気ままに うたどん

気ままな 日記

撮影会

2014-11-30 18:59:03 | 日記



写写の会の撮影会 御岳渓谷に行ってきました。
沢井駅から 御岳駅までの渓谷を歩いて行くのですが、
駅を降りると素晴らしい紅葉で 30分位 もみじと もみじの散った道路に
足が止まってしまいました。

ままごと屋のお庭からの紅葉も素晴らしく 我々だけの貸切状態で
思い切り シャッターを押してました。












一区切りがついたとこでお茶の時間 のんびり ゆっくりのペースに
身も心も すがすがしい空気に包まれた時間でした。

渓谷では  ロッククライミングをしている若者が多くいてビックリ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアー

2014-11-29 08:32:34 | 日記



横浜 ホテル、ニューグランド 横浜家具工房 三溪園 元町に行ってきました。

横浜は何回もいってますが、すべてガイドさんつきで・・
普段は建物を見て歩いてくるだけでしたが 館内を案内して見る物も違い 







 ホテルでは 鞍馬の間 鞍馬天狗の作者はここで10年暮していたそうで
マッカーサーの執務室まで入れて戴き 寝室 お風呂まで見てきました。
家具工房も 変わったつくりのテーブル 椅子 等を作り姿勢の慾なる
疲れが取れる椅子を紹介してくださいり  いいな~と欲しい顏をしてましたが
6万円と聞いて あきらめ顔







三溪園も何昔かしら!!! ガイドさんに着いて歩きましたが
こんな建物があったかしらと??? 首を傾けながら 見てきました。

紅葉がきれいで 花嫁姿の二人組が 3組いて 記念写真を撮っていました。
今日は大安だったのかしら?





個人的に歩くのとガイドさんの説明を聞きながらでは やはり
すこしは 勉強になりました。

くもりでしたが そんなに寒くなく 9人というツアーで
和気藹々として たのしかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トントンさんと一緒

2014-11-27 17:38:44 | 日記
トントンさんの写真がとてもきれいで 色 透明感といつも感激しながら
ブログを見させていただいてます。 

コメントにご一緒に写真を撮りにお誘いくださいと・・・
さっそくお誘いしてくださり 植物公園に

2時間が あっ という間 もみじの紅葉 銀杏 シロサルスベリ と
素晴らしいグラデーション トントンは雨女だそうですが
私は 晴れ女  昨日はとても寒かったが今日は 暖かく
太陽がサンサンと・・ もみじも太陽に光ってきれい 
でも腕がいまいちですが!!!















バラも綺麗に咲いて まだダリアも綺麗に残ってます。



















紅蓮さんと待ち合わせて ランチ 3人で 時間がたりないほど
お喋りをしてきた。 トントンさん 紅蓮さん お忙しいのに
時間を割いてくださり ありがとうございました。 またよろしく
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホで

2014-11-25 13:44:53 | 日記



息子がゴルフでいろいろな賞品を貰えなので
お昼をご馳走してくれると 出かけた。

パルコをブラブラしながら 思い出した。

高1の孫が 野球部で坊主  頭が寒く帽子が欲しいことを
思いだし 男同士が選んだ方がいいかな~

息子に選んでもらうことになったが 色まではどうかな~~
すると 帽子をスマホで撮り 何色がいいかメ―ル
答えはすぐにかえってきて 紺ということになった。
すると 伊東の孫は 緑 ええ~ なんで中1まで・・・

息子のスマホは姉妹に繋がってしまうそう 帽子を
二つ買うことに またまた 孫から  100均の手袋では
寒い のメール 女の子二人の手袋を 
メール写真で選ばせるが 1回目は× 2回目でやっと
選んだ。 

もうこれはクリスマスプレゼントだね。

主人も私も こうゆう買い物があるんだ~~と
ただただ 感心のみでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2014-11-24 08:48:19 | 日記



主人は朝早くから ゴルフ  刺繍をしていたが お天気が良く
暖かいので散歩に出かけた。

植物公園の周りを一回り この間 天気が悪く撮った所に
まず 行って見た。 木に穴が開いてそこから
ミミズクが覗いているように見えたのでしっかりと
撮ってきた。










良く見るといろいろな動物の顏が見えるでしょ
テーマを決め 撮るのもいいかな~~~


皇帝ダリアが畑にあるのを思い出し 方向変換





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酉さま

2014-11-23 09:39:04 | 日記



大国魂神社のお酉さま 

人は出ているのだが 熊手を持っている人を見かけない。
不景気が影響しているのでしょうか?

シャシャシャンシャシャシャンシャンシャンの火打ちの音が
たま~にしか 寂しいかぎり この音を聞いているだけでも
来年は良い年になるようにと・・・・







菊の花を買い(土附き) 屋台の飲み屋さんで 一杯飲んで
帰ってきた。



欅並木の イルミネーションがきれいだった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酉さま

2014-11-23 09:39:04 | 日記



大国魂神社のお酉さま 

人は出ているのだが 熊手を持っている人を見かけない。
不景気が影響しているのでしょうか?

シャシャシャンシャシャシャンシャンシャンの火打ちの音が
たま~にしか 寂しいかぎり この音を聞いているだけでも
来年は良い年になるようにと・・・・







菊の花を買い(土附き) 屋台の飲み屋さんで 一杯飲んで
帰ってきた。



欅並木の イルミネーションがきれいだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つられて?

2014-11-21 17:37:02 | 日記



つられて ぶどうを買ってしまった。

お使いを終わって外にでると 中年のおじさんが
ぶどうを三袋もってレジに向かっているので
「甘いですか?  うん甘いよ。種があるけど」と
甘いにつられて 私も一袋・・・・

レジをすまし外で 一粒 味見 う~ん甘い またレジに並んで
二袋   このようにすぐにつられて 無駄使い



   種類は  ニュウヨーク生まれの津軽育ち 
        スチューべり

今年のブドウの時期にあまり 食べなかったのを
おもいだした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久し振り

2014-11-20 15:00:18 | 日記


天気がいまいち 調布は午後雨ということだが午前中 いいぎりの赤い実を
見に 小金井までチャリで

途中で カワセミが飛んでいるのを見て 遠かったがパチャリと
野川の紅葉がきれいになり 銀杏 桜 もみじと 
そして 桜と紅葉に 暖かい風景にであった。







いいぎりの実は 今年は少なく 一枝にちょこんと・・・・



いつも行く レストランでランチ 和風の献立で
人参 大根 はやとうり しじきの梅煮 おでん 味噌汁
五穀米 美味しかった。



同じ野川を下って帰ってくるのだが カラーが咲いているので・・・
世話をする人がいなく 今までの半分になってしまっている。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臭木

2014-11-19 08:57:35 | 日記



主人の友達の奥様が 染をやっていらしゃって 草木の染めに
臭木の実がなかなかみつからないと・・・

湯守の里の入り口にたくさんなっているのを去年見つけ
承諾を戴き 主人は 刈取りに 赤い実で きれい



わらの灰汁煮だした液で染めるとあさぎ色に
あさぎ色  どんな色でしょうね。

歩け歩けの仲間から はやと瓜をいただいた。
薄切りにしてサラダに きんぴらのように 油炒めをしてもよしと
教えた戴き さっそく今晩の一品に・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展

2014-11-18 10:06:33 | 日記



同期の 折笠展が小田急10F 今日までだ。

一昨々年の同窓会の後にお知らせがあり 幹事でいった。
今年も カードが届き 元幹事が声を掛けあい行くことになっていたのだが
屋根の修理で 皆さんとは行けず のちにいってきた。

2年間の間に 大きなサイズが1点とかまぼこ板のサイズが10点
そして半切の大きさが15点ぐらいあったかしら?
かわいいピエロから 面白い顏のピエロと 素晴らしかった。




声を掛けあったが 皆さん別の御用があり 元幹事3人だったようだ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2014-11-17 17:43:50 | 日記


買っておいた クリスマス 忘れて たんすの肥やしになっていた。
図案を整理していたら 出てきたのさっそく作品に・・・




野川の源流を見にいったのだが すごい行列  源流の水は見えなかったが
脇 から失礼して 覗いている人達をパチリと 




国分寺のはけがこんなに広いとは思わなかった。 池の広さ 大木の多さ 会社の人たちは
夏の暑さは ここでしのげるのではないでしょうか?


1匹の白鳥に 池の周りの人が釘づけ 真っ白できれいな白鳥でした 





紅葉の木が少なく もみじ 銀杏がそれぞれ1本 ちょっとさびしい。



4月には桜の時に解放  桜の木はたくさんあったので春は 桜で素晴らしいのでは…・

殿ヶ谷戸公により またまたすごい人 こちらは結構もみじが紅葉してました。






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアーのお支払い

2014-11-14 15:08:17 | 日記



横浜のツアーのお支払いをしながら ランチを・・・・
イタリアンのランチ 1700円コーヒーは飲み放題
2杯がせいぜいですが・・・最後のデザートがケーキ
ケーキのお皿に デザインしてだしてくれる。 とてもきれい崩すのが勿体ない。







ランチの後にお支払いをして 食パンだけを焼いている
お店に釣れてってくれて 美味しい焼きたての食パンを
買ってきた。1斤 250円 お腹がいっぱいだが
味見をしてみた。美味しーい・・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋茎

2014-11-13 13:28:41 | 日記



芋茎(ずいき)  知ってますか?  昔の人が 保存食」として
剥いて 干して 油で炒めた料理です。(干し大根)も同じですが
農家の庭先で 一束 (5本)100円であったので 今皮を剥いて
干しました。 きんぴらふうに似ても お味噌汁に入れたもいいのです。
よく母が 作ってたのを思いだし 買ってきました。

たくさんだと剥いているうちにあくがあるので指が真っ黒になるのですが
5本では 汚れませんでした。八百屋さんでは結構な値段ですよ。



なんと暖かな日なんでしょう 皇帝ダリアも次々と開き 薄紫がきれいです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実

2014-11-12 18:50:39 | 日記



雨漏りで屋根屋さんが来てくれているのですが 他の仕事が入り
11時に帰られた。 天気は良くないが雨が降らないので
フジカラーまで写真展を見にでかけた。




農家のお野菜売り場に寄ったり つつじヶ丘の100均に行ったり
つつじの駅前には まだヒマワリが さいていた。





ちょっと足を伸ばし 実篤公園まで・・・・

紅葉も綺麗 そして木の実がいろいろなっていて
それぞれの色が・・・・














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする