたが、これで一安心(笑)
ネコはご勘弁を(^^;
さすがにピカピカですね。
自分は北海道で沢山虫(海岸線に異常発生してるんですよ)をエンジンルームの中に持って帰りまし
た。
最近はエンジンルーム見ていないので虫はどうなったかな~
エンジンルームは普通掃除しないことが多いので綺麗なのは新車の時だけかもしれませんね。
私もエンジンルーム内は弄る時しか拭きませんσ(^_^;)
私もアルファード時分はボンネット開けた時、上部の隙間が・・・
何か勿体無いな〜と思ってました(^O^)
結局何もしなかったんですがσ(^_^;)
エンジン音を減らす為に防音材入れたいなあと思った事もありましたσ(^_^;)
きれいなエンジンルームいいですね(^_−)−☆
いつもコメントを有難うございます。
若い頃は自分の時間が多く持てるなどでエンジンルールまでピカピカに出来ましたが、
今となってはイロイロな趣味などもあり手が回らないのでは?
いつ迄もこの状態で有って欲しいです。
いつもコメントを有難うございます。
自分で開ける時はウォッシャー液タイプの撥水剤をいれる時か、バッテリー液の確認を
する時かですネ。オイルチェックはしなくなったなァ〜。
いつもコメントを有難うございます。
たまにでもエンジンルーム掃除されるのですね。スゴイ!
エンジンルームに猫が居た経験者は意外に居るのですネ。自分もエンジンファンで
子猫2匹回しました。\(^o^)/