気ままに うたどん

気ままな 日記

バック

2014-09-30 16:40:06 | 日記



もう 何年前に買った赤いビ二ールに布が貼ってあるのを
ドームのパッチワーク展で買い求め そのまま しまっておりました。

赤のバックはなかなか持てないでいましたが この大きさなら
だいじょうぶかな~~  持ち手も買い置きを使い作ってみました。



鎌倉の刺繍展の時に使って見ようとおもってます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何にしようかな?

2014-09-29 11:31:13 | 日記


左手 リハビリ―に刺繍を始めたが 何にしようか思案中
手提げ 巾着 ポシェット なににしようかしら????



金木犀の香りがしてきました。
 
小学校の庭に それも滑り台の横に咲いており イヤッ と
言うほど嗅いてしまったので 嫌いな匂いになってしまいました。
鼻をつまんでとうりすぎます。皆さん いい匂いというのですが。





記念公園も満開でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2014-09-28 08:13:12 | 日記



昨日は 本当は薬科大学の 薬草を見に 講義を聴きに
行くことに なっていたのですが、 アクセスを確かめて
いるうちに 受付は 満席とあり 予約をしないといけなかったのです。
そんな事とは知らず 12時半の受付にいけばと思ったのことが
いけません やはりちゃんの見て読んで・・・
確かめたのが善しとして


 

写写の会の方の写真展と昭和記念公園にコスモスの撮影会に行くことが
できました。 こもれびの里のコスモスは10月始めに咲くそうで
中央公園が満開でした。のんびり ゆっくりと被写体を選び
どうにか自分なりの写真を撮ることができました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷根千

2014-09-26 18:12:25 | 日記



日暮里に集合で 谷根千のツアーに行ってきました。

何年か前に 七福神めぐりでいったことがありますが、
今日は人力車を弾くお姉さんがガイドで 
ガイドさんの声が聞こえるようにイヤホンをぶらさげての
散策です。 とても上手で 行ったことの無い
所を案内してくださり おせんべい  おだんご 
メンチカツ おまんじゅう つきの食べ歩きツアーでした。










最後に ランチの美味しかったこと


      スープとチーズケーキとコーヒーがつきました。

レストラン前で解散 私たちは根津神社をお参りしての帰宅でした。
歩いたのは三時間位かしら 心地よい疲れで 丁度よかったです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会

2014-09-23 19:10:02 | 日記



としちゃんの長唄の発表会でした。

たづくりの和室ですので、 唄の方 三味線を弾く方が
目の前で 先生が 一曲ごとに 唄の説明をして下さり
リラックスして 聴くことが出来 
お休憩時間には三味線を伴奏に赤とんぼ 紅葉と全員で合唱です。
その後には お茶とお茶菓子までいただいてしまいます。



としちゃんは今年で4年目の発表会
バチもスムーズに動かし 音も綺麗にでてました。
お稽古を頑張ってらしゃるのが こちらにも伝わってきました。



    としちゃんが弾いた曲名です。

また来年も 楽しみにしたおります。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2014-09-21 09:25:42 | 日記



秩父の孫 最後の運動会(小6)

背が高くいつも徒競争が男子と一緒で2着になったしまう
今年は 4人でメンバーが違い1着を宣言している。

いよいよ 始まり 聴いた声が流れてきた。
準備体操の 放送が係 いつも甘えた声しか聴いていないので
6年生になると しっかりした声で 誘導できるのだと びっくり

    


     

来年1年生になる子の 誘導 2年生の大玉ころころどこいくの?
の誘導と  係をこなしていた。

紅白対抗リレーに出場 3~6年生代表選手に選ばれ スタートを切った
1位でバトンタッチ そのまま 赤組は 1位で走り 最後の男子は余裕で
後ろを振り向き 1位でテープを切った。

ご褒美に何が食べたいと  ハンバーグ 7人で外食
大勢で食べるって 美味しい

5時に出発 巾着田に寄り 7時にはカメラを持った人がいっぱい
今年は 規模が広くなり  とてもきれいにさいていある

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそうさま

2014-09-19 09:29:42 | 日記


17日のランチが レストランの方の間違いで・・・


玄関まで 20分歩いて 到着
インターフォンを鳴らしても出ない 携帯に電話
すると 明日では?   いやいやメールを戴き
着ました!!! オーナーの間違いで 明日また行くことに
なった。

