2021年1月22日(金)この日は年休消化のための休みです。


多古高校の学生がおむすびの下地を描き、小学生が自由に描いたそうです。

コチラはお弁当になります。

道の駅多古から第二駐車場へ移動する道に描かれてます。なので川沿いです。

こんな絵が描かれていると第二駐車場へ停めて歩きたくなりますネ。

美味しそうなおむすびです♪
絵から顔を上げると、こんな景色が広がります。
橋の上から再度撮影。

美味しそうな日の丸弁当

タコの川のメンテは手動です。農薬使いません。タコ米のためです。
栗山側沿いにウォーキングを開始。

道の駅多古 この右側からアジサイの時期は船が出ます。

夕陽がキレイです。日本の原風景のようです。

目的地は駐車中車両であるアルファードです。MyTOYOTAをインストールしてから駐車位置を地図アプリに表示されます。

特に意味も無く6262
この日は天気も良く、気温も高くてドライブにもってこいの日和です。
ですが、ノンビリしてたらお昼を過ぎまして・・・。大洗の明太パークでも・・・と思ってましたが、この時間じゃと諦めました。
そこで、ウォーキング 千葉で検索するとウォーキングコースを紹介するサイトがヒット。その中から駐車が出来て遠過ぎない所を選びました。

少し前?ニュースだったか?で紹介された絵を見に・・・

多古高校の学生がおむすびの下地を描き、小学生が自由に描いたそうです。

コチラはお弁当になります。

道の駅多古から第二駐車場へ移動する道に描かれてます。なので川沿いです。

こんな絵が描かれていると第二駐車場へ停めて歩きたくなりますネ。

美味しそうなおむすびです♪

絵から顔を上げると、こんな景色が広がります。

橋の上から再度撮影。

美味しそうな日の丸弁当

タコの川のメンテは手動です。農薬使いません。タコ米のためです。

栗山側沿いにウォーキングを開始。

道の駅多古 この右側からアジサイの時期は船が出ます。
川沿いを歩いて、アジサイ橋を渡り、アジサイ寺で有名な日本寺(にちほんじ)に向かいます。

夕陽がキレイです。日本の原風景のようです。
通りかかった農家さんの門の前に2人のお婆さんが、こんにちは!と挨拶されました。
挨拶を返しました。昔の古き良き時代の日本を感じます。
地図アプリを見ながら日本寺へ。でもそろそろ日没。
周囲は田園風景ですが、街灯が無さそう。暗くなったら歩けなくなるかも?
そう思い、引き返す事にしました。帰りは地図アプリを頼りに戻る事に。

目的地は駐車中車両であるアルファードです。MyTOYOTAをインストールしてから駐車位置を地図アプリに表示されます。
なので駐車位置忘れても便利に戻れます。
【オマケ】

特に意味も無く6262
今は6318
そうそう6ヶ月点検の予約取りました。
タイヤのローテーション頼もうと思ったら、約5000円と言われネッツトヨタ千葉でローテーション頼むのやめました。
千葉トヨペットは3,300えんとか。以前2,000円でやってくれたのに・・・。
オートバックスだと2,000円〜となっている。メンテナンス会員だと年一回無料とか。オートバックスにお願いしようかな?