気ままに うたどん

気ままな 日記

あんず

2014-06-30 18:35:49 | 日記



ブログに乗せるお花も無くなり デジカメを持って
自転車で 野川を一回り

帰りに 市場の八百屋さんに寄るとあんずがあったので
紅蓮さんのまねをして ジャムに挑戦 もう少し固めてから
ビンにいれる。  味見をして見るとけっこう酸っぱい
ヨーグルトと一緒だとどうかしら???





花もけっこうお庭に咲いていて失敬してパシャりと
カワセミもジート 桃の木にとまっていた。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げました。

2014-06-29 13:49:43 | 日記
まあ なんと1週間 八百屋さんにお使いに行く位で
ほとんど 家にいました。 珍しい 運動不足でしたが、
刺繍がはかどり 出来上りました。
まだ額には入れてないのですが、 楕円形の額に入れると
すこしは 出来上りがきりいに見えるかも??







家の中のかたずけもしなくちゃとおもいながらも
そちらは そっちのけ (笑)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-06-23 17:13:47 | 日記
     

  

  野川の鴨が大きくなり 親に守られながら ご飯を食べていた。
  父さん鴨 母さん鴨は 見守りながら 自分たちも何かつっいてた。

  大人になり 旅立ち そしてまた野川に帰ってくるのかしら?

  

   


      

   
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャン助

2014-06-21 11:36:04 | 日記
    


  歩けの帰りのこと

  車のライトが猫を照らし ニャン助は退こうともせず アスファルトに
  寝ていた。 轢かれちゃうよといったら のんびりと動き始めた。

    

  後日 同じニャン助が同じ所で寝そべっていた。
  花がきれいに咲いているので 撮りに ニャン助の側に行くと足に絡みつき
  ニャ~ンと泣きながら 足を回りあるいている。
  あんた 自動車に轢かれてれてしまうよというとまたニャ~ン
  のんびりしたニャン助


    

    

        工夫をしつつの巾着だが なかなか上手く縫えないでいる。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アツモリ草

2014-06-20 07:56:13 | 日記
    


  入笠山 行ってきました。

  頂上まで行く人 途中のお花畑を巡る人と別れて 
  自分たちのペースで 私たちは後者

  ゴンゴラのコースは初めて 降りると ドイツすずらんが一面に
  だがこちらは咲き終わり 黄色くなっている。

  すこし上に行くと 釜無アツモリが咲いていた。
  紫の綺麗な色

   


   

  入笠湿原の日本スズランにめがけ 私たちの足で15分位しら
  真ん中に木道があり右 左 一面がスズランなのがが 緑が
  見えるだけ???? やっと背が低く咲いているのが分かってきた。
  めが鳴れると 白が浮き出てきたし 甘~い香りもしてきた。

   



  お腹も空いてきたのでお昼 山彦荘のテーブルをお借りして
  やはりおにぎりは美味しい 

  山彦荘の前に キバナアツモリが咲いていてかわいい 

   

   
         後ろ姿 


  五所平のお花畑に 一面スズランがあるがこちらは雑草もあり
  目立たない

   

  でも途中にはクリン草が先きれいだ。

   

  2時半にバスに集合なので帰ることにしたが二人は湿原の上まで
  赤色のベニバナイチヤキソウを見に行き私たち3人は
  車の通る 登りの少ない方を選びゴンドラへ・・・

   

     お花を愛で きれいな空気を吸い リフレッシュしてきた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそうさま

2014-06-19 06:35:36 | 日記
   

  さくらんぼをいただいた。
   
  
  

  こんなにお腹がいっぱいのなるほど食べたのは
  何年前のことだろう・・・・

  そして 残りは傷むのが早いのでジャムに  

  

  今朝は ヨーグルトにかけていただいた。
  主人は甘くないと 砂糖屋さんが遠いいね?という
  けっこう甘くしたので 小スプーン一杯で美味しかった。

  ごちそうさまでした。

今日は これから入笠山に スズランと釜無アツモリ草を見に行ってきます。

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテン

2014-06-18 07:27:43 | 日記
     


  昨日 サボテンの蕾が大きくなっているので、
  家の中に入れた 9時ごろに見ると咲き始めていて
 とてもいい香り 真っ白で涼しそうでしょ。

     


 これは何年前になるかしら?
 Tさんからいただいたもの 咲くと彼女のことが思い出される。

     

     

  巾着ができあがった。 このクロスの柄がすきで これは三つ目である。

 
     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル

2014-06-15 07:54:58 | 日記



木曜日の歩けは 三鷹7中のホタルを見に歩いた。
竹藪の中を歩いて行くと真っ暗の中に ポッ ポッとひかり
幻想的だ。 

昨日土曜日は 野草園のホタル

真っ暗の中 跳んでいないね~~といいながら歩いていると
一匹が す~と 跳び 出迎えてくれたが その一匹だけで
先週の土曜日が観賞日だったそうだ。

そして、深大寺へ 何匹かいたのだが 元気のないホタルで
もう 終わりなのかも・・ということだった。

今年も 会えたし 何時もの行事なっている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい農道

2014-06-13 20:13:06 | 日記
神奈川 開成町のあじさい農道に行ってきました。
田んぼの畦道に咲いたいて 田植えを終えた緑と
アジサイの 紫 ブルー ピンクがとても映えて
きれいでした。 お店も出ていて お団子 お新香
手作りの物 植木屋さんと 賑やかでした。









すこし離れ所のは たちあおいが1㌔と続いていて
こちらも きれいに咲いていて もう絵になりまsu.






途中に書と絵のギャラリーを覗きに すると奥様が
冷たいお茶を出してくださり 一息できました。

ご近所の山アジサイのお家まで 車を出していただいて
写真を撮っている間まってて下さり 瀬戸家まで
連れてっていただきました。歩かず助かりました。









植木工事のお仕事をしてるお家で山あじさいだけの
お庭になってました。 苔の中のあじさいも
落ち着いて 素敵でした。

瀬戸屋敷は藁葺き屋根の大きな農家の名主だったそうで
開成町に寄贈されたそうです。












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来上り

2014-06-11 16:46:15 | 日記



吉祥寺のコットンヒールドのお店がいくら探しても無く
吉祥寺に住でいる方を見つけ聞いてみた。

去年にはお店を占めてしまったそうだ。

籐の持ち手を前に買っておいたのだが何処に閉まったかか忘れ
買い求めにでかけた。
よく探せばよけったのだが 帰りにユザワヤによってきたが
売り場が分からず 店員さんに聞くことがおおく 買いずらい・・・

よく探し 出てきたが、また布がたくさん出てきた。
何かを作りなさいということかしら?

籐の持ち手の手提げが出来上がった。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉

2014-06-10 17:11:47 | 日記



写写の会の撮影会で 鎌倉に 先生合わせて10人の出席

成就院と長谷寺  極楽寺と御霊神社は
テレビのドラマ 題名は忘れましたが 
小泉今日子と中井貴一のドラマで よく出てくる
シーンの風影

今年は花目が少なく紫陽花が少なく感じた。







長谷寺も いろいろな種類が鉢植えに植えられていて
山もちょっと少な目 相変わらず すごい人出

たばこの花がたくさん咲いていて きれい。





お昼は鎌倉の駅の上のレストラン ビールで乾杯
お疲れ様でした。

今日のお昼は会からで 大蔵省が支払ってくれ
シラス尽くめのご膳でした。美味しかったです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

2014-06-08 11:00:21 | 日記



こちらを見るのも好きで お花の写真 山の風景など
が載っていると 見せて戴く。

そして、初めて shiki彩々さんと一緒のランキングになり
とてもなぜか 嬉しかった。こんな偶然もあるんだと!!!

昨日の夕食は息子と彼女 4人でたちばな レストラン

笑顔のかわいい彼女は ジジ ババ の話も良く聞いてくれ
息子にしては、いい彼女を見つけたな~と・・・
結婚まで 繋がってくれるといいのだけど・・・



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花博

2014-06-06 10:16:37 | 日記



4日に ツアーで浜松の花博 ガーデンパークにいってきました。
私たち9人とほかのお客様4人 計13名  人数が少なく
ツアー費 大丈夫かしらと思うほど  人数が少ないため
時間前には全員集まり(マイクロバス) 早めの出発ができました。

丁度 見ごろで 各県の見どころのオブジェがガーデンになっていたり
橋にも トイレも花が飾ってあり 紫陽花は樽に植えてあり そこには
帯が巻いてあったり 鹿の角がサボテンだったりで工夫されて・



















     つばめスイセン 珍しいでしょ。




舟に乗り 下から眺めたりで 3時間があっというまに過ぎてしまいました。



     樽の中には クリオネ~~~下の名前は忘れましたがよく見るとクリオネが
     泳いでるようでした。 ラン科かしら???






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑っちゃいました。

2014-06-05 17:07:24 | 日記



西友の前の駐輪場の出来事です。

おじいさんが止めた番号を押して 立ち往生してたので次の私が
番号はあってますか?と聞いたら67番といい
やり直しをしてあげたのですが 領収書が出ないという
自転車の番号は有ってるし 何!!!!

後ろに3.4人並んでしまった。
そしたら 後ろの人が0円では 領収書は出ないでしょ? と言われ 焦っていた私も 
ただじゃ出ないわよね~~~  おじいさんも何か勘違いをしてたかも?

頭の回らない自分に笑ってしまった。

親切をしても 脳を働かせなくてはね~~~と
天神通りを走りながら 自分を笑ってしまった。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たち葵

2014-06-01 13:34:46 | 日記



たち葵 梅雨の花 先まで花が咲くと梅雨が空けるといいますが
この頃は いつまでも咲いていて 季節感がなくなってきてる。
でも 此花も 好き 一本きりりと咲く所が・・・・









美味しそうに琵琶もたわわになって 早く熟さないかな~~ 人のお家の琵琶なのですが・・・


この天気で 紫陽花も咲き始めてきた。



芝桜を追いかけたり 今度はバラを追いかけて 作品になりました。もうひとつ頑張ってるのです。
あと 2・3日に出来上ります。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする