気ままに うたどん

気ままな 日記

アジスタ

2015-03-31 10:35:45 | 日記



今日は伊東の孫と義妹 お母さんと子ども二人(小学生)5人でサッカーを見に
来る。 夕飯のお弁当を用意してあげようかなと・・・
から揚げと卵焼き ウインナー おにぎり
券が無いので私は入れないが 19時キックオフ

伊東の孫にはまだ お年玉をあげてないので こちらも用意


家の前の花に 水をあげていると おじさんが野川はもうじきですか?
もうそこですよ。 ここらで一番古い家を見て もう何年住でいるのですか?
と聞かれ 60年になります。 汚い家にびっくりしたみたい。
なんやかんや話しているうちに私の歳が分かってしまった。
おせいじに 若いですね? などと・・・・

東小金井まで 途中色々寄りながら お花を見たり
お茶をしたり 楽しまれて 帰るそうだ。



    伊東では猫ちゃん3匹 白 黒(ジジ)茶トラと 賑やかな
    猫ちゃん 私も黒猫ちゃんが好きなので 黒猫ちゃん集め
    写真の小物を貰ってもらう 中二になる孫は いい迷惑化も???
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原宿

2015-03-30 17:45:32 | 日記



秩父の孫達が(女の子だけ)が原宿に来るというので
新宿のホームで待ち合わせをして竹下通りをあるいてきた。
改札に出るとすごい人 春休みで子供たち 小 中生の子共たち
でいっぱい お祭りのよう




 小物を見たり 洋服 バックと
私も目がランラン 孫達も欲しい物を買い 遠慮してたが
何か欲しい物を買いなさい? 長女はワンピース 次女はバック
そして お兄ちゃんにはトレーナーにした。 
何年振りかしら原宿は???

4時30分のレッドアローで帰っていた。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさらい会

2015-03-29 18:29:49 | 日記


としちゃんの お三味線のおさらい会に・・・
としちゃんは 腕をあげてます。 先輩方に負けず
しっかりと音が出て 半年に一度お邪魔してますが
びっくり 

お三味線の伴奏で青い山脈 東京ラプソディを唄い
お休憩ではお茶と甘い物をご馳走になりました。  








天神様で買ってきた丸の生地に春らしくピンクの花を
刺してみました。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2015-03-28 15:16:28 | 日記


まだ 一分咲き でももう席とり すでに一杯と お花見客が
野川に繰り出している。家族連れ 男性だけ等 いっぱいだ。





私は農業高校のカタクリに・・・

前は 林の中で 見えずらく 写真もなかなか 撮れなかったが
整備されていて 斜面が 上から下からと とてもきれいに見れて
嬉しい  高校生が 受付に居て ガイドもしてくれるそうだ。
帰りには 整備され きれいになり 有難うと お礼をしてきた。
満開で明日も開放日









   敷地内の花









  ほうき桃が 植物公園の北側に きれい 



 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長沼公園

2015-03-27 17:07:32 | 日記


カタクリが咲いてるというので近場だし 
今日は最高の温度というので そして昼も
夜もご飯無しというので お先に失礼と
飛んでしまいました。

静かな丘陵 間違えたらいけないので
駅員さんに 方向を聴くとパンフを出して
教えてくれ 山は気をつけてくださいね?
凄く親切 駅に降りた人も5 6人

歩き始めると地元の人がお散歩 
カタクリが咲いている所は こちらの入り口でいいの出すか?
と聞くと 咲いている場所は知らないと
東屋までは 30分位かしらと しばらく並んで世間話をして
歩いた。 御主人は足が悪くゆっくりだったので私も
助かった。 後ろから歩いてきた人は電車の中で一緒で
カメラザックだったので カタクリですか?
初めての公園なのでどこに咲いているか 分からないと…
10分位登ると 案内板があり 花が咲いているおぜ道が
書いてあり 助かった。地元の人と別れ 電車の中で
一緒の人とカタクリを探しに歩いた。
せっかく登ったのに 下り ひとり歩きの女性にあって聞くと
もう少し下ということだ。男性一人が登ってきたので
その人に聞くと すぐそこと・・・・



咲いていたが 笹が邪魔して かわいいカタクリがかわいそうに咲いていた。
男性が 違う場所を教えてくれて 移動 こじんまりとしていたが 
群生していたので 嬉しかった。







咲いていた前の農家の方のご趣味なのでしょうか 彫って色付けしたのでしょうか
可愛いのでパチリと




















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展

2015-03-26 15:18:50 | 日記


写写の方と清瀬まで写真展を見にいきました。
清瀬郷土館の2階のギャラリーは とても広く
1年間の大好評だった作品が
去年の作品 (見に来られた方から選ばれた作品)と飾られ
一人 4点が コーナーになっていて とても見やすかったです。



途中では 桜がチラホラと咲き 小金井公園では 4月3日から
桜祭りです。出かけたい所が たくさんで ウキウキしてます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手提げ

2015-03-25 14:37:36 | 日記


この袋 ボロ市でマンションの前で リサイクルを出している人から
買ってきた。値段を聞くと 6枚で100円でいいというので 
即お買い上げ 麻袋 何に使うか 考えていたがまず 可愛い手提げと・・・



このように 安いと思うと 生地はたくさんあるのに 買い占めてしまう
悪い癖・・・・


そして今日は25日天神様の日で 骨董市 またまた買ってしまった。
丸いセンター  何になるかと 10枚で300円 よく見るとメイドチャイナ
シルク100% なのだ これはお買い得と・・・ 何を刺そうか今から思案中????







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真教室

2015-03-23 15:21:46 | 日記


キンツリのデジタルカメラの取扱説明書の読み方講座に
いってきた。
自分で説明書を読めばいいのでしょうが チンプンカンプン
カメラの中身がどう動かすのかプンプン

2時間の講座でしたが 少し分かり始めたが 1枚撮って
色(明るく 暗く) 構図など たりない部分を 絞り シャッター速度
イソ感度の数字を変えるのだそうだが またその手間が面倒そう
私にはやはり めんどくさい オートで行っちゃを~~の感じだ。

でも少し分かり お教室に行って良かったかな。16人が中高年
私の後ろのお母さんも こんな所にマークがあるのね~と
私と同じような事を言っていた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿と桜ショー

2015-03-22 16:12:10 | 日記
暖かな日で 散歩には一番近い植物園に・・・

椿が満開 桜も 寒桜 寒おおしま桜が満開で 
椿と桜ショーに

                       


        

山草園では可愛い花が咲いていました。



















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違い?

2015-03-21 17:07:24 | 日記



勘違いなら いいのですが 認知症の一歩手前・・・・

今日は祭日 土曜日 どちらも分かっていながら
病院へ薬を貰いに出かけた。
自動ボタンを押しながら 土曜日よね??
なぜ休み?? 一分位 立って アッ 祭日よ・・・・

昨日は昨日で 吉祥寺へ 井の頭公園を歩き
途中のバス停に すぐにバスが来たので
乗ってしまい 景色を見ていると 違うコースを走ってる。
確かめずに 乗ってしまい大失敗。

そんなことで二日も・・ 妖しい頭に いよいよ危ない。

そう せつかく 調布まで出たついで 野草園までカタクリの
状況を見に走った。 まだまだ 硬い蕾で 一週間後かしら?

花を求めて あちこち 走り  写真を見て下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓まいり

2015-03-19 13:55:17 | 日記


雨が降りそうな天気でしたが、外に出ると午前中はだいじょうぶと思い
自転車で出かけた。 行きつけのお花屋さんで買い・・・
お墓も 花できれい。

ちょっと 遠回りをして 自転車を走らせていると稲城大橋に出てしまい
多摩川べりを走った。





ここから 府中の森がすぐだったが、 雨も怪しくやめ 
途中で 歩いている人が皆 ティシュBOXを持っていて
これはセールかなと思いくろがねやに寄り私も一つ!!!
お花も安かったが植えるところもないしあきらめた。


      我が家のショウジョウバカマが咲きはじめた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大空戦災資料サンターへ

2015-03-18 18:31:09 | 日記


西部公民館主催のバスで出かけた。
33人の出席で 公民館の方2人の案内で・・・

高速を乗ると自己紹介が始まり お名前と町とクラブと
一言   戦災にを経験した方がほとんどで
終戦後に生まれた方が8人ぐらいでした。

中学生の頃を思い出し 大変な思いをなさった方。
何が起きているかその時は分からず 花火のようにきれいだったとか
いろいろな経験を話され バスの中で 戦災の大変だったことが
聞くことができました。 
せンターに着くと 展示写真を見てから
ビデオを見 サンターの方が 説明してくださり

深大寺の竹内さんが経験話してくださりで びっくりすること
ばかりでした。

B29の凄さにただただ 驚くばかりでした。

両国にある東京都慰霊堂に こちらも係の人が説明してくださいました。



上手く説明できないのが残念ですが ぜひ 足を運んでみてください。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城址

2015-03-15 15:35:38 | 日記
今日も昼 夜無しなので・・・
外に出ると曇りで寒い 雨にはならないだろうとでかけた。
電車に乗っていると晴間が出てきて お~お 晴れ女だ~~~

一人占めのような林の中   カタクリの花は1週間早いようだ
2輪 咲いていたが まだまだ硬い蕾 ゆっくり探していると
可愛い小さな花が咲いていて よく見つけてくれた~~と
花びらいっぱいにしていた。
















一人 林の中で  むすんで行った おにぎりを・・・
静かだし 空気が美味しいし 塩むすびがおいしかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑

2015-03-15 09:49:28 | 日記


昨日は暖かかったですね。
昼も夜も食事なしというので出かけました。
御苑を右回りに歩いて良くと ガイドさんに一人の男性が
ガイドせれていました。 私も聞きに入り その後 ご一緒
してもいいですよと言われ 桜のあるとこ 桜の種類を
案内していただきました。ガイドさんは女性
女性二人と男性二人4人で 桜巡り

急遽入った男性は植物にけっこう知識があり ガイドさんと
掛け合いをしてられた。

ひとつ勉強してきました。 モクレン系の花は 北向きなのか
知ってますか? たき火をすると手を温め 今度はお尻を
この原理で 温める場所が額になり花の先が北に向いてしますそうです。

う~んなるほど・・





カンヒザクラ ヒマラヤザクラ 十月桜 小福桜 寒桜 修善寺桜

東海桜 河津さくら オカメ 咲いていた桜の名前です。











一時間の案内が終わり 皆さんに失礼して 行きたい所にそれぞれ・・



温室に入り 珍しい花を  そしてまた御苑を一周 







九時半から三時半までなのに 2時半にはまだお客さんが続々
お散歩には いい所です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックとブローチ

2015-03-12 16:45:18 | 日記


良いお天気だったが、身近な所で行くところが無く
また針とミシンで 仕上げた。

キルト展で買ってきた赤布で去年も作って
利用しているのだが チャックが無く
中身が見えてしまうので 今回はちょうどいい
チャックがありそれを利用して 作り上げた。





なんという素材なのか表はビニールより柔らかく
裏は生地が貼ってあるので縫いやすい 裏地を付けると
重くなるのでやめた。

午後は ブローチを 昨日パルコで缶バッチに刺繍がしてあるのを見て
アイディアーを貰い似せてみた。



       ボケてますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする