乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

京都弁で話す 『さるかに合戦』

2008-12-06 | 民俗考・伝承・講演

 

 京都弁擬き(もどき)で話す 

 

                   『さるかに合戦』

                         images

 すんませぇん、おじゃましますぅ~

 

 むかぁし、むかし

 あるとこに、猿はんがいはったんやてぇ。

 あるひぃ(日) 猿はん 

 天気がええさかいに、歩いて行かはった。

 途中にな、 山道で猿は柿の種を拾わはったんぇ。

 もうすこぅし行かはったんやて。

 ほんなら 川のそばでな、蟹はんがおむすびを拾わはったんぇ。

 蟹はんは、

 「こなぃええもんを拾うてしもうた・・・。」  

と言わはりながら、猿さんに見せはってん。

 猿さんは、

 「うちも こない ええもん、もっとりますんぇ。」  

と、負けたはらしまへん。

 猿はんは 得意にならはって、柿の種を見せはりましたんや。

 そやけど、ほんまは猿はん、おむすびが欲しかったんや。

 蟹はんに向こうて、

 「すんまへ~ぇん。うちの柿の種と取りかえておくれやす。」  

と 手あわせて、たのまはりましたんや。

 

 蟹はんな、

 「あきまへんて。おむすびの方が 大きおすえ。かえたら、そんどす。」

と いわはってん。 

 そうしたら 猿はんかて、負けたらしまへなんだそうや。

 「柿の種は、まいたら 芽が出てくるんぇ。ようけい 実もなりますさかい。よろしおすえ。なぁて、いけずせんと、かえとくれやすな。」  

 蟹はん、それ 聞いて、

「そうどすなぁ。ほな、しゃぁないし、かえっこ しまひょか。」  

いうて、おむすびと柿の種をかえっこしはりましてん。

 猿はんな、蟹はんの前でどすえ。

 おいしそうに、おにぎりをたべはったんどす。

 えげつないでっしゃろ。

 いけすかんなぁ おもいますやろ。

 うちもどすんや。

 

 蟹はんどすか?

 泣きそうな顔 したはりましたんやて。

 そやけど、気ぃ なおさはって、家 かえらはったんどす。

 蟹はん 家に帰ってなぁ、柿の種をうえはったんやて。

 えらおすなぁ。

 うちら、頭 あがらしまへん。

 

「はよぅ、おおきぃ おなりやす。はよぅ、おおきぃ おなりやす。」

言うては、水をやらはったんやて。

 ほな、柿はどんどんどんどん大きいならはって、おいしそうな実がなったんやそうや。

 ふしぎどすなぁ。

 神さん、みたはるんでっしゃろなぁ。

 

 そやけど、蟹はんは木に登れへんのどす。

 蟹はん、こまらはりましてん。

 

 ちょうど ええとこに 猿はんがきはって、蟹はん実をとったげる いわはるんどすわ。

「おおきに。たしかります。とっとうくれやす。」

て、いわはったんやて。

 蟹はんは よろしゅう たのまはりましたんや。

 

 そやのに 猿はん

 木に登って赤そうな実、自分ばっかり食べたはるんどす。

 ずるいんやんなぁ。

 

 しびれきらさはった蟹はんは、

「うちにも一つ、おくれやす。」

 すると、猿はん 

 蟹はんめがけて 青い柿のみぃ(実)を、力一杯に投げはりましたんや。

 ほんで 大けがどすわ。

 そりゃ、かわいそうどしたぇ。

 うちら みてられ しまへん。

 

 噂を聞いた蜂はんやら臼はんやら ええとこおますぇ。

 猿はんに お灸すえはりましたんや。

 そぅやけど・・・

 後は、うちの口からは いえまへんなぁ。

 なんや、えらい 騒ぎやったちゅう 話どすえ。

 

 なんや 聞いた話では 

 猿はん、亡くなってしまわはったちゅう はなしどすわ。

 そやけど うちから聞いたて、いわんといておくれやっしゃ。

 これどっしゃかい(手を合わせて、拝む)

 たのみますぇ。

 

              おやかまっさんどした

                              images

 

 (注意・京都弁といっても土地や職業によって随分言葉が違います。私は京都市内の山鉾町で生まれ育ちましたが、西陣の方や伝統工芸の職人さんなどは、もっと京都らしい言葉をお話しされていますことを、付け加えておきます。)

(注意・おやかまっさんどしたは昔話の結びの言葉ではありません。私自身がこどものころ使っていた話し言葉です。家におじゃまして 帰る時に、友達のお母さんに当てたご挨拶です。『ありがとうございました。(おじゃまして やかましくいたしました。ありがとう)』くらいの感覚で使っていました。歌舞伎などでは『おやかましゅうございました。』という台詞で話されます。)


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『おひとりさまの老後』  ... | トップ | 『本多勝一 「非常事態のイ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都弁 (深堀大三郎)
2008-12-06 17:48:15
なかなか面白い昔話で、数回声出して読みました。
京都弁にも、いろいろあるんですね。
そこまで知りませんでした。
京都市内も何回か仕事で回りました。
皆さん、お愛想が良くても、一度や二度ではどうも商談にならなかったように記憶しています。
自分が非力だったからかもしれませんが、土地柄もありますよと慰めていただきました。
このように昔話を、その土地の言葉で話されると又独特の味があっていいものですね。
ありがとうございました。
返信する
コメントをありがとうございます。とっても 嬉しいです♪ (深堀大三郎 様)
2008-12-06 23:47:15
声に出して、読んで下さったのですか・・・。
ありがとうございます。

いいにくぅ、おまっしゃろ(笑み)

あはは・・・(笑い事じゃないか!)
契約に結びつきにくかったのですか。
大変でしたね。

明日も良い一日ですように^^
ゆる~り、ゆる~り、楽しみながら頑張って下さいね。
返信する
楽しかったです。 (やまとなでしこあん)
2008-12-08 07:59:08
先日、塾の先生仲間でお昼を食べたときに、子どもさんが小3のお母さんで、小学校の募集の読み聞かせボランティアをされた時の感想を言われていた方のことを思い出しました。彼女は昨年も行かれているし、学年で2クラスなんで、なんとなく様子がわかっているのですが、あるクラスが大変な崩壊をおこしていて、読み聞かせも反応が他のクラスと比べてもシラーってしていたそうなんです、きっと親御さんたちも子どもたちも嫌で嫌でしかたないけれど、何が変なのか分からなくなっているんじゃないかしらと思うんです。担任のベテラン先生も先が分からない長期休養に入っておられるということで、若い先生が引き継がされておられるようでした。

誰がこんなクラスを立ち直らせることができるのか?
何故こうなったのか?ということは難しいことですが、乱鳥さんのこの文章を読んだら、子どもたちも笑えるんじゃないかしらって直感しましたよ。私が行って、読んでやろうかな!!
返信する
読み聞かせしてあげて下さいね^^ (やまとなでしこあん 様^^)
2008-12-08 22:07:32

やまとなでしこあんさん、コメントをありがとうございます。
とても嬉しいです。

読み聞かせは読み手も聞き手も楽しいですね。
抑揚を付けたり、オオバーに表現したり。
時には顔や体で内容を表わすこともあるでしょう。
こどもはみんな喜ぶものばかりと思っていました。
最近はさにあらず・・・なのでしょうか。

読む本やキャラクター、作者も大きな影響がありますね。
思いでの本が、数多くあります。

最近は先生も大変なようですね。
でも先生、こども両者の言い分を知った上で判断しないと、分からないこともありますね^^
こどもの不登校増加、先生の長期休暇増加・・・。
どちらも根底は類似しているように思います。

最近先生に文句を言う親やこどもが取りざたにされていますが、あれもおかしな事かも・・・。
やはり両者の言い分があるのでは・・・と感じるからです。
片方の意見だけでは、判断がつきません。
先生が傷ついてるように、こどもも傷ついていることも多い場合もありますね。
こどもは訴え方が下手で、傷はどんどんと広がっていく。(笑み)

学生時代、教職系の授業で、

『話してくる子はほっておいても良い。教室の片隅で、静かに身を潜めているこどもに目を向けるように・・・。』

と、教えたれました。
あれは本当でしょうね^^
でも、これもこどもにだけではなく、大人にも当てはまるように思います。

学級崩壊には、いろいろな原因があるのでしょうね。
学校だけではなく、家や親や地域、世の中、集合体のタイミング、教師、学校・・・いろいろなのでしょうね。

教師が聖職ではなくなり、サラリーマン化が進んだこともあるかも知れません。
本人の収入と割り切った意識常の問題、加えて親やこどもの先生に対する尊敬の念、意識の低下・・・。

教師のほうも そういった実態を知っていて、自分のこどもは私立にいかせるケースも多々あります。
これはおかしなよの中としか言いようがありませんが、現状ですね。

学歴社会は崩壊。
一般的には安堵するが、学歴社会は崩壊しても、学校歴社会の世の中が確立されました。

学校崩壊は世の中や格社社会の歪みの影響をもろに受けたのかも知れませんね。

先生も、こどもも、親御さんも大変なのでしょうね。
みんな一生懸命なのに、思いどうりに進まない世に対してのジレンマ。
そう考えると、担任のベテラン先生の先が分からない長期休養もお気の毒としか言いようがありません。
まじめな先生にとっては、大変な世の中でしょうね。
早期の回復を心から祈るばかりですね!!



やまとなでしこあんさん、そうですね!
読んであげて下さい。
ご自分のお言葉で、心に描くままにこどもたちに語りかけてあげて下さい。
きっと、心に訴えられ、救われるこどもたちがいることでしょうね^^
そんな風に感じます(笑み)
返信する
京都弁 (やまとなでしこあん)
2008-12-10 02:48:40
そやけど うちから聞いたて、いわんといておくれやっしゃ。

 これどっしゃかい(手を合わせて、拝む)


なんて、本当に面白いですね!!

学校って、本当のところはよく分からないですよね。だって先生と一緒の時間を全ていっしょに何週間も過ごすなんて無理ですもんね。親の立場からなんで憶測ばかりになってしまうんでしょうね。塾もおんなじですよ。ただ、塾は信頼が人数になって現れるんですが、そのために媚びた運営はしたくないと思ってるんです。本当の生きる力に結びつく学習を求めてくださり、認めてくださる方の力になりたいと思っているんですよ。(空自信かもしれないですけど・・・。)

彼女の地域には少し前まで流星のように東大にどんどん入れた私立中高があります。そして、校区は京都のような感じの公立高校受験がされている地域なんです。もしかしたら、地域の半分くらいの人たちが私立に行かせますって感じなら、問題はなかったのかもしれないですね。一部のとても成績のよい子は国立上位校を狙えるクラスに進めますが、その他は高校間格差をなくす為に成績に関係ない受験になっていたと思うんです。チャンスが閉ざされているという思いが親子に蔓延しているのかもしれないですね。私は制度や境遇ではなく、自分は何がやりたいかが重要だと思うのですが・・・・。
返信する
コメント、ありがとう!! (やまとなでしこあんさん さま^^)
2008-12-10 13:39:52
コメントをありがとうございます!!
とってもうれしいです。

この話は、
  日本うわさ話   です^^(笑み)
馬鹿ですね~~♪


教育は問題をかかげていルのでしょうね。

こどもも、先生も、親御さんも、この世の中」大変だぁ~って、感じました(笑み)

やまとなでしこあんさんのような豊かな心をお持ちで、こどもに愛情のある熱心な先生ばかりだと、日本の教育も変わっていくでしょうね。
以前、やまとなでしこあんさんのブログには惹かれました^^
塾の方でおやつの写真を拝見したときには、ほのぼのとした いい気分を味合わせていただきました。

やまとなでしこあんさん、今日も良い天気?
お体の調子は如何ですか?
あたたかくして、風邪をひかないでね。
今日も楽しく過ごしましょうね☆^^☆

さて、今日は何をなさっているのでしょうか?
返信する
あったか帽子 (やまとなでしこあん)
2008-12-10 21:50:25
塾のこと覚えていていただき、うれしいです。

いいお天気でしたね。ちょっと口の中がざらざらして苦味を感じることが多く、思案して婦人科で診てもらってきました。まだ、咳も少し残っていますなどと説明しますと、胃や喉が薬などで荒れているのでしょうと漢方薬や胃薬・うがい薬をもらいました。そして暖かくするようにと指示をいただき、帽子をかぶるように教えていただきました。帰り道にさっそく毛糸の帽子を購入。一日かぶっていましたら、暖かいのです。うちの中でも被っていようと思ってるんですよ。お帽子はおしゃれだけでないんですね!!皆様にもお勧めですよ。
返信する
ァ、コメントをありがとうございます。 (やまとなでしこあん さま^^)
2008-12-10 22:10:03
とても嬉しいです☆^^☆

今日は良い天気でしたね☆
そう・・・もう少しの我慢ですね^^
喜楽に、あたたかく、ゆっくりと楽しんでね^^

やまとなでしこあんさん、毛糸の帽子・・・ですか?
羨ましい!うらやましい!ウラヤマシイ!と三回言っちゃいますよ!

私、毛糸の帽子(スケートの時に使っていたような形)を買おうと思って、サティとユニクロに行ったのですよ><;;
そうしたらね・・・グググ・・・似合わないの++;;
何だかね、日本人じゃないみたいで、ショック。
家に帰ってこどもに言うと、こどもの毛糸帽子を渡されて
「かぶってみて。」
素直にかぶると、
「ほんと、似合わないね・・・。」
だめ出しですよ・・・泣くわ!私 ><;;

という訳で、やまとなでしこあんさんが羨ましいのです。

でも、あたたかそうなので、本当の帽子型の毛糸の帽子を探してみますね。
教えていただいて、ありがとう!

今日は星は出ているのでしょうか?
冬の星はきれいなのに、最近、みてません・・・。
寒いけれど心にゆとりを持って、暖かな服装で、夜の散歩を楽しんでみたいなぁ。

やまとなでしこあんさん、明日も楽しもうね^^V
返信する
毛糸の帽子 (やまとなでしこあん)
2008-12-11 07:46:17
おはようございます。昨日購入のは郡山の西友の隣のメルシーで1000円でした。会員価格だと900円だったそうです。無印で素敵なデザインを見つけましたが、ほぼ4000円だし、色が少し私にあっていなさそうなんで、予算を1000円以内と思いながら見渡していて見つけたんですよ。帽子や鞄などとの出会いは偶然が多いですね。洋服などほど多く売ってないし、季節限定の素材も多いし。私も運命の出会いではありませんでしたが、昨日一日をとりあえず過ごすパートナーを見つけたと思っていたのが、大変な暖かさ。うちに帰ってきてから、スキーや北風の強い日の自転車での買い物用に持っていた帽子とかぶりなおしましたが、暖かさが違うのです。素材なんですね。

いい帽子との出会いをもたれることをお祈りしていますよ。

(胃薬のお陰か口の中が潤っていて苦い感じがしなくなりました。
返信する
毛糸の帽子 (やまとなでしこあん さま^^)
2008-12-11 12:58:07
コメント、ありがとうございます。

きっと、探してみますね^^
何だか、見つかるような気がしてきました。
ありがとう☆^^☆


最近お茶にはまっています^^
緑茶や抹茶、紅茶、後 いろんな所の変なお茶・・・(笑み)何でも試しています☆

お茶は温かで、おいしいですね。

紅茶も、いろいろな種類があるのですね。
娘はプチリッチ(爆)で、驚くようなお茶を見つけてきます。
私なら、いくらおいしくても、絶対に手を出さない(爆)
なくなれば、次にかうのは嫌だから、娘が入れてくれたときだけ楽しんでいます。
ぐひゃ!私って、ケチでしょうか^^;;

私は・・・普段使いのお茶を求めて、いろいろ楽しんで試しています^^
冬には暖かでビタミンも豊富。心なしか体脂肪も減っているような感じ。
ラッキーです


お体が回復の方向に向かわれているようですね。
大丈夫ですよ^^
お時間が許されるときは、楽しんで、ゆっくりとおやすみになって下さいね


農林水産省の郷土料理100選というのを見つけました。
楽しかったので、アドレスを貼りました。
よろしければ遊んでみてね☆^^☆
返信する

コメントを投稿

民俗考・伝承・講演」カテゴリの最新記事