今日は オーナーの間違いで ご馳走してくださることになり
お野菜を中心とした 優しいお味でとても美味しく戴きました。

他のお客様も今日はキャンセルとなり 二人で ゆっくりと
戴けました。 カメラを忘れ写真はありません。

自転車で 帰りはお花屋さんに寄り 夢子さんは 2鉢
私は 菊を買ってきました。

夢子さん ありがとう ございました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下見

2014-09-16 13:58:43 | 日記


大木島公園の下見に行ってきました。

蕾と咲いているのがちょうどいい咲き具合 
彼岸花の赤と やぶランの紫もとてもきれい
満開のときよりこのぐらいの咲き具合が
見応えがあるとおもう








私が行ったときはカメラを持っている人が
2,3名で ゆっくり選びながら シャッターが
おせた。

1時間ぐらいすると 人がおおくなり お水もなしで
休憩せずに駅に   途中でお野菜を売っていたので
おなすとゴーヤを買ったら お寺の彼岸花の場所を
教えてくれた。(去年は 天気も悪く いまいちだっが
今年は すばらしく 咲いてくれたそうだ






浅川に出ると うつぼ草が咲いていたのでパチリと
していると おじさんが水車のある場所を教えて下さり
出かけた。近くの 小学校 幼稚園が太鼓に合わせ
運動会の練習をしていた。ますます秋を感じさせてくれた。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草

2014-09-14 08:15:30 | 日記


植物公園を一回り 萩が咲き パンパスグラスが秋の空にひかり
野草を探しに出かけた。





グリーンセンターで ナンバンギセルが咲いていた。
今年は 凄く増えていて 見応えがある。







中では 係の人が 園内を紹介してくれる 14時から
40分 今度お願いしてみよう・・・

12000歩あるいた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮りため

2014-09-12 16:02:42 | 日記



昨日の夕焼けのすごい色・・
今日は晴れ じっとしていられなく デジカメを持ち
自転車で 撮りためにでかけた。

目的もなく どうしょう~
まず 富士カラ―のギャラリーに 風景の写真展が
開かれていた。きれいな写真 いつになったら
こんな素敵な写真が撮れるかな~

そして リサイクル屋さんへ 1枚100円のシャツブラウス
安いので2枚買っちゃった。

もう 彼岸花がさきはじめている。 お地蔵さんに黄色い彼岸花が
活けられていた。  2週間後には 赤も満開に・・
伊勢原の日向薬師と日野の大木島自然公園に行こうと思っている。

普通のお家の玄関が入り口のお蕎麦屋さんに入った。
梅蕎麦を注文 自転車で暑かったので梅の味でさっぱりと
頂いてきた。



    玄関を入ると イチジクとフクロウが,飾られて 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落し物

2014-09-09 14:49:22 | 日記



屋根に 忘れ物? 落し物? 

きれいな話ではありません。
犬のような大物 人間わざのような鳥が屋根に・・・

屋根は 天気 雨と綺麗に流されてしまうのに
匂いがついてしまったのかしら?

まあ~ 写真を見て ビックリしないでくださいね!!!


   

     人間わざのように 皮をむいて!




 
     犬のように立派な落し物!

     何処のお家のにゃんすけ~~~~







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格

2014-09-08 08:48:52 | 日記



伊東の孫が 全空連公認段位審査会に出場し
合格したそうだ。


いくつのの時から習い始めたのか・・
頑張り 段位を獲得

先生から もう特訓をうけ 静岡市北部体育館へ
娘は体育館に入れず 窓からの応援
緊張で ヒヤヒヤだったらしい。

また ひとつ 孫が成長し 嬉しいババです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写写の会

2014-09-06 09:37:44 | 日記


昨日は 一か月1回の例会 カメラのレンズを回せなく 
バカチョンで撮った写真を2Lにして 提出
これが 3席 と次点をいただいてしまった。

絞り シャッター速度 ISO 等関係なく 
シャッターを押すだけで申し訳ないよう
ピンともあってないし、写真のバランスも悪るいしで ・・・




前も書いたことがあるが 見る目はあるのよね
私の選んだ写真が 1・2・3席と選ばれてる
(私の3席を除いて)

ここ 会が終わった後 数人で夕飯をごいっしょ
するようになり 和やかな 雰囲気で とても
嬉しい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨折

2014-09-04 10:52:25 | 日記



骨折して 今日で3週間 診察に行き まだついていない!

手首の骨が 並行でなく 離れているらしい
ギブスを 取らず お風呂も取ってはXになってしまった。

なかなか早く直らないみたい。

もう少し片手でがんばるか?





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする