乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

全国に『祇園社』はいくつくらいあるのか?

2010-10-21 | 民俗考・伝承・講演



            全国に『祇園社』はいくつくらいあるのか?





 急に全国に祇園社がいくつくらいあるかが気になる。

 素盞鳴尊 或いは牛頭天王を奉る祇園社は全国に3000社以上はあると、数だけはネット検索で出てきた。

 祇園祭は疫病払いからおこったとされるが、全国に同様の祈願があったのだろう。

 祇園祭は京都からはじまり、全国に広がりをみせる。



 祇園社に深く関わる祇園信仰。御霊信仰を背景に、疫病神である牛頭天王を祀り 疫病退散を祈願した祇園会(ギオンエ) が、祇園信仰 のおこりだとされる(と、どこぞに載っていた。)

 今は祭ばかりが伝承される地方もあるという。



 御霊信仰(をひいてみると、)
     御霊の祟りを恐れ、これを鎮めて平穏を回復し、繁栄をもたらそうとする信仰。
     平安時代初期以降御霊会(え)が盛んに催される一方で、菅原道真の霊など霊威をふるう悪鬼的存在は神社の祭神として祀(まつ)られ恒常的な祭祀の対象となった。
     御霊信仰は祇園信仰や天神信仰へと発展した。なお、江戸時代の御霊としては佐倉惣五郎が有名。

 御霊
     1 霊魂をいう尊敬語。みたま。
     2 貴人や功績のあった人を祭る社。
     3 「御霊会(え)」の略。

 牛頭天王
     もと、インドの祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)の守護神。
     悪疫を防ぐ神として、日本では京都祇園の八坂神社などに祭られる。


     綾傘鉾には牛頭天王の面が奉られている
     『牛頭天王』に思う  綾傘鉾にて (写真あり)




 祇園社は全国に3000社以上はあるということはおぼろげにつかめたが、どこにあるかまでは不明。

                                         ざんね~ん^^

 








 






 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都 、ですか?   (7景) | トップ | 映画85; 『千年の祈り』 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
広峰神社 (やまとなでしこあん)
2010-10-23 16:08:01

吉備真備は孝謙天皇と共に藤原仲麻呂を倒しますが、世の流れは止めれず、京都に遷都となっていきますね。陰陽道は以後安倍清明が有名ですが、歴史の中で吉備真備などは名前だけの人になり、どのような人であったのか忘れ去られていますが、実はわざと歴史が変えて伝えられ、分からなくされているのではないかと思うのです。↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%AF%E7%A5%9E%E7%A4%BE
返信する
ありがとうございます☆^^☆ (やまとなでしこあん さんへ)
2010-10-23 20:55:04
 教えていただき、ありがとうございます☆
 本当ですね。
 おっしゃる通りですね^^

 広峯神社
 ありがとうございます☆
 八坂さんばかりに目がいっていました。
 教えていただき、感謝感謝^^
 本当に、ありがとうございま~す。

 今夜も素敵な時間をお過ごし下さいね^^
返信する

コメントを投稿

民俗考・伝承・講演」カテゴリの最新記事