
3月末辺りに、前に使っていたアサヒのビールジョッキが紛糾したらしい。

そして仕方無く、暫くの間、別のアサヒから貰った冷えるコップ?を使ってました。
でもこのコップあまり好きじゃ無い。
中が見えないのと底が浅いので、一口飲むと継ぎ足すような感じで何回も注がなきゃいけないので。
缶でそのまま飲むのも中が見えないので自分はイヤです。どれだけ飲んだのかわからないので。
ソレで100均でジョッキを探しました。
でもなんかちょっと違う。安物くさいと言うか画一的と言うのか?気分的にと言うのか。
飲み口のところから持ち手のところにかけて曲線的に幅が広がり、底へ向かって幅が狭まる形のグラス(昔コカコーラが景品で付けてたグラスのような形)が良いと手に取って見てましたが、奥さんから洗いにくいと却下されました。底の端っこが洗えなかったりするようです。
ソレならばと大小いくつかのグラスを見てコレに決めました。

線の角度や向きが違うのとか有りました。また青い線のも有りました。でも青は見慣れてたのでこちらに決めました。
ひざ軟骨と相性バッチリです(^^)
いつものコップが紛糾しちゃったのですね。
やはり同じビールを飲むのも、コップで何となく違いますよね。
飲みやすさや、入る量、洗うときの洗いやすさ…いろいろ考えちゃいます💦
(私は飲みませんがf^_^;)
中身が見えた方が、雰囲気もいいですよね!
私はコップより缶のままで呑むのが好きな方です。
コップに入れると炭酸が抜けるので。
昨日は私も焼き鳥を食べました
皮を頼んだのですが
アカセン並みの脂ギットリでこれはこれで美味しかった。(笑)
飲み物も,入れ物によって美味しさが変わるんですね~
よく冷えて良さそうですが,見えないのが欠点なんですね~
お気に入りのコップで飲むとビールも一際美味しく飲めるんですね~
いつものコップが粉砕してしまったなんて。お気に入りがそんな事になるとかなり落胆してしまいます…。
ウチの人も景品で当たったとかでそういう中が見えなく、冷やせるビールのグラスを貰って喜んで使ったのですが、飽きてすぐにやめてしまいました。
やはり中のビールが見えた方が良いらしく、旅先のレストランで貰ったロゴ入りグラスがちょうど大きさも良い塩梅らしく、それを使うか、缶のまま飲んでます。
お洒落っぽいのをわざわざ買ったこともあるのですが、量とか微妙に違い、なんかしっくり来ずお蔵入りです。
ひざ軟骨と良いですね(^^)
普段は面倒なので缶のまま飲んでますが
グラスを使うなら一口で飲める小さなグラスを使います
ジョッキで飲むビールも良いですが
旅館やホテルで飲む瓶ビールに付いてくる小さなグラスが好きです
ぐびっと飲みのほせるのが良いです
お気に入りのグラスが手に入り、気持ちよく飲めましたね〜。
わが家でも、好きなグラスは洗いにくいと相方から敬遠されています(笑)
プレモルのグラス付きが販売されてましたよ。
買おうか悩んで保留中ですが、まだあるかなぁ〜。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
紛糾しちゃいました。
たかがコップされどコップで、コップが変わると味も変わる気がします。
持った時の重さとか感触とか見た目とか、感覚的な事を考えてましたが、洗い物をする奥さんは洗いやすさから指摘されました。言われてみれば確かに重要な要素でした。
私は中身が見える方が安心して飲めます。中身見えなかったら、え〜もうなくなっちゃったの?みたいな事態が無いので(^^)
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
そうですネ。いつもダイレクトに飲まれてますネ。本当にお酒に強い人がダイレクトで飲まれる方だと思ってます。真珠彩さんはまさにその人ですネ。
脂ギットリ!?皮でも脂まみれのありますネ。ワァーソレも美味しそう。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
いつも愛用していた、冷凍庫で冷やしてたジョッキが洗うときに紛糾したそうです。
洗い物してた奥さんは驚いたそうです。自分は何故か切替早かったです。
冷やせるビールのグラスは当たった当初は嬉しいですネ。私も喜んでたと思います。当たり前に家に有ると、その時の喜びも忘れ、金属の味気ないグラスと思って使わなくなります。
ダイレクトで飲む人は本当にお酒に強い人だと私は思ってます。若い頃500mlをダイレクトに飲んだら飲みきれずに、まだこんなに残ってるの?!ってなって以来、中が見えないと恐いと思ってます。
最近は逆にもう無いのってガッカリするのを抑止するために中が見えないと飲み過ぎちゃいます(^^;;